以前に一度だけ日帰り温泉利用(冬期間限定)で利用したことがあり、その際に気に入ったので宿泊もしてみることにしました。こちら東京建物が管理するゴルフ場になります。

ゴルフ場のホテルというかどちらかというと派手な感じをイメージすると思うのですがこちらどちらかというと老舗のスキーロッジのような雰囲気です。

こういう雰囲気嫌いではないですね。

民家を移築したような本館とは違い宿泊棟のほうは近代的ですので安心です。こちらも外観は木を貼ったりしてロッジ風になっています。

休憩場所としても利用できる吹き抜け空間が。

ここでお茶等は飲めるようになっています。


隣接するスペースにはカフェラウンジがあり夜の時間だけオープンしています。

せっかくなのでハイボールを飲んでみました。すごく濃く入れられたので飲み干すのにちょっと苦労しましたが(笑) おつまみがないと飲めないタイプなので。


高いので利用しませんでしたが個室のカラオケルームも2室用意されています。

上の階には麻雀や囲碁、将棋が楽しめる娯楽室もあります。

でも麻雀をやっている横で将棋とかできるのですかね?

お部屋自体はシンプルそのものですがとても清潔でした。館内図を見るとシングルルームの比率が高いようです。


洗面付きのトイレ。こちらも古いですが清掃は行き届いています。

冷蔵庫は何故かビックサイズ。

一人掛けソファが2台。

クロゼットの中。

自販機もあります。

温泉棟のあたりもなかなか風情がありますね。老舗の温泉宿に来たみたいです。


白河高原と那須別宅では標高はそれほどは変わらないのですが積雪は全然違います。

源泉は甲子温泉ですが残念ながらかけ流しではありません。ただ湯量はそれなりにあるのかお湯が汚れている印象はあまりないです。

脱衣室は広いです、ゴルフシーズンは混みあうのかもしれないです。

温泉大浴場はかなり立派な造りです。こちらも清潔感があります。

シャワーブースも。

本館側を眺めながら入浴。ときおり激しく雪が降りました。


この時期ならではの体験もできます。

カヌチャリゾートは白石グループですから東京建物とは関係ないと思いますが何故か提携しているのですね。東京建物のゴルフ場は本州が中心で沖縄にはないからでしょうか。

次回は夕食と朝食の様子をお伝えします。