インターコンチネンタル マルタ ジュニアスイート宿泊記その3 バスルーム(マルタ旅行2016 その21)

インターコンチネンタル マルタのジュニアスイート宿泊記、サニタリーエリアのご紹介です。 まずこちらのエリア、かなりの広さがあるのですが広すぎて各設備がポツンと置かれている感じです。ここまでスペースがあるのならせめてダブルシンクにしてトイレは独立型にしても良かった気がします。 洗面カウンターはスタイリッシュですが使い勝手が良いかというと微妙な感じ。アメニティは右側にかためておかれています。バスアメニ […]

インターコンチネンタル マルタ ジュニアスイート宿泊記その2 ベッドルーム(マルタ旅行2016 その20)

インターコンチネンタルマルタのジュニアスイート宿泊記、少し間が空いてしましましたが続いてゲストルーム内の紹介です。 今回の宿泊はクラブフロアの標準タイプの客室を2泊で税・サービス料込で約480ユーロで予約しました。1泊あたりで当時のレートで27000円程度ですから8月としては悪くはありません。数日前にスマートフォンサイトを見るとジュニアスイートにアップグレードされていました。 目指す部屋はクラブラ […]

11月24日追記 12月からチァイナエアラインが引き継ぎへ →トランスアジア航空(復興航空)が解散

11月24日追記 12月からチァイナエアラインがほぼ全路線を引き継グラスにようですね。ただその後ある程度路線網は縮小する気がします。 ________________________________ 以前に起こした事故の影響で経営危機がささやかれ、今年10月には傘下LCCのVエアも運行を停止していたトランスアジア航空がとうとう解散になってしまったようです。 時事ニュースより http://www. […]

JALプレミアムエコノミースペシャル東南アジア 11月30日まで発売中

もう何週間も前から発売中ですが、今回のJALプレミアムエコノミースペシャルは割と使いやすい価格設定ですね。 マイルやFOP換算率も100%でダイナミックパッケージのBより安い価格設定なので悪くないと思いました。 しかもプレエコがある便は羽田発だったり現地到着も深夜でないことが多いのでそれも良いですね。 3月31日までの旅に使えて例えばシンガポールだと99000円からです。だったら久しぶりにシンガポ […]

新幹線グランクラスに乗車 東京駅>仙台駅

前回、東京駅でのビューゴールドラウンジの様子をお届けしましたが、いよいよグランクラスへ乗車です。 最近ですと金沢方面の北陸新幹線での利用のほうがクローズアップされていますが同じ距離でしたら実は東北新幹線のほうがキロ当たり単価は安いです。 グランクラスへの乗車は2度目です。車体はJR北海道所属のもののようで側面にこのようなイラストが描かれていました。ですが「はやぶさ17号」は新青森行きです。 秋田新 […]

【Pokémon GO】コラッタがメタモン(metamon)に変身したよ

銀座でポケモンGOをやっていてコラッタを捕まえたら、いきなり変身してメタモンが出てきた。事前に知らなかったのでびっくり(笑)。なんか得した気分。 メタモンはコラッタやポッポ、コイキングなどを捕まえた時に変身して出てくるようです。 調べてみるとメタモンはジムバトルする際に相手のポケモンに偽装して戦うみたいですね。さっそく試してみたいな。

台北松山空港ラウンジ 航空公司貴賓室 Airline VIP Loungeに入室(台湾週末弾丸一人旅2016秋 その12)

帰りは7月の旅行のANA特典航空券変更分で、台北松山空港からの出発です。松山空港では各社共通のAirline VIP Loungeを利用しました。 近年改装されたのか中はきれいです。共通ラウンジということであまり期待はしていなかったのですが、このレベルであれば十分な内容ですね。 食事も意外と充実しています。 滷肉飯もできます。 こんな感じでとってみました。 ではそろそろ搭乗です。 台湾週末弾丸一人 […]

11月22日追記 本日の地震をうけて中止となりました→11月23日までラプラスが大量発生する石巻でポケモンGOを試してみる

11月22日追記 本日発生した福島、宮城の東北沿岸での地震によりこちらのイベントは中止されたようです。 津波警報は注意報に変わりましたが 今後1週間は同程度の地震が発生する可能性があるということで慎重に行動することが必要ですね。 今のところ報道によると大きな被害は出ていないようで、今後拡大しないことを祈ります。 所用で仙台にやってきました。それを済ませた後にせっかく仙台まで来ているのであればポケモ […]

オークラプレステージ台北 ホテル宿泊記その5 サウナ施設 (台湾週末弾丸一人旅2016秋 その12)

オークラプレステージ台北のホテル宿泊記、最後は浴室サウナ施設のご紹介です。 朝食からホテルに戻ってきて、もらっていたウェルカムドリンク券を使用して1階ラウンジの「The Pearl」でジュースをいただきました。 後はチェックアウトまでに再度浴室サウナの設備を利用して残りは部屋でくつろぐことにします。 浴室サウナはジムやマッサージサービスと同じ階にあり規模も大きいです。 ロッカールームの様子。前日に […]

農安街のMr.Lin’sでフレンチトーストの朝食 (台湾週末弾丸一人旅2016秋 その11)

さて、2軒目の朝食はフレンチトーストで有名な農安街にあるMr.Lin’sです。もともと幻の屋台と言われていたこのお店は数年前にこちらに路面店をオープンしました。 フレンチトーストといっても、そのままハチミツやバターを塗って食べるというよりは、おかずをはさんだ調理パンのような感じです。狭い店内は満員。 メニュー。内容はかなり絞りこまれていますね。 こちらのフレンチトーストのメニューの中で […]