クロアチア郷土料理スターリ・フィヤケル900のランチ(クロアチア旅行2017)

ザグレブでの最後の食事に選んだのはクロアチア郷土料理のお店「スターリ・フィヤケル900(Stari Fijaker 900)」。クロアチア政府観光局から伝統料理の推奨店第1号に認定されています。 といっても堅苦しいレストランではなく、空きがあれば予約なしでいきなり訪れてもまったく問題はありません。 店内はいかにもな雰囲気がありますね。 あまり時間がなかったのですがそれぞれでメインを注文し、シェアす […]

ドブロヴニクでシーフードの夕食「Lucin Kantun Restaurant & Tapas Bar」(クロアチア旅行2017)

ドブロヴニクは国際的観光地のためかクロアチアの他の都市よりもはるかに物価が高く感じます。後で訪れた首都のザグレブよりもこちらのほうが高いです。レストランも例外ではなく特に夕食ともなると想像以上の出費を覚悟しないといけません。 「Lucin Kantun Restaurant & Tapas Bar」は旧市街の中にありながら比較的お手頃な価格でシーフードやクロアチア料理が楽しめます。 お店は室内とテ […]

ANAクラウンプラザ那覇 クラブラウンジのカクテルタイム

ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービューは昨年の12月にクラブラウンジをオープンしました。同時に今までプレミアルーム扱いになっていた部屋がクラブルームと改称されています(インテリアに変更はありません)。ちなみにクラブルームのカテゴリはロイヤルスイート1室、クラウンスイート5室、クラブコンフォートツイン8室、クラブスーペリアツイン12室、クラブハリウッドツイン10室、クラブツイン30室、クラブタ […]

ザグレブ 聖マルコ教会と衛兵の行進(クロアチア旅行2017)

ザグレブの旧市街を散歩。歩いているとネクタイ専門店が。クロアチアはネクタイ発祥の地だそうです。 石の門をくぐると脇にワインレストランが。美味しそうな雰囲気のお店なのでほんとなら立ち寄りたいところですが、今日はあまり時間がありませんので先に進もうとすると騎馬隊が。 せっかくなので写真を撮っていきます。 石の門から2~3分歩くと聖マルコ教会に到着。屋根の模様がかわいらしいですね。教会内にも入れますが多 […]

ザグレブ イェラチッチ総督広場と青果市場(クロアチア旅行2017)

ダブルツリー by ヒルトンザグレブでの朝食の後、ホテルの前からトラムに乗って市内の中心部にあるイェラチッチ総督広場にやってきました。 広場にはクロアチアの英雄、イェラチッチ総督像が。 広場近くの北側には聖母被昇天大聖堂がありますが現在塔の部分が補修工事中です。 そこから少し歩くと青果市場にたどり着きました。 様々な野菜や食材が販売されています。 キノコやはちみつも。 食材以外の屋台もあります。 […]

カタール航空ビジネスクラスの機内食 羽田>ドーハ(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

羽田からドーハ行きのカタール航空、離陸してしばらくすると機内食のサービスが始まりました。最初に温められたナッツが。日系のエアもおかきばかりではなくてこういうのも出してほしいです。 そしてアミューズ。 前回ドーハからの帰りでは和食をチョイスして割とハテナマークな味だったのですが、日本発だったらまた違うのではないかと思い、再度和食にチャレンジしました。 結論から言うとやはりハテナマークでした。何という […]

OXBOの夕朝食 ダブルツリーbyヒルトン ザグレブ(クロアチア旅行2017)

レンタカーでダブルツリー by ヒルトン ザグレブに到着したのは前回の宿泊にも書いた通り既に20時近くになっていました。当初は18時過ぎくらいに到着して街の中心部に出ようと思ったのですが、さすがにこの時間にクルマで到着するとその元気はなくなっていました。 明日の朝早くから行動することにして無理をせずホテル内のレストランで食べることにしました。 カジュアルダイニングである「OXBO Urban Ba […]

カタール航空ビジネスクラス 羽田>ドーハ(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

年末年始のフランクフルト旅行、羽田から最初に搭乗したのはカタール航空のビジネスクラスです。昨年秋と同様にA350-900での運行ですので座席もとても居心地の良いものです。 機内がピンクになっているのは照明の影響ですので、実際にはもちろん全体はピンクということはありません。 座席は窓側の一人席を確保しました。 中央は2列ですがご覧のような配置なので独立性は高いです。 このタイプは斜めに座席が配置され […]

ダブルツリーbyヒルトン ザグレブ 宿泊記(クロアチア旅行2017)

2017年秋のクロアチア旅行も終盤。最後の目的地ザグレブに到着したのは既に午後8時近く。プリトヴィツェ湖群国立公園を出たのが夕方だったのですが、途中市街に入る前に渋滞にあったこともあり思ったよりも時間がかかりました。 ホテルの外観とロビー。こちらは翌朝に撮ったものです。 ロビーは豪華さはないものシャープなデザインで悪くないですね。 お部屋は一番スタンダードなタイプで高層階にはなっているのかもですが […]

羽田JALファーストラウンジのミスジステーキ(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

年末年始旅行のスタートは羽田から。カタール航空の夜出発便なのでワンワールド勢ということでJALファーストクラスラウンジを利用します。ほんとならキャセイのラウンジに行きたいところですがこの時間帯は残念ながらクローズです。 この時間帯の羽田JALファーストクラスラウンジに来るのは久しぶりです。少し中途半端な時間帯とあってかラウンジ内は空いていました。もう少し遅い時間帯だとJALの深夜便に乗る人たちで混 […]