JAL機内食のAIR吉野家 (ハンガリー/フィンランド旅行2014 その5)[AIR YOSHINOYA JAL羽田→ロンドンLHR 43便]

さて、そろそろ搭乗します。今回の最初の目的地はブダペストなんですが、なぜか遠回りしてロンドン行きに。 イントロでもふれたように長距離線なので最低でもプレエコぐらいにはしたいところですが、足元の広い席を行き帰りとも確保できたのでエコノミーで。これなら長旅も苦痛ではありません。 ちなみにビジネスクラスはTUMIのアメニティーポーチに既に切り替わっていました。 会社出張が多かった時代は溜まったマイルでア […]

JAL 羽田サクララウンジスカイビュー (ハンガリー/フィンランド旅行2014 その4)

最近羽田から旅立つ機会が少なかったため、羽田空港国際線ターミナル拡張後の新設エリアにある2014年5月にオープンしたサクララウンジスカイビューも入る機会が無いままでした。 まずはダイニングエリアから。 やはりフードメニューの内容はファーストクラスラウンジとそれほど変わりませんね。 ガラス面積が多く、また2面方向にひらけているので、解放感がある。むしろファーストクラスラウンジよりも空間だけで言うと個 […]

ココファームワイナリー 第30回収穫祭 [栃木 足利 2013年11月]

今週末はココファームの収穫祭ですが、そういえば昨年の様子をアップしていなかったので簡単に。。 ここ2年ぐらいはラクをして足利駅前に前泊して出かけています。金曜日の夜、仕事の後に北千住駅へ向かい「りょうもう号」に乗車、今半系列の弁当でプチ贅沢な(笑)夕食です。 ハイボールも飲んですでに休日モード。。。 収穫祭の日はワイナリーへのバスが混むのですが、JR足利駅前から出ている臨時シャトルバスの始発に乗れ […]

JALファーストクラスラウンジ羽田[3] 鉄板ダイニングのパンケーキ(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その3)

次はファーストクラスラウンジのダイニングのコーナーへ。 まずはドリンクとフードを一通り確認してみました。和のコーナーはこんな感じ。 このあたりサクララウンジとあまり大きくは変わらないですね。一方で洋食の方は前菜の小皿やフルーツ類などに違いが見られます。 続いてドリンク。シャンパーニュはロンドンの5つ星ホテル「ザ・ドーチェスター」でも採用されている「ポール・ベルテロー」。JALのファーストクラスラウ […]

JALファーストクラスラウンジ羽田[2] RED SUITE(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その2)

ラウンジの最奥は「RED SUITE」と呼ばれるエリアとなっていて、ライブラリールーム、ギャラリールーム、プレイルーム、バールームの4つのゾーンに分かれています。JOHN LOBB(ジョン ロブ)社とコラボした靴磨きサービス、日本酒やシャンパーニュをリーデルグラスで楽しめるバーもこちらのエリアです。 「ライブラリーエリア」 その名の通りライブラリーのイメージのインテリアで書棚には旅や文化を題材にし […]

JALファーストクラスラウンジ羽田[1] エントランスとメインエリア(ハンガリー/フィンランド2014その1)

羽田のJALファーストクラスラウンジは8月29日にリニューアルオープンしたが、なかなか行く機会が無く、今回の旅行で初めて訪れることができました。 JALのファーストクラスラウンジHP https://www.jal.co.jp/inter/lounge/hnd_first/ 以前のファーストラウンジと比較して3.8倍の広さに、座席数も2.8倍になっているそうです。また「room to room」と […]

フィンエアー オーロラ イベント(2014年11月7~8日)東京ミッドタウン キャノピースクエア

フィンエアーのオーロライベントが11月7~8日に六本木のミッドタウンで開催されました。ホームページやfacebookページ、雑誌や新聞などで事前に告知されていたようですが、私達が知ったのはわりと直近になってから。 http://www.finnair.com/JP/JP/japan/aurora#andMore →※イベントは既に終了していますので近日中にURLなくなるかも。。。 10月に行ったば […]

ハンガリー/フィンランド旅行2014年10月 まとめ記事&予告編

10月にちょっと遅めの夏休みをとってハンガリーとフィンランド旅行に行ってきました。 今回の旅はエアーやホテルにはそれほど重きを置かずに純粋に久し振りのヨーロッパを楽しみたいというのが動機です。なので長距離便ですがエアーもエコノミーで。但しホテルについてはすべてカジュアルな所だとちょっと気分もアガらないので少し幅をもたせて選んでみました。 始まりはオープンして間もない羽田のファーストクラスラウンジへ […]

真田本城(信州上田・小布施小旅行 その6)[2014年9月]

上田城を見たこともあり、せっかくなのでこちらも。真田本城は戦国期に活躍した真田一族発祥の地である真田の郷にある山城です。 ウィキペディアによると築城は天文年間(1532-55)(真田幸隆)と伝えらているそうですが、発掘調査によると縄張りは鎌倉時代の古い様式が見られ、真田氏以前にも山城が存在していたと考えられているとのことです。 そんなに歴史に詳しいわけではないんですけど、城跡をめぐったりするのって […]

草笛 上田店(信州上田・小布施小旅行 その5)[2014年9月]

草笛は小諸が本店の信州蕎麦のお店ですが、なぜかこちらの方がより人気があるようです。勝手な想像ですが本店が懐古園の入口にあるいかにも観光地のお蕎麦屋さんという佇まいなのに比較し、こちらは店内も広くきれいだからかもしれません。 この日はお昼よりも前に到着したのですが既に店内は満員。席につけるまで30分ぐらいかかりました。かなり大きなお店なので待つとは思わなかったのですがすごい人気ですね。 この日注文し […]