リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクション by IHG 宿泊記 2ダブルプレミアム セパレートバスの部屋(大阪万博で宿泊したホテル2025年9月下旬)

駆け込み万博旅行、2日目の宿泊はお馴染みリーガロイヤルホテル大阪です。現在はリーガロイヤルホテル大阪 Vignette Collectionなる長い名前になっています。私としては子供の頃に海の幸ピラフを食べた時のリーガも大阪もつかない「ロイヤルホテル」が最もしっくりきます。小学校の頃にとあるコンクールで大阪市から賞をもらったときにご褒美?として会場だった近くのこちらのホテルでランチをしたのが最初の出会いです。

午前中に万博会場に滞在しお昼過ぎ会場西ゲートから事前予約制の中之島駅ゆきバスに乗車しました。

ちょうど30分で到着。バス停のとなりが既にリーガロイヤルホテルでした。なんと便利な。

クラシカルではありますがこちらのロビーの雰囲気は個人的には好きです。

いつの間にかクラブラウンジ(ロイヤルクラブ)宿泊者の専用チェックインカウンターができてきました。確かに巨大ホテルですから一度ラウンジに移動してよりはこちらで手続きをする形のほうが良いと思います(写真は夜のためクローズしています)。

専用チェックインカウンターの横には冷やしあめのドリンクがありましたが大人気でいつも減りが早かったです。大阪だから関係ない人も飲んでいる気がします。

お部屋はウエストウィングの上層階。昔の建物だからエレベータホールが広いです。

ベッドは135センチ幅のダブルベッドを2台置いています。

必要十分な広さですね。

ミニバーコーナー。ネスプレッソも置かれています。

ワイングラスは引き出しの中に。

ミネラルウォーターは缶タイプです。

冷蔵庫の中はそれほど豊富ではありませんが、それでもラムネやミックスジュースは置くのですね。ペプシコーラは日本オリジナルの<生>タイプです。

隣にはナイトウェアが。

続いてウェットエリアです。このタイプのお部屋はセパレートバスの名の通り、このホテルでは比較的少ない洗い場付きのバスが設置されています。水回りまで刷新されているのはうれしいです。

このあたりのレイアウトで思い出しましたが、部屋タイプとしては以前に宿泊したこちらを改装したものかもですね。

バスタブはそこまで大きいわけではありませんが以前の西洋式のやたらと底が浅いタイプよりははるかに良いですね。

コンパクトな洗面台。

アメニティーボックス。化粧水や乳液のセットも入っています。

洗面室横の謎のタオル置きの棚。

入り口横のオープンクロゼットスペース。

そして手洗い付きの独立したトイレ。

設計が古いホテルで改装は大変だったと思いますが良い感じに仕上がっていますね。