レストランMINAMIはひらまつ系のレストランで札幌駅からほど近い赤レンガテラスの4階にあります。シェフの南氏はレストランひらまつ広尾を皮切りに全国のひらまつ系のレストランで腕をふるい、2018年からは故郷の札幌にて自らの名を冠したレストランの料理長となっています。
今回はレストランには不純な動機で大変申し訳ないのですが、連泊で入手した「さっぽろ夏割」のチケットを最も有意義に使えるのはどこかと考えた時にひらまつの株主割引とも併用でき、間違いなく美味しいと思われるこちらが思い浮かんだというのが理由です。オーベルジュ・ド・リル札幌は以前に訪れたことがありますがこちらは初訪です。どこでも安定して美味しい料理がいただけますので全国のひらまつのレストランを制覇していきたいです。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba150.jpg)
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba149.jpg)
かなり広い空間ですね。
手前のスペースは仕切られるようになっており、レストランウェディングや宴会等で使えるようになっている感じの作りです。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba145-1.jpg)
まずはロゼのスパークリングで喉を潤します。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba146.jpg)
札幌滞在中は毎日食べ歩きでしたので、ランチも一番お安いコースで。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba141.jpg)
一口アミューズ。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba152.jpg)
冷製スープは北海道とは言え暑い日にはぴったりでした。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba153.jpg)
夏野菜たち。野菜に勢いがあって食べているこちらも元気になります。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba156.jpg)
パンはふつう。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba158.jpg)
あさりとすだちのスパゲッティーニ。シンプルだけどさわやかで出汁が効いていて素直にいいなあと思える料理です。一気に平らげてしまいました。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba161.jpg)
鶏も弾力があって、しっかりとした食感です。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba162.jpg)
皮のパリッとした感じも良いですね。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba165.jpg)
デザート。こちらも夏らしい内容です。ヨーグルトのシャーベットソースがフルーツともよく合っていました。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba167.jpg)
最後に小菓子とコーヒー。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba169.jpg)
一番安いランチコースでもしっかり満足感があるのは流石です。
![](https://travelifeblog.com/wp-content/uploads/2020/11/spr2008ba166.jpg)
窓からは旧北海道庁舎が。
今回は何だか申し訳ない使い方でしたので、次回はぜひしっかりと食べたいと思っています。