沖縄牧志 知花冷凍食品でお魚と沖縄料理を(沖縄 那覇グルメ22 2018年)

冷凍食品なんて書いてありますが、冷凍のものを出すお店というわけではなく、店主のご両親のお店を引き継いで居酒屋にしたので、名前をそのまま残しているということだそうです。と看板に書いてありました。「旬鮮居食屋」を名乗っているのでまったく逆ですね(笑)。 場所は牧志公設市場近くのアーケードです。 店内はこぢんまりしておりカウンターとテーブル席が。合わせても20名は入らない感じです。運よく2席が空いたとこ […]

イチゴたっぷりのパフェ「タルギボンボン」 釜山 Cafe de paris 広安ビーチ店(3連休で釜山B級グルメ旅行2018)

韓国イチゴというとカーリングチームのもぐもぐタイムを発端とした件を思い出してしまいますが、それに対する意見は最後に述べるとして、「タルギボンボン」を食べたレポを。 「タルギ」とは韓国語でイチゴを意味します。カフェ・ド・パリは韓国のカフェ・チェーンで釜山が発祥です。今回はちょっと湘南のような雰囲気のエリアにある広安ビーチ店に行ってみました。 マリンブルーの外観、道路をはさんで目の前に広がるビーチ、数 […]

釜山の人気ベーカリー「OPS」(3連休で釜山B級グルメ旅行2018)

釜山市内に多くの店舗を展開するOPS。最近はソウルのロッテ百貨店にも出店していますが、基本は釜山がメインのベーカリーです。 韓国の3大人気ベーカリーのひとつとも言われているようで、確かに店内に入るとたくさんのパンが並んでおり、いかにもおいしそう。ただ、以前にも数種類のパンを試してみたのですが、正直に言うと食べてみると見た目の期待を下回ることが多いです。何というか日本の大手チェーン店のパン屋さんのよ […]

シースケープ テラス・ダイニングの朝食 ヒルトン東京お台場

ヒルトン東京お台場に宿泊するときは何故か天気の良いことが多いです。この日も夜が明けるにつれ快晴になりました。 リニューアルオープンしてまだそれほど間がないシースケープ テラス・ダイニング。いつもなら混雑を避けてラウンジのほうで朝食をとることが多いのですが、この日は比較的空いていたためこちらでとることにしました。 一番奥のエリアはエッグステーションが。 和洋中の料理が揃っています。ただハラール対応の […]

ヒルトン東京お台場 ラウンジでいつものカクテルタイム

日の入りの頃に3階のエグゼクティブラウンジへ。とても寒いというわけではなかったのですが、この日は誰も屋外のテラスにはいませんでした。 途中で人が増えてきましたが、最初は空いていました。 ざっと出ている軽食類を一通り撮影しました。 お腹にたまるようなものもあります。 スパークリングはシャンドン。ジュースで割ってミモザにしました。 夜は外で食べる予定だったのでおつまみと、後は一皿だけにしておきました。 […]

ヒルトン東京お台場 ツインプレミアムエグゼクティブルーム宿泊記 その1 部屋

今回の宿泊はヒルトンセールの時に予約した部屋です。予約したのはツインプレミアムエグゼクティブルームです。 ヒルトン東京お台場は上級会員の宿泊比率が高いのかダイアモンドならともかくゴールドぐらいだと最近はあまりアップグレードは期待できません。ということでアップグレードを期待せずに今回も最初からラウンジアクセスの付いたタイプを予約しました。この日もアップグレードはありませんでしたがこのカテゴリより上は […]

銀座 アルジェントASAMI オープン記念ワインペアリングランチ

銀座にあるひらまつ系列のイタリアンレストラン「アルジェントASO」が、2015年より料理長をやっていた浅見シェフの名を冠した「アルジェントASAMI」として2018年3月1日に生まれ変わりました。 オープン記念のワインペアリングランチを実施していましたので早速行ってきました。ランチはワインペアリング付きで税。サービス料も込で9000円と大変お得なもの。更には株主割引の対象プランでしたので、そこから […]

かけつけステーキ230g800円 上原ミート市場前本店(沖縄 那覇グルメ その21 2018年)

ひと昔前は沖縄と言えばステーキ!という時代がありましたが、そういうステーキ文化もあってか最近那覇では相次いで800~1000円ぐらいで楽しめるステーキショップが次々とオープンしています。やっぱりステーキはすでに那覇市内に4店舗もかまえているほど。 そんな中で牧志公設市場そばにある老舗の上原ミートも1000円ステーキ市場に参入。「かけつけステーキ」としてUSビーフ230gをわずか800円でいただくこ […]

バルミューダ ザ・トースターで4種のチーズトーストを。ANAクラウンプラザ沖縄

ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューの宿泊記、クラブラウンジの朝食のつづきです。 こちらではバルミューダの「ザ・トースター」が置かれており、普通のトーストはもちろん、チーズトーストやトマトのトーストなどが作れるように材料が揃っています。 この時は4種類のチーズを使ったトーストにしました。 こんな感じで自分好みのオリジナルやトーストが作れるのは楽しいですね。 こちらが完成したもの。 最後はフ […]