JRタワーホテル日航札幌 ホテル宿泊記その4 レストラン&バー「SKY J」の朝食
JRタワー日航札幌での滞在中、和食レストラン「丹頂」とは別の日にレストラン&バー「SKY J」の和洋ビュッフェも利用しました。 朝食ビュッフェは種類が豊富で北海道各地の名物料理も味わうことができます。 朝からジンギスカンも味わえます(笑)。 北海道産ミルクを使ったパンプディング。 函館名物いかめし。 札幌名物スープカレー。 北の旨みだし茶づけ。 美瑛町の牛乳。 パンは割と普通ですね。 オムレツステ […]
JRタワー日航札幌での滞在中、和食レストラン「丹頂」とは別の日にレストラン&バー「SKY J」の和洋ビュッフェも利用しました。 朝食ビュッフェは種類が豊富で北海道各地の名物料理も味わうことができます。 朝からジンギスカンも味わえます(笑)。 北海道産ミルクを使ったパンプディング。 函館名物いかめし。 札幌名物スープカレー。 北の旨みだし茶づけ。 美瑛町の牛乳。 パンは割と普通ですね。 オムレツステ […]
今年の年初に仕事の関係で札幌に滞在しました。通常は経費を抑えたいのでビジネスホテルにするのですが、この時期はツアーで予約すれば安く、支店にも近いため日航に宿泊することが出来ました。 といっても一番安い部屋ですので部屋の広さはビジネスホテル並みです。 ベッドがゆったりしているのは助かりますね。最近はシティホテルはもちろんですがビジネスホテルでも140~150㎝幅のベッドが当たり前になってきました。 […]
帯広旅行の最後に訪れたのは六花亭 西帯店。クルマで移動の場合は本店よりもこちらのほうがアプローチしやすいですね。こちらでお土産も買って喫茶室にも立ち寄りました。 暑い日だったこともあり「六花氷」も気になったのですが、どちらかというとアイス系を食べたかったのでシンプルなこちらの「雪やこんこ まじりっけなし」を。その名の通り自然な味のソフトクリームで美味しいです。 妻はプリンを。 屋外テラスも写真で見 […]
さて、こちらのレストランは工場併設になっており、セルフサービスでカフェテリア形式のカジュアルなものです。そんなに凝ったものは食べられませんが緑の風景を眺めながらの食事は良いものですね。 今回はカレーのセットとサラダ、そしてみかんプリンを注文しました。 カレーにはポテサラがついています。 サラダは新鮮。 売店でも売っている物ですが、みかんプリンは結構イケます。 カフェテリア形式の食事としては十分な内 […]
北海道のガーデン街道のひとつ、六花の森はお菓子で有名な六花亭が運営する施設で、六花亭の包装紙に使われている帯広六花をはじめとした様々な草花、そして点在する作品館が見られます。 入館料800円を支払ってメインゲートをくぐって中に入ります。 しばらく森の中を進んだ後に視界が開けます。 敷地内には作品館が点在。 小川も美しいですね。 丘の上には彫刻が。 作品館は包装紙の絵柄で有名な山岳画家の坂本直行記念 […]
次の目的地「六花の森」に行く前に近くにある十勝野フロマージュのカフェに立ち寄ってみました。 北海道っぽいかわいらしい建物のカフェです。 中に入ってみると各種チーズの販売カウンターとその奥にカフェスペースが。十勝野フロマージュのチーズはJALの機内食にも採用されています。ファーストクラスの機内食で採用された「ブリ・ド・トカチ」は洞爺湖サミットでも提供されました。他にも帯広農業高校で春・夏の時期に放牧 […]
北海道のガーデン街道の中でも抜群の知名度なのがこちらの「紫竹ガーデン」です。紫竹おばあちゃんが紫竹ガーデンを作ろうと思ったのは63歳のとき。 公式WEBサイトによるとこれから先の人生で何をやりたいかを考えた時に「子供のころに遊んだ、野の花が咲く野原のような風景を作りたい」と思い、十勝平野に土地を購入して始めたのだそうです。それを聞いて素直にすごいなと。普通は年をとればとるほど、チャレンジはしなくな […]
十勝千年の森から、クルマで鹿追町を経て上士幌町へ。目指すは十勝しんむら牧場です。しんむら牧場は帯広の駅ビルESTAにも販売店舗がありますが、ここは牧場の中に直営のカフェがあります。 カフェはかわいらしい一軒家。 中に入ると小さなショップとカフェが同居しています。カウンターの牛の模様もかわいいですね。 窓の外は緑の風景が。 ワッフルやサンデー、スープカレーとメニューは豊富ですが、ここで食べるべきはや […]
十勝千年の森は北海道ガーデン街道のうちのひとつで、帯広から新得方面にクルマで45分ぐらい走った十勝清水にあります。 広大な敷地に広がる施設ですが、そのうち英国のガーデンデザイナー、ダン・ピアソン [ Dan Pearson ] 氏が設計したメロウガーデンや、アースガーデンは英国のTHE SOCIETY OF GARDEN DESIGNER AWARD 2012 の最優秀賞を受賞しています。ちなみに […]
十勝帯広編、ちょっと間が空いてしまいましたが続けます。 柳月といえば十勝でも老舗のお菓子屋さんのひとつ。その柳月が、イタリアのトスカーナ地方に学び十勝を日本のトスカーナに目指すべく、トカチ+トスカーナで「トスカチーナ」と名付けたレストランがこちらです。といっても高級なレストランではなくファミレスのような価格帯で地元の人が気軽に利用できるような場所となっています。 メニューを見るとランチのパスタも7 […]