尾瀬桧枝岐 村営温泉「燧の湯(ひうちのゆ)」

桧枝岐村には村営の共同浴場(温泉)が2か所あります。駒の湯のほうはアルカリ性単純温泉で掛け流しは謳っていません。一方で燧の湯のほうは単純硫黄温泉で源泉を掛け流ししています。というわけで後者の燧の湯に行くことにしました。燧の湯は少し高台に建っており眼下に舟岐川を臨むことができます。いずれも村民以外でも利用できます。

こちらを訪れたのは4月初めですが、つい最近まではコロナ禍対策で村民以外利用禁止になっていたようです。受け入れ再開後も感染対策にはかなり気を遣っており、人数制限を設けて建物の外にソーシャルディスタンスをとった待合スペースを設けたり、休憩スペースも閉鎖するなどかなり徹底していました。このような小さな村で感染者を出すわけにいきませんからね。訪れて明らかに迷惑がられる可能性もあると思っていましたがそんなこともなく安心しました(最近はまた増加してきたので状況も変わっているでしょうけど)。

こちらの施設はウルグアイラウンドによる農業合意の対策として整備された施設のようですね。ウルグアイラウンドなんて何だか懐かしい?響きで、この協議での合意によりGATTから今のWTOという組織に変わったんでしたよね。これを受けて農業対策として日本では細川内閣のもとで数兆円の予算が全国で投入されましたが、そのほとんどはハコものに使われてしまい結局のところ農業強化にはつながらなかったようです。

脱衣所も脱衣籠や棚が大幅に間引きされていました。

途中からはラッキーなことに完全に貸し切り状態となりました。というわけで浴室内の写真も。

透明なお湯なのですが硫黄の臭いは結構します。かなり効果を感じる温泉でしたよ。今は行っても迷惑になりそうなのでもう少し感染状況が落ち着いたらあらためて訪れたいです。