那覇空港 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ
那覇空港は慢性的な混雑が続いており今の規模では限界に近づいています。それはラウンジにおいても同様でそもそもターミナル内に大きなスペースが確保しづらいため、JALもANAもラウンジが混んでいます。 そんな那覇空港にはJAL国内最高峰のラウンジであるダイヤモンド・プレミアラウンジがあります。サクララウンジとのわかりやすい違いは終日何らかのフード類が提供されることでしょうか。こちらのラウンジももう何度も […]
那覇空港は慢性的な混雑が続いており今の規模では限界に近づいています。それはラウンジにおいても同様でそもそもターミナル内に大きなスペースが確保しづらいため、JALもANAもラウンジが混んでいます。 そんな那覇空港にはJAL国内最高峰のラウンジであるダイヤモンド・プレミアラウンジがあります。サクララウンジとのわかりやすい違いは終日何らかのフード類が提供されることでしょうか。こちらのラウンジももう何度も […]
先日、広島県尾道市の「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」に宿泊をしてきました。周辺には尾道の街や福山市の鞆の浦など見どころは多いのですが、今回は1泊でもありホテルで過ごすことのみを目的とした旅行でした。 羽田空港からJAL便で広島空港へ。羽田空港のJALダイアモンド・プレミアラウンジでは遅めの朝食をいただきました。ラウンジ内のメゾンカイザーのパンは「抹茶と柚子のパン」「黒ごまチーズパン」に変わって […]
最近ご紹介した草間彌生美術館から徒歩数分のところにあるのが新宿区立 漱石山房記念館です。東西線神楽坂駅からは徒歩15分程度、早稲田駅からは10分ほどの場所にあります。 夏目漱石は新宿区に生まれ育ち、晩年もこの記念館が建っている地で過ごしました。こちらの記念館は有料で漱石山房を再現した展示室や資料の常設展示室、特別展の展示室があるのですが、1階手前側の導入展示のコーナーのみ無料で見学でき、その一角に […]
今年の1月に熱海のひらまつホテルに宿泊してきました。宿泊する前からある程度のレベル感を確信していたのですが、予想をしっかりと超えてくる水準のホテルでした。 ひらまつ系列のホテルに泊まったのはこちらが初めてではありません。2017年の春に奈良県桜井市の「オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井」に宿泊しています。こちらは奈良県の施設で運営をひらまつを請け負っているのですが、「オーベルジュ」を名乗っている通り […]
草間彌生美術館に行きたいと思っていたのですがオープン当初は全く予約が取れず、家から比較的近い距離にありながら行く気が失せていたのですが、最近は比較的とれるようになってきたので昨年秋ごろに見学をしてきました。 見学は事前予約制になっていますので、あらかじめWEBサイトから予約&購入しておくことが必要です。 草間彌生美術館WEBサイト https://yayoikusamamuseum.jp/ 予約購 […]
※搭乗記 前回の設備編はこちら JALファーストクラス搭乗記 羽田>ロンドン JL41便 搭乗・設備編(イスラエル・パレスチナ旅行2019 その2) JALファーストクラスの機内食、この時の和食機内食は神楽坂のミシュラン3つ星「石かわ」「虎白」のコラボメニューです。最初「石かわ」に打診したところ弟子である「虎白」の小泉氏と一緒にやりたいと申し出たそうです。 JALファーストクラスの和食というと一時 […]
またまたずいぶんあいてしまったのですがホテルインディゴ バルセロナの宿泊記の続きです。翌日は早朝にいったん出かけた後で朝食を食べたのですが、その様子はまだ後日。 IHGの場合はIHGリワードクラブ最上級のスパイアエリートでも通常は朝食がつきませんのでこちらも朝食付きのプランにしていました(2019年の春からはグレーター中国圏は付くようです&他も一部のホテルではつくことがあります。このあたりIHGは […]
今回のイスラエル・パレスチナ旅行はロンドンまで片道特典航空券で発券したJALファーストクラスを利用します。こちら9月頃に検索したところ、さっくりと空いていたので2名分の予約を入れてしまいました。JALファーストクラスに片道だけ搭乗するならばやはり日本発が良いですね。唯一の例外はパリ発です。 JALファーストクラス「JAL SUITE」に乗るのは約2年半振りです。 前回のJALファーストクラス搭乗記 […]
広島空港のJALカウンターで手続きをしていたら、カウンターのお姉さんに「ひなあられ」をもらいました。そういえばひな祭りだということをすっかり忘れていました。 季節を感じさせるこういうちょっとしたことっていいですね。 ちなみに過去10回おこなわれてきた女性の運航乗務員(パイロット含む)や整備士で実施する「ひなまつりフライト」は外部の女性差別という声で中止になったそうです。ANAは今年も開催でニュース […]
今週末は尾道で滞在です。 午前の便で羽田から広島空港へ。 空港からは送迎車で尾道市内のホテルに向かいます。 ホテルまでは一時間の行程で途中渡船も利用します。 ロビーで瀬戸内みかんジュースを飲みながらチェックイン手続き。 ロビーフロアから見る瀬戸内海は素晴らしいです。 1泊だけの旅行ですがのんびりしたいと思います。