フランクフルト空港から郊外電車でマインツへ(アイスランド旅行2018 その5)
ロンドンヒースロー空港は乗継のみで、前回の航空券がフランクフルト発券だったためいったんブリティッシュエアウェイズでFRAに向かいます。評判の悪い税関を通らないといけないですし、前回入国でも色々とハズレだったので、あまりフランクフルトで入国したくなかったのですが仕方ありません。 ヒースローを出発。 当たり前ですがBAだらけですね。 フランクフルト空港では沖止めでした。次のフライトは夜でかなり時間があ […]
ロンドンヒースロー空港は乗継のみで、前回の航空券がフランクフルト発券だったためいったんブリティッシュエアウェイズでFRAに向かいます。評判の悪い税関を通らないといけないですし、前回入国でも色々とハズレだったので、あまりフランクフルトで入国したくなかったのですが仕方ありません。 ヒースローを出発。 当たり前ですがBAだらけですね。 フランクフルト空港では沖止めでした。次のフライトは夜でかなり時間があ […]
ロンドンヒースロー空港に来ると必ず買うもののひとつがフォートナム&メイソンの紅茶です。最近では特にアジアだとTWGの紅茶が人気で確かにフレーバーティー等は美味しいと思うのですが、個人的な好みで言えばスタンダードなものほどフォートナム&メイソンに軍配が上がります。 日本で買えばという話もありますが、例えばわかりやすいので25TB(25枚入りティーパック)で比較すると日本だと1080円のところ行った時 […]
牛込神楽坂「焼き鳥 峠」はミシュラン ビブグルマンに掲載されている三軒茶屋の焼き鳥店「床島」にいらした方が独立して2018年8月にオープンしたまだ新しいお店です。 お料理や串のみのおまかせ4本1400円、6本2100円でも注文できますが、最初に様々なエッセンスを体験するということであればコース料理が良いと考え、「焼き鳥コース5000円」「フルコース5000円」「軽めのコース3500円」のうち、フル […]
昨日から伊東に滞在中。 前日予約の思いつき1泊旅行です。 昨日のランチはお刺身を。 宿泊したホテルのお部屋。ちょっと変わった間取りです。 夜は市内を散歩。 今日のランチはお寿司を。 そろそろ東京に戻ります。
10月の3連休はアイスランド旅行の直後だったため当初は何も予定を入れていなかったのですが、何となく宿検索してみると思ったよりも空きがあり、それならと伊豆へプチ旅行に行くことにしました。おそらくは台風の接近予定でキャンセルが出たのでしょう。 クルマで行く気分ではなかったのでスーパービュー踊り子の予約状況を調べると既に良い時間帯の列車は満席。であれば小田原辺りまでロマンスカーで行って後は普通列車でと思 […]
JAL41便は朝にロンドンヒースロー ターミナル3に到着します。こちらはワンワールド系のエアが多く発着するターミナルですが、同じワンワールドでもこれから搭乗するブリティッシュエアは基本ターミナル5からの出発となりますのでターミナル間の移動が発生します。 ヒースローに来るとこの「Welcome」をあちこちで見かけますが、あんまり外国人ウェルカムでなさそうな国なので何だか微妙ですね(笑)。 ようやくラ […]
先日札幌に出張で出かけた時に宿泊したのがホテルオークラ札幌です。無駄な費用を使うわけにはいきませんのでJRタワー日航札幌やANAクラウンプラザ札幌の時と同様に基本は安価にパッケージプランを利用しての宿泊です。 予約したのはスタンダードのタイプでしたがスペーシャスツインという少し広めのカテゴリにアップグレードしていただきました。通常はパッケージプラン利用の場合はワンハーモニーの会員プログラムのルール […]
予告編でもお伝えしましたが、今回のロンドン線は半年以上前からアップグレード待ちをかけていたのですが、結局残念ながら最後まで落ちてきませんでした。いつもならたいてい落ちてきていたのですが。 というわけで久しぶりに欧州線の新間隔エコノミークラスへ。以前と違って若くないですし苦痛そのもののフライトになったらいやだなあと思ったのですが、非常口席でかつJALの787なので窓側2列のゆったり配置ということもあ […]
今回のアイスランド旅行は諸事情で様々なエアラインや経由地を利用するのですが、そのトップバッターは羽田空港のJALからです。 仕事が終了後にいったん自宅に戻り、深夜26時台に出発するロンドン行きに搭乗するべくMKタクシーの空港定額を利用しました。大きなトランクが2つあることを伝えたところアルファードを手配していただけました。 出国後はいつものようにJALファーストクラスラウンジに向かいます(この日は […]
年末年始の旅の予定を計画中です。 久しぶりに旧市街が素晴らしいこんな町もいいなと思っています。 隣国は最近パッケージツアーが再開されました。 まだまだ悩み中です。