JGCプレミア資格 (JALグローバルクラブ)を達成しました
12月に行った香港で、ようやく今年もワンワールド・エメラルドの資格を維持できる80,000FOPまで到達しました。最近は目立ったキャンペーンも少ないので、出張などでマイルやFOPを稼げない普通の人にとっては、なかなかハードルが高くなってきました。 私は8割以上はプライベートでの搭乗です。昔は出張が多い仕事のこともあったのですが、今はホテル宿泊も含めほとんどないですね。私がIHGやヒルトンを主に利用 […]
12月に行った香港で、ようやく今年もワンワールド・エメラルドの資格を維持できる80,000FOPまで到達しました。最近は目立ったキャンペーンも少ないので、出張などでマイルやFOPを稼げない普通の人にとっては、なかなかハードルが高くなってきました。 私は8割以上はプライベートでの搭乗です。昔は出張が多い仕事のこともあったのですが、今はホテル宿泊も含めほとんどないですね。私がIHGやヒルトンを主に利用 […]
セントラルエンバシーでカオマンガイを食べたものの、まだ多少は食べられそうです。そこで向かい面にあるホテルオークラ プレステージ バンコクのオールディダイニング「アップ アンド アボーヴ(Up & Above)」にて軽く食事をすることにしました。 ロビーは開放的な雰囲気。窓をバックにしてチェックインカウンター、そしてラウンジのカウンタースペースと続いています。 お昼の時間帯はビュッフェをや […]
セントラルエンバシーに入ったのはこの旅行の時が初めてでした。新しい高級ショッピングモールだけあってさすがに洗練されていますね。上階のほうはまだ絶賛建築中なのに下階のお店がオープンしているなんて日本ではあまり考えられないですよね。 ここのビル内のデザイン、結構気に入りました。 日本でもすでにお馴染みのPAUL、こちらの店舗の方が高級感があります。 飲食店もたくさん入っています。一風堂のセットよりもホ […]
今回はちょっと趣向を変えた投稿を。 バンコクのBTS(高架鉄道)にはある時期から大規模にデジタルサイネージ広告が取り入れられるようになっていて、例えばホーム上側のデジタル広告とホームドアのデジタル広告は連動して表示されています。そこまではよくあるパターンなのですが、ホームにラッピング電車が到着するとホームドアの広告がラッピング電車と連動して切り替わったりもします。 1年前の今頃はJR東日本がこの広 […]
前日早めに寝たので翌朝は早起き。 ホリデイ・イン バンコク、翌朝の朝食はクラブラウンジではなく1階のカフェレストランでとりました。 こちらのカフェGというレストランは朝食よりはむしろランチやディナーブッフェで有名です。というのもホテルでありながら昼も夜も299B++(当時)でまともな食事が楽しめるということで、現地在住の日本人にも人気だからです。今のバンコクのホテルでは一流どころだと既に日本のホテ […]
ホリデイ・イン バンコクのエグゼクティブスイート宿泊記、続いてサニタリーエリアとベッドルームの紹介です。こちらのホテルはスタンダードルームだとバスタブがありませんがスイートにはもちろんあります。質感はそれほどでもないですが、空間は高級ホテルのそれと変わらないですね。 但しアメニティはホリデイ・イン標準のものです。 シンクはダブル。 シャワーブースもあります。 バスタブはかなり大型のもの。 トイレは […]
10月に沖縄に旅行に行った帰りにアップグレードクーポンを使って国内線ファーストクラスに搭乗してきました。なかなか使い道のないこのクーポンですが沖縄にからめてうまく利用できたのは良かったですね。 座席はこんな感じ。リクライニングは思ったほどしないですが、国内線なのでこれぐらいで十分でしょう。ファーストクラスは満席でした。JALの国内線ファーストクラスはいつもほぼ満席ですね。 スマートフォンやパソコン […]
1ヵ月前ほどにシャングリラホテル東京のタパス by ピャチェーレに行ってきました。こちらは2015年10月にピャチェーレの一部スペースをタパスバーとしてオープンしたものです(ピャチェーレ自体は変わらずあります)。 シャングリラのHPによると以下のように説明されています。 「総料理長アンドレア・フェレーロが表現するタパススタイルの料理を、ご友人とシェアしながら、ワインセラーに足を踏み入れワインを探求 […]
さて、夜になってようやく当初のお部屋が空きましたのでラウンジでキーを渡されました。今回宿泊したのはエグゼクティブスイートのタイプ。 年末年始のこの時期、5つ星クラスのホテルはたいてい3万円オーバーでホテルによっては加えてカウントダウンパーティーの参加が必須だったりしますので、それならばとカジュアルなホテルの良い部屋でゆったりしようという目的です。すでに円安でしたが、2泊で年末年始宿泊5万以内におさ […]
ランチも食べてスパも楽しんだ後、セントラルワールドの方まで散歩します。 年末に向けてカウントダウンのセッティングが進行していました。 ついでに滞在中に必要なお金も両替も済ませました。 セントラルワールド前の空間は各ビール会社のスポンサーが競い合うようについていました。 お隣のゲイソンプラザには大きなクリスマスツリーが。 インターコンチネンタルまで戻ってきました。今回宿泊しているホリデイ・インとイン […]