真夏の避暑はこちらで
ホテルに籠って暑さ知らずです(笑)
ホテルに籠って暑さ知らずです(笑)
晩御飯どうしようかなあとUber Eatsを見ていると神楽坂 la kaguのAKOMEYA TOKYOと東京・押上「スパイスカフェ」とコラボしたカレーがUber Eatsに出ていました。 カレーは1種類の場合1200円、2種の場合1500円と店舗で買うよりも高額ですが(店舗では1種類850円~)、自宅で気軽に食べられる便利さには勝てないです。 2種はそれぞれチキンカレーと野菜のカレー。ただわかり […]
ラグジュアリーカードからザ・キャピトルホテル東急の優待内容が送られてきました。 スイートルームへの豪華4ランクアップグレード クラブデラックスキング(通常85,500円++)を優待料金の60,000円で予約するとエグゼクティブスイート(通常200,000円)もしくはガーデンスイート(通常240,000円)にアップグレードされるというもの。 更には8月31日までに上記優待で宿泊の場合にはシャンパーニ […]
保養所となっているコンドミニアムに荷物を置いてまずは向かった先はダウンタウンの一角にある「セニア(Senia)」のランチです。セニアは二人の有名シェフによって運営されています。一人は元会員制高級クラブ「Vintage Cave」の初代エグゼクティブシェフであったクリス・カジオカ氏、複数のミシュランレストランでシェフをしていたことがある アンソニー・ラッシュ氏 です。二人はNYのミシュラン3つ星レス […]
ANAホノルル線のエアバスA380型フライング・ホヌ、マイレージを利用して行きはプレミアムエコノミークラスに搭乗します。成田空港では2階席と1階席それぞれからタラップを通じて搭乗することができます。 プレミアムエコノミークラスはファーストクラスやビジネスクラスと同じ2階後方に73席用意されています。プレエコで73席というのはあまり聞いたことがない多さです。 シートピッチはそれほどあるわけではありま […]
2018年は全般的にANA&スターアライアンス各社に年間のフライトを寄せたため、ANAのダイヤモンドを取得することができました。但し今年度からは今まで通りJAL&ワンワールドにフライトを戻していますのでANAダイヤになることはもうおそらくないと思います。 成田空港のANAスイートチェックイン、つまりはファーストクラス・ダイヤモンド専用カウンターはご覧のような専用の区画で区切られており、Zカウンター […]
ホノルルからの帰りはANA A380フライング・ホヌのビジネスクラスで帰ります。新しくてピカピカなので気持ち良いですね。 ウェルカムドリンクはプラカップです。 座席はいつもなら窓側を指定するところですが、今回は中央席が隣接した配置のためそちらにしてみました。帰りは既に搭乗していた人が多くあまり写真を撮れなかったため座席の写真は一部行きのものを載せています。 アメニティーポーチはフレッド・シーガルで […]
ホノルルのダニエル・K・イノウエ空港のANAスイートラウンジに入室したついでに、ANAラウンジのほうにも寄ってみました。 スイートラウンジよりははるかに広く、外が良く見えるので開放感がありますね。混んではいますが、ラウンジとしては私はこちらのほうが好きですね。 フライング・ホヌもご覧の通り良く見えます。 キッズコーナーもあります。 フードも比較的充実しています。 スイートラウンジとはこのように仕切 […]
「ル・ムロン・デ・オワゾ 」は八戸の郊外である白山台という住宅街にあるフレンチレストランです。小坂シェフは東京の方なら昔、西麻布「cojito」でシェフをなさっていた方と言えばわかる人もいるかもしれません。 実際に行ったのは昨年なのですがまだアップしていなかったので三陸シリーズのついでにこちらも。 本八戸の市街地からはバスもありあすがタクシーでも1000円台なのでそちらがおすすめです。このエリアで […]
八戸に来るとたいていは訪れる「みなと食堂」へ。今のように人気食堂になる前は本当に街の食堂という感じで、ご主人が昨日遅くまでお酒を飲んでいたのかなあという顔で一人で切り盛りしている感じで、特に冬は昔の映画のワンシーンのようにも見えたものです。今は何名もパートさんを雇用していて休む間もなく働いていますが、本人にとってどちらが良かったのかなあと思ったりはします。 最初に訪れたのはおそらく2010年以前だ […]