TAG

宿泊記

紺碧 ザ・ヴィラオールスイート 伊良部島 宿泊記その3 バスルーム

紺碧 ザ・ヴィラオールスイート 伊良部島の宿泊記、続いてバスルームのご紹介です。 洗面カウンターはダブルシンクのタイプ。長さもあり家族など複数人で宿泊しても取り合いになるようなことはありませんね。ヘア関連のアメニティーやボディーソープはタイ製です。あとはアメリカ最古のアポセカリー(調剤薬局)と言われる C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)のボディケアセットも置かれていました。 トイレは洗 […]

GW10連休 令和最初の宿泊はザ・リッツ・カールトン サムイに滞在中

平成から令和に変わるタイミングの宿泊はタイ・サムイ島のザ・リッツ・カールトン サムイに滞在しています。 新しいホテルということもあり、部屋ではNHKワールドプレミアを見ることができたため、昨日の「退位礼正殿の儀」、そして本日先ほどの「即位後朝見の儀」での天皇陛下のお言葉をリアルタイムに拝聴しました。 さてリッツ・カールトンですが、それ以前に宿泊していたシックスセンシズ サムイからはクルマで10分足 […]

シックスセンシズ サムイに滞在中

GW旅の目的地はタイのサムイ島にしました。サムイ島での前半はシックスセンシズホテル サムイへ。 サービスは正直ゆるめなのですが、不思議な魅力のあるホテルですね。 夕食はホテル内の海が見えるレストランで。 ヴィラから見た朝日もキレイでした。 明日からは旅も後半です。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 宿泊記1 チェックイン

先日の週末沖縄旅行は2泊の行程でしたが、1泊目が前回ご紹介したひらまつホテル宜野座、そして2泊目が今回ご紹介するインターコンチネンタルになります。 何故かこちらの万座のインターコンチネンタルはこれだけ沖縄に来ていながら初宿泊になります。というのも以前はただ古びている印象で魅力を感じなかったからなのですが、今回客室だけでなくラウンジも改装し移動して大きくなったというのを聞き行ってみようと思ったのでし […]

ウォルドーフアストリア バンコク宿泊記その4 「ザ・ブラッセリー」の朝食(年末バンコク旅行2018 その9)

ヒルトンの最上級ブランド、ウォルドーフアストリアのバンコクでの朝食は「ザ・ブラッセリー」にて。こちらのホテルにはエグゼクティブラウンジはありませんので、ヒルトンダイヤモンドやゴールドの場合もこちらで朝食となります。 「ザ・ブラッセリー」という名前のイメージが一番反映されているのはエントランスのウェイティングバーでしょうか。ブラッセリーを高級ホテルが考えるとこうなるという感じのデザインです。 座席は […]

アイスランダー ホテル レイキャビク マリーナ 宿泊記(アイスランド旅行2018 その43)

アイスランドでの最後の宿泊はレイキャビクにあるアイスランダー ホテル レイキャビク マリーナです。こちらマリーナ地区や市内中心部へのアクセスも比較的良いホテルです。 部屋はアイスランドのホテルに共通していますが部屋も狭めですしバスルームはシャワーのみ、またこれも何故か共通なのですがベッド幅も狭めです。宿泊時のレートは日本円で約28000円ぐらいでした。 狭くはあるのですが、海や港にちなんだインテリ […]

ウォルドーフアストリア バンコク キングデラックスパークビュールーム宿泊記その2 ベッドルーム(年末バンコク旅行2018 その7)

ウォルドーフアストリア バンコク キングデラックスパークビュールームの宿泊記、続いてお部屋の紹介です。予約はシティービューでしたが、パーク側にプチアップグレードしました。こちらに限らずウォルドーフアストリア系はアップグレードが渋いところが多いです。 室内にはいったところはこんな感じです。 写真でみると少し狭く感じるかもしれませんが家具が多いからで狭いわけではありません。 ソファは少しラウンドしてい […]

仁川国際空港 ベストウェスタンプレミア仁川エアポートホテル デラックスツイン宿泊記(週末3連休バルセロナ2018 その2)

今回のアシアナ航空のフライトはバルセロナ線開設間もない時期にセール運賃でとったものです。当初は東京を朝出発し、仁川で1時間ほどの乗り継ぎが可能だったのですが、バルセロナ行きのフライトの時間が変更で2時間繰り上がってしまい前日の夜に仁川に入る必要が出てきました。 アシアナ航空の日本支社に連絡すると、指定のホテルでの宿泊費を負担してもらえるとのことでした。また、変更され指定された便の成田発が微妙に早く […]

フォスホテル ミーヴァトン 宿泊記(アイスランド旅行2018 その30)

ミーヴァトンでは本来は湖畔の散歩はもちろん、大きな露天風呂がある「ミーヴァトン ネイチャーバス」や昔の洞窟温泉のあと、クヴェリルという地熱エリア等いくつかの観光スポットがあったのですが悪天候によりパス。滝の観光の後はホテルに直接向かいました。 この日宿泊したのはフォスホテル ミーヴァトン。フォスホテル グラッシャーラグーンと同様にアイスランドのフォスホテルグループのホテルです。 部屋は広くはありま […]

ホテル ハトルムススズゥル Hotel Hallormsstadur 宿泊記(アイスランド旅行2018 その26)

ヨークルスアゥルロゥン氷河を出発してヘプン(Höfn)を経由し、東部地域へ。ヘプンは人口1000人程度で南東部唯一の街で、前後100キロには集落がないとのこと。空港はあり映画「LIFE!」ではグリーンランドの空港として登場しています。 この日の宿泊地はエイイルススタージル郊外のラーガルフリョット湖畔のホテル。氷河を出て約250キロのドライブですが途中道が悪いところもあり実際にはもっと遠く感じました […]