インターコンチネンタル ブダペスト スイートルーム宿泊記その5 朝食(ハンガリー/フィンランド旅行2014 その26)
朝食もクラブラウンジにて。くさり橋側の窓側の席をとりました。 コールドミール中心ではありますが品数は結構あり、ラウンジの朝食としては十分満足できる内容でした。 ドナウ川とくさり橋を眺めながらの朝食は気分が良いですね。 部屋に戻って出発までしばし休憩。 さて、出発です。。
朝食もクラブラウンジにて。くさり橋側の窓側の席をとりました。 コールドミール中心ではありますが品数は結構あり、ラウンジの朝食としては十分満足できる内容でした。 ドナウ川とくさり橋を眺めながらの朝食は気分が良いですね。 部屋に戻って出発までしばし休憩。 さて、出発です。。
インターコンチネンタル ブダペストのクラブラウンジはダイニング風やリビング風などいくつかの区画に分かれています。サクッと食べて部屋に戻る予定だったのでダイニングテーブルのあるエリアに着席しました。 内容はこのエリアでは平均的な部類でしょうか。一通りのものは揃っていますが、やはりアジアの方がクラブラウンジのカクテルタイムは豪華なところが多いような気がします(例えばインターコンチネンタル香港のラウンジ […]
部屋に入るとほどなく外が暗くなってきました。18時からはクラブラウンジのカクテルタイムがあるのですが、行くのを遅らせてしばし窓からの景色に見とれていました。 リビング、ベッドルームいずれからもドナウ川沿いの風景が広がります。 くさり橋の方向はこんな感じ。 さて、そろそろラウンジに行きましょう。
リビング・ダイニングはヴィラの2階部分のすべてを占めており、海に面した側には大きなバルコニーがある。まず入口に近い側にはリビングと書斎コーナー的なスペースがある。 続いてダイニング側。2ベッドルームの部屋なのでダイニングテーブルも大型のもの。ダイニングテーブルの脇には大きな食器棚が。 今回の滞在はクラブインターコンチネンタルというラウンジアクセスをつけているのだが、このホテルにはクラブラウンジはな […]
クラブラウンジはカクテルタイムに。 ワインは赤白スパークリングがあり、種類も豊富。スパークリングはシャンパーニュ(ローラン・ぺリエ)と日本のもの。 フードは種類はそれほど多くはなく、また軽いものが中心だがどれも上質なもの。雰囲気がそうさせるのか食べ放題レストラン状態にはならないので本当にゆったりと楽しめる。 プレゼンテーションもキレイでどれも美味しそう。 まずはシャンパーニュとチーズを。 そろそろ […]
トレーダースホテルはシャングリ・ラのセカンドラインのチェーンで日本で言うところのビジネスホテルの少し上級版という感じ。 大晦日でイベントが目白押しだったこともあり、今回のハプニングが無ければ、ほとんど部屋にいない想定だったので、高級ホテルだともったいないと思い泊まったホテルだが、確かに部屋は狭くて高級感もないもののクラブラウンジのサービスレベルは高かった。シャングリ・ラのラウンジも評判の良いところ […]
部屋でしばらくくつろいだ後はラウンジへ。15時ごろの時間帯はアフタヌーンティータイムとなっている。ラウンジに入るとすぐにデスクがあり挨拶をされ座席へ案内してもらった。 ラウンジ内はロビーフロアの中2階のようなスペース(実際には2階)にあり、フロアからロビーを見下ろせる。そし二層ぶちぬきのパノラマウィンドウからは香港島の景色が広がる。 時折大きな船が横切る。 席に座ってまもなくスタッフの方がドリンク […]
バンコクの老舗ホテル「デュシタニ」のタイ宮廷料理のレストラン。バンコクは外資系のラグジュアリーホテル進出が相次ぎデュシタニのようなホテルは影が薄くなりつつあるが、ここのレストランはかなり気に入った。
シャングリ・ラ バンコクにはシャングリ・ラ ウイングとクルンテープ ウイングそれぞれにクラブラウンジがある。前者は22~25階のホランゾンクラブルームの滞在者用、後者はクルンテープ ウイング宿泊者がそれぞれ利用できる。
コーナーの部屋はビューバスになっているが、窓を全開で入るのはちょっと厳しい感じ(笑)。こちらも出窓になっていて解放感はかなり有り。