札幌の「うに むらかみ」で生うに丼
前回の小樽「青塚食堂」のウニ丼から遡って、こちらの札幌で食べたのは2016年の年明け間もないころ。 「うに むらかみ」は函館が本店ですが札幌駅からほど近い日本生命札幌ビルに支店が入っています。 こちらの生うに丼は税別で4000円。うにといくら丼とか三色丼とかだと3000円前後で食べられますが、せっかくならウニだけにしたいもの。 店内はゆったりとしていてちょっとしたカジュアルな接待にも使えそうな感じ […]
前回の小樽「青塚食堂」のウニ丼から遡って、こちらの札幌で食べたのは2016年の年明け間もないころ。 「うに むらかみ」は函館が本店ですが札幌駅からほど近い日本生命札幌ビルに支店が入っています。 こちらの生うに丼は税別で4000円。うにといくら丼とか三色丼とかだと3000円前後で食べられますが、せっかくならウニだけにしたいもの。 店内はゆったりとしていてちょっとしたカジュアルな接待にも使えそうな感じ […]
GW前の投稿で昨年夏に小樽に来た時のことを話しましたが、今回はその続きです。おたる水族館方面のバスに乗って目指したのは民宿併設の青塚食堂。ここで積丹のウニが食べられます。 本当は積丹まで行けると良いのですが残念ながら別の用事のついでに寄っただけなのでそこまでは時間はありません。お店が開いたばかりの時間なのでまだ空いていましたがほどなく満員になりました。 メニューを見るとウニ丼は時価。。 値段を聞い […]
昨年の夏、札幌に行ったついでに小樽に立ち寄りました。 本当は札幌の用事を済ませてすぐに空港に向かおうと思ったのですが、ご覧のように快晴とはいかないもののすごく澄んだ空の色で気温も気持ちよかったので、そのまま帰るのがもったいなくなったのです。 小樽に来たのにはもうひとつお目当てがあったのですが、その前に小樽の街を散策。 ちょっとベタなコースですが運河沿いを散歩。 運河側から小樽駅方向を見たところ。 […]
サロマ湖鶴雅リゾートをチェックアウトして、再びドライブ。 ホテルのとなりには船長の家という民宿&食堂が。ここって昔、ボリュームいっぱいの海鮮の食事と5000円台の価格で人気だった宿ですね。今は2食付き8000円になっているようでした。 今日は風は強いもののまずまずの天気 それならば、と能取岬へ行ったのですがこれは失敗。途中の道は吹雪になるし岬は雪こそ降っていなかったものの風速15m以上はあるのでは […]
JALパックのひがし北海道ツアーで予約したサロマ湖鶴雅リゾート、続いては部屋やレストランからの朝の風景と朝食です。 部屋のカーテンを開けると青い空とサロマ湖の風景が。 夕食と同じレストランで朝食を。 朝食ビュッフェにもエビやイクラ等の海の幸が登場します。 こんな感じでとってみました。 レストランからもサロマ湖が。 朝食後にもうひと風呂。 もちろん大浴場からもサロマ湖が広がります。 さて、そろそろホ […]
昨年12月に1泊で出かけたサロマ湖。昨年8月の台風や大雨の被害からの復興を目的として補助金つきのひがし北海道ツアーがあったのでそれを利用しました。 ツアー料金は割引後でエアーやホテルがついて土曜日発の1泊2日34000円程度(部屋をアップグレードしたプラン)とお手頃。JALの女満別便で空港からはレンタカーを使用しました。 宿泊はサロマ湖畔にある「サロマ湖鶴雅リゾート」です。阿寒湖の鶴雅は有名ですが […]
土曜の昼に羽田を出発し、女満別空港に降り立ちました。札幌周辺は12月としては記録的な大雪で千歳空港便は欠航が相次ぎましたが、女満別便は定刻通りでした。 写真は宿の部屋からです。本来はきれいな夕日が見えるのですが、今日のような天気も冬らしくて旅をしている実感があります。 氷点下の雪が舞う中でのドライブは久しぶりなので事故らないよう気を付けます。 スタッドレスを履いて毎週のようにスキーに出かけていたこ […]
JRタワーホテル日航札幌、2016年9月の宿泊記のつづきです。朝食はレストラン&バー「SKY J」での朝食ビュッフェをチョイスしました。 前回2月に宿泊した時より少し種類が絞り込まれた代わりに品質は上がっているように思いました。もしかしたらまだギリギリ繁忙期といっても良い時期なのでそれに合わせた内容だったのかもしれません。 ビュッフェは北海道の幸を強く意識した内容で朝食ですがジンギスカン等も並びま […]
9月に再び出張で札幌に行ってきました。前回に引き続き今回もJALのダイナミックパッケージを利用したシングルルームでの予約となります。繁忙期を過ぎた平日のタイミングということもありJAL往復とホテルで34000円程度とかなり安く抑えることができました。 フロントでOne Harmonyのカードを出します。前回宿泊した際に聞いてみるとツアーでの予約の場合、ポイントはつかないのですが宿泊実績には加算され […]
小樽に来ています。7月の北海道は本当に気持ち良いですね。 小樽駅からも遠くに海がくっきり見えます。 本日、東京に戻ります。7月は毎週外出が続くので、あまり無理せず行動する予定です。