【江戸川橋】ロッソルビーノで開催の坂田バーに参加(2025年7月)
ロッソルビーノは江戸川橋の高級イタリアン「リストランテ ラ・バリック」の姉妹店で通常はイタリアン惣菜やイタリアワインの販売、イートイン等を提供しています。 この日はバリックのオーナーソムリエの坂田さんがロッソルビーノでワインを提供する坂田バーの開催日でした。 普段はこんな感じで惣菜のテイクアウトやイートイン主体の営業です。 バリックに行った時もこのGAJAのポスターが気になってしまいます。 この日 […]
ロッソルビーノは江戸川橋の高級イタリアン「リストランテ ラ・バリック」の姉妹店で通常はイタリアン惣菜やイタリアワインの販売、イートイン等を提供しています。 この日はバリックのオーナーソムリエの坂田さんがロッソルビーノでワインを提供する坂田バーの開催日でした。 普段はこんな感じで惣菜のテイクアウトやイートイン主体の営業です。 バリックに行った時もこのGAJAのポスターが気になってしまいます。 この日 […]
神楽坂の街は7月に入るころには通り沿いにたくさんの提灯が並びます。もちろんこれは7月の下旬に神楽坂まつりがあるからです。以前は通り沿いに多くの屋台が並んだのですが、あまりにもまつりに人が増え通行が困難になってきたため、ここ7~8年は屋台の数は大幅に減らされました。阿波踊り大会のほうはかろうじて縮小されずに残っていますが・・・。 以前は神楽坂上より更に上の神楽坂6丁目エリアまで協賛広告付きのちょうち […]
キンプトン新宿東京の朝食は2階にあるディストリクト ブラッスリー・バーでいただきます。エントランスをくぐって左側がバーラウンジエリア、右側がブラッスリーのエリアとなっています。 大きめの丸テーブルがあるソファ席に案内されました。 ドリンク、前菜、メイン、パンの種類をそれぞれ選択します。 以前は盛り合わせのパンやデニッシュが自動的に運ばれてきましたが、必要なだけオーダーする形に変わりました。テーブル […]
この日のキンプトン新宿東京のイブニングソーシャルアワーは16階「THE Gallery(ザ・ギャラリー)」での実施でした。イブニングソーシャルアワーはその日の会場やレストランの使用状況によって、「ザ・ジョーンズ・カフェ&バー」「ディストリクト ブラッスリー・バー・ラウンジ」「エイティーシックス」そして今回の「ザ・ギャラリー」のいずれかでおこなわれることが多いです。 この日のソーシャルアワーは18時 […]
キンプトンに宿泊するのは久しぶりです。スタッフもすっかり変わってしまいましたが、見覚えのある方もいますね。 キンプトンのコンセプトって「Ridiculously Personal(とんでもなくパーソナル)」ですが、Ridiculouslyという単語がもともとはネガティブ寄りなバカバカしいみたいな意味だったのが、むしろポジティブに変わっていくのってどの言語でもあるのですね。「素晴らしい」も昔は悪い言 […]
札幌市中央区にある幌見峠のラベンダー畑、以前から存在は知っていたのですがなかなか見頃のタイミングに札幌にいることが少なく、札幌別宅ができてから初めての訪問になりました。 札幌別宅にUberを呼んでダイレクトに幌見峠に行くというさすがに楽をし過ぎでしょというアクセスです。ちなみに別宅からは2070円でしたがちょうどUber75%引きクーポンがあったので何と517円で到着してしまいました。タクシーで来 […]
札幌の西18丁目エリアにある蕎麦心空は札幌別宅からも徒歩圏です。 前回来た時は純粋に食事として蕎麦を食べたのですが、その際に次回はお酒ありでと思っていたのですよね。 竹やぶ系と言えば2017年に白金から広尾に移転した三合菴は広尾移転前まで羽田空港にも支店を出していて、その時はよく搭乗前や搭乗後の合間に立ち寄ることが多かったですね。しかしながらちょうどANA中心に乗っていた2017年前後は1タミに行 […]
何度か行っているのですがブログで取り上げたのは初めてです。飲み屋さんで知り合った方たちに教えてもらったのが最初です。 週末の夜は大変な混雑になることがあります。その人気の秘密はお店の方たちのキャラクターによるところが多いのだと思います。お店とゲストもゲスト同士もなんか独特の距離感です。 明るいうちに飲むビールはなんでこんなに旨いのでしょう。 何をつまもうかな フードはちょっとしたもののみですがお安 […]
大通公園のかなり西側に佇むこちらの建物、今は札幌市資料館となっていますが、もともとは旧札幌控訴院庁舎として使われていたものです。今でいうところの高等裁判所のような位置づけの控訴院は全国8か所に建てられましたが建物が現存するのは名古屋とここ札幌のみです。 エントランスも重厚ですね。 いつも前は通りながら中には入ったことがありませんでした。ちなみに無料です。 天井が高いですね。 中央階段から2階に上が […]