2019年6月 夏のニセコ 予告編とまとめ記事
ニセコと言えば近年はオーストラリア人をはじめとして日本人より外国人のほうがはるかに多いスキーリゾートとして有名ですね。ただ旅のディスティネーションとして考えた時にバリ島の繁華なエリアみたいにオージーが騒いでいるのは微妙だなあと実はちょっと避けていたところも正直ありました。一方で夏ならば以前のニセコらしさが残っているだろうと思ったのと、雑誌「自遊人」2018年2月号を見て「坐忘林」に泊まってみたくな […]
ニセコと言えば近年はオーストラリア人をはじめとして日本人より外国人のほうがはるかに多いスキーリゾートとして有名ですね。ただ旅のディスティネーションとして考えた時にバリ島の繁華なエリアみたいにオージーが騒いでいるのは微妙だなあと実はちょっと避けていたところも正直ありました。一方で夏ならば以前のニセコらしさが残っているだろうと思ったのと、雑誌「自遊人」2018年2月号を見て「坐忘林」に泊まってみたくな […]
バルセロナでの1泊目は中心部にあるホテルインディゴでしたが、2泊目は少しだけ中心部からははずれたクラウンプラザにしました。バルセロナはIHG系のホテルが多く、インターコンチネンタルはないもののエクスプレスが4軒、インディゴ1軒、クラウンプラザ1軒、そして2020年1月にはKIMPTONがオープンします。 今回宿泊するスイートルームはアップグレードしたわけではなく、最初からの予約です。(予約サイトで […]
土曜日からニセコに来ています。初日は地産地消のはしりとなったレストランでランチ。 宿泊したホテルからは別名蝦夷富士とも言われる羊蹄山がきれいに見えました。 ニセコパノラマラインのドライブは爽快です。 二泊目はニセコを代表するといっても良い旅館へ。 明日東京へ帰ります。
エルサレムでの2泊目はウォルドーフアストリアから徒歩1分で、かつ様々な日帰りツアーの集合場所にもなっているデイヴィット・シタデル・ホテル。部屋カテゴリはプレミアム ジュニアスイート バルコニー付き オールドシティービューです。 チェックインしたのは死海から戻ってきてからでしたのですでに暗くなっていました。安いホテルではないので滞在時間を考えるとちょっと勿体無かったかもしれません。 こちらはエルサレ […]
ウォルドーフアストリア エルサレム 宿泊記、続いては朝食の様子をお届けします。この日は金曜日で日没からはシャバット(ユダヤ教の安息日)に入りますが、朝食時間帯はまだ通常通りの料理が提供されます。 まず驚かされるのはその料理の豊富さです。ビュッフェ台には特色のある料理が並びます。厳密にいうとイスラエル料理はひとくくりにできるものではなく、ユダヤ教のコーシャ(食べても良いとされる清浄な食品)、地中海料 […]
ANAホリデイ・イン札幌すすきの朝食はオールデイダイニング「Verde(ヴェルデ)」にて提供されています。 店内はカジュアルな雰囲気です。実際はもっと奥行きがあるのですが人が入らないように撮影したのでこのように写っています。 ビュッフェ台には想像よりも多くの種類の料理が並んでいます。それぞれの質は特筆するようなものはないのですが、このクラスのホテルでこれだけ充実していれば何の問題もありません。和食 […]
札幌にはIHG系のホテルが2か所あります。ひとつは札幌駅前エリアにあるANAクラウンプラザホテル札幌、元札幌全日空ホテルですね。そしてもうひとつがANAホリデイ・イン札幌すすきのです。 場所はススキノのど真ん中ですから飲み歩いたりするには便利な場所ですね。ただ週末は特に周囲は夜中まで騒がしいのでゆっくりと休みたい人には向きません。 今回はツインルームを予約しました。部屋はホリデイインによくあるタイ […]
ザ・ひらまつホテルズ&リゾーツ宜野座の宿泊記、プールやビーチの様子や、ホテル内のカフェコーナーの軽食についてお伝えします。 プールはビーチを見渡せるインフィニティープールになっており、日除け付きのビーチチェアが並んでいます。利用者がいたのでチェアの写真は撮りませんでしたが。 プール脇の小道を降りていくとビーチに出られます。このあたりの海岸はプライベートビーチにするのが禁じられていますのでこちらも専 […]
2019年の3月にシンガポールに行った際にホテルインディゴに宿泊しました。前回はプレミアビュールームのバスタブ付きの部屋を指定しましたが今回はチェックイン時間が遅いこともあり通常のデラックスルームで予約しプレミアビュールームのバスタブなしの部屋にアップグレードされました。 バスタブの有無以外は部屋の構成はほぼ変わりませんので今回は簡単に紹介したいと思います(前回の宿泊はこちらから) チェックイン […]
ホテル内の雰囲気はとてもよく、ロビーには高級感が溢れています。 予約したのは下から3番目のバルコニー付きキングデラックスルームカテゴリであるにもかかわらず、 最初にアサインされた部屋はおそらくバルコニー付きのキングスーペリアルームでした。明らかにハズレの部屋でバスタブすらもありません。さすがに400ドル越えの部屋ではあり得ないので、バルコニーにはこだわらないからバスタブ付きの部屋に変更してほしいと […]