CATEGORY

ホテルのクラブラウンジ

ハイアット オン ザ バンド上海 ホテル宿泊記 その2 クラブラウンジのカクテルタイム(2015-16年末年始 上海特典旅行 その4)

ハイアット オン ザ バンド上海の宿泊記、クラブラウンジのカクテルタイムのご紹介です。こちらのホテルのクラブラウンジは低層階にあります。 ラウンジ内はいくつかのゾーンに分かれています。すでにカクテルタイムが終わりに近づいていたからか人はまばらでした。それとも単に空いていただけかもしれないですが。。 料理はつまみ類とは別にかなりがっつり食べられるものもあります。食べませんでしたが巻き寿司系もありまし […]

街歩きの後、ホリデイ・イン バンコクでラウンジのカクテルタイム(バンコク カウントダウンとニューイヤー 2014-2015 その4)

ランチも食べてスパも楽しんだ後、セントラルワールドの方まで散歩します。 年末に向けてカウントダウンのセッティングが進行していました。 ついでに滞在中に必要なお金も両替も済ませました。 セントラルワールド前の空間は各ビール会社のスポンサーが競い合うようについていました。 お隣のゲイソンプラザには大きなクリスマスツリーが。 インターコンチネンタルまで戻ってきました。今回宿泊しているホリデイ・インとイン […]

インターコンチネンタル ハノイ ウエストレイク スイート宿泊記その5 ラウンジのカクテルタイム(SWでハノイ その8 2014年9月)

16時になったのでチェックアウト手続きをして、しばらくホテル内を散策した後、ラウンジにもどってカクテルタイムを。 カウンターではお好みのカクテルを作ってくれるようです。カクテルに使用する素材も用意されました。 カクテルタイムが始まる頃にはセッティングも完ぺきに終わっていました。 ではそろそろ食べ始めましょう。 最初はスパークリングワインとともにいただきます。 ほんの一口サイズなのですがこの肉は美味 […]

インターコンチネンタル ハノイ ウエストレイク スイート宿泊記その4 ラウンジのアフタヌーンティー(SWでハノイ その7 2014年9月)

ホテルに戻ってきたらちょうどアフタヌーンティーの時間が始まったところ。今日は何やら販売系の会社のイベントがあるらしく、ラウンジのメインエリアは満員。奥のソファのあるコーナーでアフタヌーンティーを楽しむことにしました。 こちらのエリアはほとんど無人の状態です。 喉が渇いたのでまずはアイスのカフェラテを。 ほどなくすると2人分のアフタヌーンティーセットが運ばれてきました。リゾート系のインターコンチネン […]

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その9 プールサイドでカクテルタイム(GWバリ旅行 2015年5月 その11)

一番暑い時間帯は部屋でまったりしていましたが、そろそろ日も傾いてきたので、クラブインターコンチネンタル専用プールに行くことにしました。 プールは長方形のあまり面白みもないものなのですが、ここが良いのはとにかく空いている時間帯が多いこと。プールサイドのガセボというと争奪戦になるホテルが多いですが、このプールの場合は余裕で確保できました。 空いているといっても混むときもあるのでしょう。連続使用時間につ […]

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その7 ラウンジのカクテルタイム1日目(GWバリ旅行 2015年5月 その8)

インターコンチネンタル・バリリゾート、ラウンジのカクテルタイムです。 以前はこちらのクラブラウンジはアラカルトの料理等も無料で注文できたそうなんですが、それはさすがにやりすぎだったのでしょう、今はだいぶ簡素化されています。料理まで出すと単なるビュッフェレストランになってしまいますから今のやり方で良いと個人的には思います。 まずはドリンクを。カクテルがとても充実しているのが驚きです。各種お酒も無料で […]

インターコンチネンタル・バリリゾート 宿泊記その5 ラウンジのアフタヌーンティー1日目(GWバリ旅行 2015年5月 その6)

インターコンチネンタル・バリリゾートの宿泊記、クラブラウンジのアフタヌーンティーの紹介です。 当たり前ですが水着での利用は禁止です。英語の他に日本語の案内があるということは少なからずそういう日本人がいるということですね。 今回はバリニーズスイートでの部屋カテゴリの宿泊です。スイートコレクションのタイプの部屋は基本的にはクラブインターコンチネンタルへのアクセスが付いています。 クラブインターコンチネ […]

ミレニアムヒルトン バンコク 宿泊記その4 カクテルタイム&窓からの夕景(バンコク滞在旅行 2015年8月 その15)[Bangkok リバーサイド]

ミレニアムヒルトンバンコクの宿泊記、カクテルタイムの紹介です。お腹にたまるようなものは少なく、ちょっとしたつまみ的な料理が中心です。 シンハービールを飲みながらいくつか料理を。 「カクテルも作りますよ!」というので、スタンダードなロングカクテルを注文してみるとお酒がなかったり(ラム)、材料がなかったり作り方を知らなかったりで結局ジュースにしました(笑)。でもなぜか憎めないのがいいですね。 作れるも […]

コンラッドバンコク 宿泊記4 ラウンジのカクテルタイム(バンコク滞在旅行 2015年8月 その8)[Conrad bangkok]

前回はコンラッドバンコク、エグゼクティブラウンジでのアフタヌーンティーの様子をお伝えしましたが、続いてカクテルタイムのご紹介です。 ここであらためてエグゼクティブフロア&ラウンジの主な特典について説明しましょう(一部省略)。 (ラウンジでの)チェックイン・チェックアウト ツアー・レストラン予約等のコンシェルジュサービス 客室内での無料インターネット(無線・有線LAN) ラウンジでの朝食(AM6:0 […]

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その5(コンラッドソウル エグゼクティブラウンジ )[ソウル 2014年7月]

17時少し前に行くと既にラウンジは満員状態(ラウンジの写真は空いてきてから撮ったものです)。 このクラスのホテルにしては他のアジアのホテルより白人率が少なく日本人も少ないので、地元率がかなり高いです。また全体的にかなり客層が若くビジネスマン風の人も少なかったので、もしかしたらネット等で国内向けに週末のお得なプランを出しているのかもしれません。 17時になると一気に軽食の出ているカウンターに行列がで […]