フランクフルトへ 今年一年振り返り
ザグレブからフランクフルトへ。途中アルプスの風景がきれいでした。 大晦日のフランクフルト市内。お店はすでにほぼ閉まっています。 今年は前半はアジアを中心に短期の旅を繰り返しましたが、後半は仕事の関係もあり思うように旅ができず、ちょっと中途半端感がありました。 そんな中でクロアチアのイストラ半島は良かったですね。 私もあと何年今のような旅ができるかわからないので、今後はアライアンスやホテルチェーンに […]
ザグレブからフランクフルトへ。途中アルプスの風景がきれいでした。 大晦日のフランクフルト市内。お店はすでにほぼ閉まっています。 今年は前半はアジアを中心に短期の旅を繰り返しましたが、後半は仕事の関係もあり思うように旅ができず、ちょっと中途半端感がありました。 そんな中でクロアチアのイストラ半島は良かったですね。 私もあと何年今のような旅ができるかわからないので、今後はアライアンスやホテルチェーンに […]
ドーハ空港。この不思議なクマを見ると帰って来た気分になります。 エスカレーターを登って3ヶ月ぶりにカタール航空のラウンジへ。 何もかもが巨大なこちらの空港。ラウンジももちろん巨大です。 この後ザグレブを経由して年越しはフランクフルトで過ごします。
引き続きドーハ滞在中。 世界一退屈な国とか言われますが、意外と楽しんでます~。 ホテルでシャワーを浴びてそろそろ空港に向かう準備です。
乗り継ぎ時間が長いため、いったんカタールに入国してドーハのホテルに滞在中です。 カタールは2017年夏から30日以内の滞在でビザ不要となったのでハードルがひとつ下がりましたね。 思ったよりも良いお部屋で移動の疲れを癒しています。 今日の深夜便で次の目的地に向かいます。
羽田からカタール航空のビジネスクラスで出発します~。
今夜から海外に出発なので、今日が本年最後の地元ランチということで、江戸川橋のバンディエラに行ってきました。 いくつかあるなかで興味をひかれたのは牡蠣と白菜のタリアテッレ 柚子胡椒風味1500円。 まずはサラダが。こちらも手がかかった内容でボリュームも多目です。 パスタがやって来てびっくり。牡蠣が大きい。写真では見えないですがパスタの中にさらに大きいものも。 柚子胡椒と牡蠣の旨みが何とも素晴らしいハ […]
エミレーツ航空ファーストクラスのアメニティはBVLGARI(ブルガリ)で、男性用と女性でポーチと内容が分かれています。成田→ドバイのA380の路線で夫婦で男性用と女性用をもらいました。 乗り継いだドバイ→ウィーンのA380も中距離線で6時間のフライトでしたがこちらは昼便のためアメニティはなしでした。言えばもらえたかもですが、荷物になりますしオークションとかで売るわけでもないので1つあれば後はいらな […]
ヒルトン小田原の宿泊記、朝食はブラッセリーフローラにて和洋のビュッフェとなります。ヒルトンオナーズ会員は専用のスペースに案内されることが多いです。 ヒルトンの特徴はどこのホテルに行ってもある程度同じレベルや内容の朝食が並ぶ安定感ですが、小田原に関してはいわゆる日本の観光ホテル的な要素が加わって充実した内容になっています。 鯵の干物や焼魚。 漬物類 煮物 マグロの切り落としや鯵のなめろう、いかそうめ […]
いつもならヒルトン小田原からの帰りは根府川から普通列車グリーン車で帰ることが多いのですが、今回は久しぶりに小田原からは小田急ロマンスカーに乗ることにしました。 乗車したのはVSEというロマンスカーでは一番人気のあるタイプですが、こちらも2005年に登場してからかなりの年月が経っており、先日さらに新型ロマンスカーGSEの発表がありました。2018年春から運用開始ということでこちらも楽しみです。 小田 […]
クリスマスは毎年たいてい家での食事をすることが多いです。いわゆるレストランでのクリスマスディナーがあまり好きではないんですよね。いつもは何品か手のかかる料理を(妻が)作って楽しむことが多いのですが、今年はいつも以上に2人とも仕事が忙しく肉を焼くぐらい(+グラタン)にして基本的には買ってきたもので済ませることにしました。 ワインは10年近く前からセラーに入ったきりになっていたオリヴィエ・ジュアンのブ […]