ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ 2019年8月開業
※2019年8月1日に開業しました。現地からのレポートはこちら。 2019年と告知されてきたANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパのオープンがいよいよ8月に決まったようですね。IHGの公式サイトから予約が受けられるようになっていました。※写真はすべてIHG公式サイトからお借りしています。 価格帯を見ると週末は概ね6万円前後とかなり高めですね。もっとも89室のみのスモールラグジュアリ […]
※2019年8月1日に開業しました。現地からのレポートはこちら。 2019年と告知されてきたANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパのオープンがいよいよ8月に決まったようですね。IHGの公式サイトから予約が受けられるようになっていました。※写真はすべてIHG公式サイトからお借りしています。 価格帯を見ると週末は概ね6万円前後とかなり高めですね。もっとも89室のみのスモールラグジュアリ […]
IHG(インターコンチネンタルホテルズグループ)の2019年1回目のキャンペーンオファーが来ています。こちらはIHGによくある、会員により達成基準や達成ポイントが異なるキャンペーンです。 URLはこちらになります。 https://www.ihg.com/content/jp/ja/offers/multibrand2019 私のオファー内容はこんな感じでした。すべて達成するとちょうど6万ポイント […]
世間はすでに年末年始休暇、今回は9連休という方も多いのではないのでしょうか。普段は多忙な方もお正月はのんびりできると思いますので、今日は趣向を変えて私がよく見ているお気に入りのブログ(やWEBサイト)をご紹介します。 グルメ編も入れたかったのですがボリュームの関係もあり今回は主に旅行関連のみ、かつ旅行サイトの中でもマイレージやポイント関連がメインのサイトではなく、旅行地やホテル、移動手段の体験がメ […]
バルセロナの1泊目はIHG(インターコンチネンタル・ホテル・グループ)系列のデザイン/ライフスタイルホテルカテゴリであるホテルインディゴに宿泊しました。 荷物を持ちながら公共交通機関を使うのは億劫なのでタクシーを利用したいところですが、今回は一人旅なこと、ホテルがバスの発着地区の近くにあること、トータル4日程度の旅行のため機内持ち込み手荷物しか持っていないことから、空港バスでカタルーニャ広場へ。広 […]
ANAインターコンチネンタル東京、朝食もラウンジでとることにしました。こちらのクラブインターコンチネンタルは朝食も充実しています。ロビー階のビュッフェレストラン「カスケード」よりもむしろこちらのほうが質的に充実しています。 ビュッフェ台に並ぶ料理から選ぶこともできますが、この日はセットメニューを注文することにしました。こちらのオーダーメニューも多くの中からチョイスできるのが驚きです。 ウェスタンメ […]
先日ANAインターコンチネンタル東京に宿泊した際には、ラグジュアリーカードの特典をフルに利用して過ごしました。 ラグジュアリーカード(ブラックカード)では国立新美術館の企画展が企画毎に期間中の金曜日、本人と同行者まで無料で楽しむことができます。 ホテルのラウンジでカクテルタイムを楽しみ、その後に国立新美術館に向かいました。夏の期間は21時まで美術館が営業していますのでこんな利用の仕方も可能です。 […]
ANAインターコンチネンタル東京、カクテルタイムのつづきです。 カクテルタイムにはオーダー制のプレートもあります。こちらに限らず最近インターコンチネンタルのラウンジでこの形が増えてきましたね。クアラルンプールもそうだったと思います。2種類の中から選択、もしくはどちらも選ぶことができます。 金曜日限定でワインやカクテルの他にクラフトビールも提供されていました。 お刺身も提供されていました。こちらかな […]
8月のANAインターコンチネンタル東京の宿泊時はクラブアクセスをつけてもらっていました。今回はカクテルタイムの様子をお伝えします。 こちらのクラブインターコンチネンタルラウンジは数あるインナーコンチネンタルの中でもかなりラウンジに力がはいっているほうだと思います。ラウンジの広さもかなりのものです。 リーマンショック後のしばらくは格安プランを連発し、それにともなって提供される内容もゲストもどんどん質 […]
8月に久しぶりに赤坂のANAインターコンチネンタル東京に宿泊しました。昨年の夏は毎週のように宿泊していましたが本年度は初だと思います。 今回宿泊した部屋カテゴリはプレミアツイン。もともと古いホテルなので部屋面積は狭いながらもうまく空間を使っていて、スイート以外ではこのホテルで一番良いと思っているタイプです。 窓側には2人掛けのソファ、デスクもしっかりしたデスクチェアがあります。 ミニバーコーナー。 […]
ザ ストランド ヤンゴンの宿泊記、次はバスルームのご紹介です。 サニタリーエリアはかなり広くとられています。洗面カウンターはダブルシンク。 ヘアケアやボディーソープ、石鹸等のアメニティーはロクシタンです。 バスタブも十分な深さと長さ。クラシカルなカランがいいですね。インターコンチネンタルでも時々使われているものと同様です。 タオルにもストランドのロゴがはいっています。 バスタブとは別にシャワーブー […]