今回の大阪は万博を見るために3泊です。といっても初日は午後に大阪入りなので夕方から、2日目は午後から所用でWEB会議があり午前中のみ、3日目は土曜日で午後からのチケットしか取れず、というわけで会場内に滞在できるのは実質1日半程度ですね。
ホテルも激高でその中でも最初の2日間はIHG系のホテルを2種類組み合わせて押えましたが、土曜日である3日目はとても出せる金額ではなく、HafHを見ていたらこちらがオープン記念価格でコイン換算で約9千円弱で出ていましたのでこれはお得と飛びつきました。
HafHについてはこちら。古い記事なので今はまた制度が変わっていますが参考に。
今はもう万博開催中は実質2万円近くになってしまっていますが、それでもほとんど満室です。
場所は本町と心斎橋の間にありどちらの駅からも近くはないですが10分はかからないぐらいです。万博会場へのアクセスも東ゲートまで乗り換えなしですから申し分ないですね。

派手なロビー部分

HafHの大特価プランですから低層階の一番狭いお部屋ですが、万博開催中の、しかも閉幕間際の土曜日にこの値段ですから逆に感謝してもしきれないぐらいです。

この2日前に宿泊したガーナーホテルになんとなく似ていますね。ベッドは広めで文句なしです。

ユニットバスもそこまで狭すぎることもなく十分に快適です。

歯ブラシだけはあらかじめお部屋にセットされていて、ナイトウェアを含むその他のアメニティーはエレベーター横からとってくる方式です。

シャンプーやコンディショナー、ボディソープはDHCのものです。リンスインシャンプーとかでないのも好印象です。

1階ロビー奥には朝食会場にもなるスペースがあり、夜時間帯は駄菓子やソフトドリンク、コーヒーが飲み放題となっています。

駄菓子と言ってもキャンディーやガムが多いので食べるものはあまりありません。

コーヒーだけでなく、コーラや烏龍茶・オレンジジュース等の様々なソフトドリンクが飲めるのはうれしいですね。

万博終了後、またお得な価格に戻るようだったら利用したいですね。