久し振りの韓国 週末1泊旅行 その5(コンラッドソウル エグゼクティブラウンジ )[ソウル 2014年7月]

17時少し前に行くと既にラウンジは満員状態(ラウンジの写真は空いてきてから撮ったものです)。 このクラスのホテルにしては他のアジアのホテルより白人率が少なく日本人も少ないので、地元率がかなり高いです。また全体的にかなり客層が若くビジネスマン風の人も少なかったので、もしかしたらネット等で国内向けに週末のお得なプランを出しているのかもしれません。 17時になると一気に軽食の出ているカウンターに行列がで […]

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その4(コンラッドソウル バスルーム編 )[ソウル 2014年7月]

次はバスルームのご紹介。 洗面カウンターはダブルシンクのタイプ、アメニティはアロマテラピーアソシエイツです。アロアソのアメニティーは個人的にはマンダリンオリエンタル東京に泊まって以来かも。その時とシャンプーは同じタイプでしたが、ボディーソープは違う香りでした。 韓国のホテルは環境対策という名目での行政の指導なのか、単にそういう風習なのか、そこそこのクラスのホテルでも歯ブラシや髭そりがないことが多い […]

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その3(コンラッドソウル 部屋編 )[ソウル 2014年7月]

金浦空港に到着して、すぐに地下鉄の乗り場へ。今まではバスやタクシーを利用していたので、金浦から地下鉄に乗るのは初めて。羽田のようにすぐに乗り場に接続していると思っていたのですが、空港から地下鉄駅までは動く歩道を使ってもずいぶん歩かされました(東京駅から京葉線に乗る感じ)。ようやく駅に到着し9号線で本日宿泊予定のコンラッドソウルへ。 9号線はソウルで唯一、1時間に3本の割合で地下鉄での急行運転があり […]

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その2(羽田 富士屋ホテル On the Toast)[ソウル 2014年7月]

さて、記事としてはちょっと戻る感じになるのですが、羽田空港国際線の到着階にある富士屋ホテルが経営しているOn the Toastへ。ここはその名の通りトーストメニューが充実しているのですが、この日はの朝食のセットを注文しました。 朝食のセットは料理(ゆで卵、スクランブルエッグ、プレーンオムレツ、ハムエッグトースト、ベーコンエッグトースト、フレンチトースト)の中からひとつを選び(ゆで卵、スクランブル […]

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その1(羽田 )[ソウル 2014年7月]

前回のソウルは2011年だったので3年ぶり(正確には2年半ちょっと)ですが、その間に取り巻く状況は随分変わりました。円安が進み旅行先としての魅力が純粋に薄れたこと、そして正直なところ様々な状況を見るにつけ個人的にもあまり行く気がなくなってしまったこと、それらを考えると本当はもっと行かなかったかもしれません。 ではなぜ行くことになったかというと、この2年でエアラインやホテルを取り巻く状況も同様に変化 […]

グリル ド エイジングビーフ(Grilled aging beef)[ステーキ 熟成肉 神楽坂 2014年4月]

神楽坂のグリル ド エイジングビーフは、西日暮里にあるエイジングビーフという熟成肉を使用した焼肉店の2号店で塊肉をウリにしているお店です。 エイジングビーフは異業種からの進出ですがその後も更に店舗を増やしています。正直なところそれほど熟成感は感じないですが、どちらも手頃な価格で比較的良質の肉を楽しめるとあって人気があります。私は西日暮里は2回、神楽坂も2回行ったことがあります。 この日は当日になっ […]

山灯(やまびこ)[和食 荒木町 四谷三丁目 新宿 2013年9月]

荒木町は最近どんどんレベルの高い和食のお店が増えています。そして東京とは思えないようなリーズナブルなお店が多いのも特徴。最近は神楽坂に住んでいながらお手ごろに和食を楽しみたいと思ったら都バスに乗って荒木町に行くようになってしまいました。もうちょっと神楽坂にも頑張ってほしいところなのですが。。 山灯もそんなお店のひとつ。夜の8品のコースが4000円と居酒屋に行くのと変わらない価格で本格的な和食が楽し […]

ケラトンプラザ ジャカルタ ホテル宿泊記その6 出発の時間までのんびりと(ジャカルタ弾丸旅行2014 その15)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

残りの時間はホテル内でのんびりと。 そういえばフィットネス施設も利用しました。 そんなに広いスペースではないですが、マシンも新しいですし、何よりも空いているのが良かったです。おとなりにはプールが。半屋外のプールでサイドの一部が透明になっています。 隣接したスペースの階段を降りたところにスパもあったのですが、そちらは使えないとのこと。でも昨晩のレストランの件もあるので本当のところは?です。 部屋に戻 […]

プラザインドネシア(ジャカルタ弾丸旅行2014 その14)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

ホテルに隣接しているショッピングセンターがプラザインドネシア。ホテルの裏口のようなところから出ると直接ショッピングセンターに抜けられます。 ショッピングセンターを見ただけでも、10年位前のバンコクにあったような独特の勢いを感じました。あとショッピングセンターを歩いている地元の人が「見ている」だけでなく「買っている」人が多かったのも印象的でした。現在のジャカルタの状況を正確に知っているわけではないの […]

ケラトンプラザ ジャカルタ ホテル宿泊記その5 ベンガワンの朝食(ジャカルタ弾丸旅行2014 その13)[インドネシア ジャカルタ Jakarta]

朝食も昨晩に引き続きでベンガワンで。夜とはかなり雰囲気が変わりますね。 朝食はブッフェ形式ですが、まず目を引くのはその種類の多さ。できれば全制覇したいところですが、お腹が空いていたとしてもとても無理そうです。そしてディスプレイも芸術的とまでは言えないものの、きれいにまとめられています。 東南アジアのシティホテルには珍しくお刺身も。でもジャカルタは他のホテルでもお刺身はよく出るようですね。 海外で食 […]