西面のケジャンソンカルグクスで朝食(3連休で釜山B級グルメ旅行2018)
韓国釜山の西面で朝食と言えばここ、ケジャンソンカルグクスに来ることが多いです。一日様々なものを食べた翌朝はやはりすっきりとしたいもの。そんなときにここのカルグクスはとても良いのです。 自家製のコシのある麺と、体があたたまるスープ。本来的には辛味を追加して混ぜてたべるんでしょうが、あえて最初から混ぜずにあっさりといただいて徐々に追加していくのが個人的に気に入っている食べ方です。 麺もスープもうどんに […]
韓国釜山の西面で朝食と言えばここ、ケジャンソンカルグクスに来ることが多いです。一日様々なものを食べた翌朝はやはりすっきりとしたいもの。そんなときにここのカルグクスはとても良いのです。 自家製のコシのある麺と、体があたたまるスープ。本来的には辛味を追加して混ぜてたべるんでしょうが、あえて最初から混ぜずにあっさりといただいて徐々に追加していくのが個人的に気に入っている食べ方です。 麺もスープもうどんに […]
西面には田浦カフェ通りと言われる一角があります。というか日本の影響でしょうか、一時期のカフェブームもあり韓国の様々な地域にカフェ通りと呼ばれるような場所ができています。 U:DALLY(ユーダリー)はそんなカフェが密集するエリアにある1軒です。本店はビビンバで有名な全州(チョンジュ)にあるチェーンです。 内部は倉庫風な吹き抜けの空間で広々としています。 ユーダリーと言えばタルギTOP(イチゴTOP […]
2018年の新年はドイツのフランクフルトで迎えました。 と言ってもそれほど積極的に選んだディスティネーションと言うわけではありません。昨年の後半はとにかく夫婦ともに仕事が忙しく、ヨーロッパまでの復路航空券のみがある状態のままで年末年始の計画もなかなか立てる余裕がなく気づいたら本格的に秋。既にヨーロッパの人気の場所は泊まりたいようなホテルは満員となっていました。 そんな中、各都市を検索していたらフラ […]
初日の晩御飯は西面の通称「サムギョプサル横丁」にあるペッパジへ。 こちらのお店はお肉にこだわっており、ブランド豚肉大賞も受賞している韓国産メス豚肉を熟成させたものを使用しています。こちらではモクサルとサムギョプサルを注文しました。どちらも9000ウォンとお手頃価格です。 まずはCASSビールで喉を潤します。 やってきたお肉。モクサルはかなりの厚みですね。 付け合わせで自動的に出てくるケランチムは、 […]
ユガネは韓国国内に何店舗もあるタッカルビのチェーン店でソウル・明洞にもありますが、釜山の西面にあるこちらが本店となります。タッカルビは1人当たり1000円弱ぐらいとかなりお安く食べられますので、店内は地元の若い客でにぎわっています。 こちらでは通常のタッカルビの他にチーズタッカルビもメニューに加わっています。周りの地元客はチーズタッカルビを注文している人は少ないのですが理由は簡単で2倍くらいの価格 […]
素敵なインテリアの店内で、現代的なタイ料理をいただきました。 ランチ後は有名パッタイ屋さんの最近できた支店へ。
バンコクはルーフトップバーやナイトスポットが次々とできていて何度訪れても、行きたいお店がつきることがありませんね。 さて、今夜はどこに行こうかな。
韓国と言えば今は平昌(ピョンチャン)の冬期オリンピック開催中で、何だかスポーツの祭典というより北朝鮮のこともあり政治ショーになってしまっていますがブログでは引き続き1月の釜山旅行記の続きを。 今回の釜山旅行での宿泊先はソラリア西鉄ホテル釜山です。釜山ならパークハイアットがやはり一番だと思うのですが、今回の旅の目的はB級グルメを楽しむことですから西面の繁華街に近いカジュアルなホテルにしました。 ホテ […]
先ほどホテルに到着。今日は無理をせずホテル内で夕食をとりたいと思います。
ただいま移動中です!