アンダーズ東京 アンダーズキングルーム ホテル宿泊記その9 ペストリーブティック(Andaz Tokyo)[虎ノ門ヒルズ ハイアット]

翌朝は霧がかかっていました。 朝はオープンと同時くらいにホテルのパティスリーへ。この時間はまだ空いており、日中はほぼ座る場所が無いイートインのカフェスペースもまだ誰もいません。 出来たてのパンや、おそらく一番人目を引くであろうカラフルなエクレア、そしてサンドイッチ類などが。 ここで朝食用にいくつかパンを買っていくことにします。実は戻る際にアンダーズラウンジをのぞいてみるとこちらにも簡単な朝食が・・ […]

アンダーズ東京 アンダーズキングルーム ホテル宿泊記その8 ルーフトップバー(Andaz Tokyo)[虎ノ門ヒルズ ROOF TOP BAR ハイアット]

もう少し飲みたい気分だったので、アンダーズ東京の最上階にあるルーフトップバーへ。バーはいったん半屋外のようなスペースを通ったところに入口があります。最初はちょっと迷うかも。 ルーフトップといってもバンコクによくあるオープンエアーで天井が全開のバーではありません(計画時のスケッチではよりオープンなバーに見えたのですが、日本では安全性とか規制とかで難しかったのかもしれませんね)。 予約無しでしたが、ま […]

アンダーズ東京 アンダーズキングルーム ホテル宿泊記その7 夜のアンダーズラウンジ(Andaz Tokyo)[虎ノ門ヒルズ ハイアット]

部屋を出て、さきほどの東京タワーの見える場所に行くと、こちらもきれい。 アンダーズラウンジを訪れるとすでにワインが2種類とかんたんなおつまみが置いてありました。居酒屋状態となっているところも多い最近の宿泊者ラウンジの風潮に一石を投じるかのような?シンプルな内容です。 種類は少ないのですが、置いてあるおつまみはどれも美味しいもの。案外クセになります。 結論から言うとこのサービス、結構気に入りました。 […]

アンダーズ東京 アンダーズキングルーム ホテル宿泊記その6 部屋からの虹、そして夕景(Andaz Tokyo)[虎ノ門ヒルズ ハイアット]

さてアンダーズ東京に戻り、部屋に行く前にちょっとアンダーズラウンジに寄り道してティータイム。ドリンクは実はいろいろと対応ができるらしくアイスカフェオレも注文できました。 このクッキーは1階のペストリーショップでも販売している質の高いもの。さすがの美味しさです。 再び部屋でのんびりしていると虹が。しかも一部分のみではなくかなり大きくアーチを描いています。東京でこんなにくっきりと大きな虹を見るのは久し […]

アンダーズ東京 アンダーズキングルーム ホテル宿泊記その5 ホテルから虎ノ門ヒルズへ(Andaz Tokyo)[虎ノ門ヒルズ ハイアット]

アンダーズ東京の宿泊記、ちょっと間が空いてしまいました。。後半編を続けたいと思います。 さて、部屋を一通りチェックしたところで、まだお昼を食べていないことを思い出し、アンダーズ東京を出て虎ノ門ヒルズに行ってみることにしました。 ロビーフロアに出たところで、宴会場側のスペースもちょっと拝見。 シンプルですが空間は贅沢に使っていますね。 こちらの方角からは東京タワーが目の前に。アンダーズ東京は基本どの […]

バインミー☆サンドイッチ [高田馬場 ベトナムサンドイッチ 2014年8月]

バインミー☆サンドイッチは高田馬場の裏通りにあるテイクアウトのベトナムサンドイッチのお店。東南アジアを長期旅行していた時、ベトナムでは毎日のように食べていたのである意味、懐かしい味です。お店は撮影禁止のためサンドイッチのみの写真になります。 バインミーとはベトナム語でパンのことですが、ベトナムではバインミー=フランスパン(バゲット)のことを差すのが一般的なようです。 この日注文したのは、こちらのお […]

HALF DIME(ハーフダイム) [ローストビーフレストラン 麻布十番 2014年8月]

麻布十番にあるびっくりドンキーの経営するローストビーフレストラン。JCBから5000円の割引券が送られてきたのにつられて(笑)、有効期限の最終日に出かけてきました。ちなみにこの割引券、かなり広範囲にばら撒いたらしく周りも割引券利用者でいっぱいでした。 5000円の割引券で最大限にお得度を上げるには安いメニューを注文してほとんど差額を払わないというのがいいのでしょうが、逆にせっかくなのでお店のお薦め […]

ダイニング フェリオ(リーガロイヤルホテル東京) [早稲田 ブッフェレストラン 2014年9月]

リーガロイヤルホテル東京の「ダイニング フェリオ」は自宅から近いこともあってホテルの中では最も多く訪れているレストランかもしれません。ホテルのブッフェ料理に多くは期待できないということはありますが、リーガロイヤルホテルの場合は大阪の本店が料理に定評があり、またブッフェ台には昔からの名物料理が並ぶこともあって、結構気に入っています。写真はロビーフロア。いつも生花がきれいに飾られています。 今回はダイ […]

焼肉問屋 牛蔵 [練馬 富士見台 焼肉 2014年5月]

焼肉問屋 牛蔵は、食べログの東京焼肉ランキングで長らく一位を誇っていた焼肉店(今は別のお店になっています)。前から行きたいと思っていたものの予約のハードルが高いため諦めていたところ、定期的に予約を取っている方の会に加えていただき、ようやく行くことができました。 注文もすべてお任せ状態なので、何を注文したのか忘れてしまいましたが、どれも価格からは想像の出来ないレベルの肉ばかり。写真をみていただければ […]

神楽坂 魚金 [刺身居酒屋 2014年8月]

新橋の魚金といえば巨大な刺身盛りとリーズナブルな価格設定でお馴染みの居酒屋ですが、神楽坂にもとうとうオープンしました。神楽坂には意外と手頃で美味しい居酒屋は少ないので、チェーン店ではあるものの日常の外飲みローテーションに心強いお店が加わりました(笑)。 8月上旬にオープンしたばかりにもかかわらず下旬には既に予約しないと入れない状態になっており、今回も予約の上で訪れました。さすがの人気ですね。 内装 […]