キヤノン s120を購入しました
このブログを始めて間もないころからずっと使用してきたコンパクトデジタルカメラ キヤノン s95がアンダーズ東京に滞在中にとうとう動かなくなってしまいましたので、新たにキヤノン s120をカメラのキタムラのネットショップで購入しました。 s95もとても良いカメラで、とにかく欠点が少なく、また開放値が明るいこともあり料理写真にも威力を発揮してくれましたが、s120の更なる進化にも唸りました。 開放値F […]
このブログを始めて間もないころからずっと使用してきたコンパクトデジタルカメラ キヤノン s95がアンダーズ東京に滞在中にとうとう動かなくなってしまいましたので、新たにキヤノン s120をカメラのキタムラのネットショップで購入しました。 s95もとても良いカメラで、とにかく欠点が少なく、また開放値が明るいこともあり料理写真にも威力を発揮してくれましたが、s120の更なる進化にも唸りました。 開放値F […]
「根津とうふ工房 須田」は谷根千散歩の折にも立ち寄れる豆腐店。土日祝のみいただける「いなり御膳」をお目当てに自宅から上58の都バスに乗って出かけてきました。そういえば最近拡張した羽田国際線ターミナルに出店したことでも話題ですね(個人的には意外でした・・)。 「いなり御膳」は、豆いなり6個、すくい豆腐、豆乳、油揚げ入り味噌汁、おから、田楽とまさに豆腐づくし。これで800円ですからかなりお得感がありま […]
千葉の松戸にあるツオップは有名なパン屋さん(正確にはバックシュトゥーベ ツオップ[Backstube Zopf]と言うようです)ですが、2階のカフェ、ルーエプラッツ ツオップ[Ruheplatz Zopf]の朝食(モーニング)はさらに人気で予約は必須。先日運よく週末に予約がとれたので行ってきました。 予約をとったのは朝の7時。家をクルマで6時くらいに出発して15分ぐらい前にツオップに到着しました。 […]
肉山(吉祥寺)に行ったのは実は去年なのですが、ネタがたまっているためアップが今頃に。赤身肉の肉盛りで有名なこちらのお店はネットでも「肉山登頂」とか、「肉祭り」とかツイッターやfacebookでシェアされることが多いです。 このお店は基本はおまかせの5000円のコースのみ。飲み放題をつけるとプラス5000円で1万円になります。当日は1万円の飲み放題つきにしました。 最初はプロセッコから。個人的には安 […]
本郷三丁目にあるオリエンタルビストロ桃の実はfacebookのタイムラインで流れてきて気になったお店。瀬島シェフはもともとは大森の「ケララの風」にいらした方で、新たに独立してオープンしたのがこちらのお店のようです。 簡単に言ってしまうとインド料理ベースのフレンチビストロ料理ということになるんでしょうが、そういうイメージから受ける 印象よりははるかに厚みがあるというか複雑味があります。インドの高級ホ […]
アンダーズ東京の宿泊記、続いてサニタリーエリアです。 洗面カウンターの天板も無垢材です。さすがにウレタン塗装にはしていると思いますが、それでも水や傷などメンテナンスは大変なのではないでしょうか。ホテルと言うよりは日本旅館のような雰囲気です。トイレやクローゼットの扉も締め切ると壁も突板のため、木で囲まれた落ち着いた空間になります。 水栓はサーモスタット式ではなく混合水栓ですが、これは敢えてなんでしょ […]
JALの羽田ファーストクラスラウンジ、先月号のスカイワードに8月末オープン予定で少しだけ載っているだけでほとんど情報がありませんでしたが、本日の夕方にようやくHPにアップされました。お昼過ぎにチェックした時にはまだアップされていなかったんですけどね。 羽田空港国際線ファーストクラスラウンジ 8月29日リニューアルオープン https://www.jal.co.jp/inter/lounge/hnd […]
アンダーズ東京の客室、ベッドルームをもう少し詳しく見ていきましょうか。 ベッドのサイズは実測値はわかりませんがパークハイアット東京などと比較すると少し小ぶりのように見えました。シーツの上質感はそこまでは無い気がしましたがベッドマットは固すぎず柔らかすぎずちょうど良い具合です。 テーブルは大きなサイズのものが2つ。ウォールナットの無垢の天板は、私の自宅のテーブルもそうだからかもしれませんが、落ち着い […]
中に入ります。部屋まで案内してくれた方は一通り説明をした後、割とあっさりと帰って行きました。 HPの写真だといまひとつ部屋全体の様子が分からなかったのですが、扉を開けた瞬間からかなり落ち着いた雰囲気です。またベッドルームに至る通路がかなり広くとられているのは贅沢な空間の使い方だなと感じました。 手前のランプが置いてある台には、金庫も入っています。 意外とちょっとした物を置くのに便利だったベッドルー […]
虎ノ門ヒルズに6月にオープンしたアンダーズ東京。アンダーズはハイアットグループが手掛けるライフスタイルホテルブランドで2007年にリバプールで開業したのが最初だそうです。 プレオープン期間も終わりネットでは大混雑との話も聞かれるこのホテル、お盆期間中に宿泊してきました。アンダーズはヒンディ語で「パーソナルスタイル」を意味するそうですが、果たしてそういう雰囲気を体現できているのでしょうか。 ホテルは […]