TAG

宿泊記

インターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザ スタジオスイート宿泊記4 RASAレストランの朝食(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その9)

インターコンチネンタル ジャカルタの宿泊記、RASAレストランでの朝食のご紹介です。今回、クラブアクセス付きのお部屋に宿泊していますが、ラウンジでは朝食の提供をしていないため、レストランでの提供となります。 かなり大きなレストランで席数も十分です。座っている人はいませんでしたがテラス席もあります。 ビュッフェは種類も多いのですが、特色としては朝からかなりがっつりと食べられる料理が多いということです […]

インターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザ スタジオスイート宿泊記3 クラブラウンジのカクテルタイム(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その8)

インターコンチネンタル ジャカルタのクラブラウンジのカクテルタイムの紹介です。 ラウンジは改装するためなのか、もしくは空いているからなのか通常の半分くらいのスペースでの営業でした。到着日はチェックイン時には既にカクテルタイムが始まっており、一回転ぐらいはしている状態となっていましたが一応軽食にはありつくことが出来ました。 こちらのカクテルタイムの特長としてはアペタイザー的なものばかりでなく、食事と […]

インターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザ スタジオスイート宿泊記2 バスルーム(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その7)

インターコンチネンタル ジャカルタのスタジオスイート宿泊記、続いてはバスルームのご紹介です。部屋の中の長めの廊下の奥がバスルームのエリアとなっています。廊下の左側には大型のクロゼット、右側は化粧台や荷物台があります。 洗面カウンターはダブルシンクで、バスタブ、そしてシャワーブースがあります。 アメニティーはインターコンチネンタル標準のものです。 ミニバースペースはこんな感じです。 インターコンチネ […]

インターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザ スタジオスイート宿泊記1 部屋(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その6)

今回の宿はインターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザです。ジャカルタのこのクラスの中でもかなり古いホテルなのでどうかなとは思っていたのですが十分に快適な滞在となりました。 タクシーを降りてフロントで名前を伝えるとクラブラウンジでチェックイン手続きを行うことに。一通りの説明を受けた後で部屋に案内されました。 予約時はクラブインターコンチネンタルのキングダブルを175USD++で押さえていました […]

ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北 [老爺大酒店] 宿泊記その5 夕方のラウンジ(週末台湾旅行2016夏 その15)

タクシーで帰ってきてそのまま地下のプレミアラウンジへ。このラウンジ、あまりに小さいためか逆にあまりゲストがいません。ラウンジで盛大に食べたり飲んだりくつろいだりすることを期待してきた人から見るとかなりがっかりだと思うのですが、だからこそ長居して騒いだりする人ももちろんおらず案外居心地は悪くないです。 ロビーから階段を下りて・・・ ラウンジへ。 奥のスペースのソファに座ります。今日一日かなり歩いたの […]

ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北 [老爺大酒店] 宿泊記その4 プレミアラウンジ(週末台湾旅行2016夏 その7)

ロイヤル・ニッコー・台北にはプレミア以上の客室もしくはワン・ハーモニーのエクスクルーシヴ以上のゲストが利用できるプレミアラウンジという施設が地階にあります。今回はプレミアに宿泊したもののキャンペーン価格だったので本来は対象外だったのですが、ワン・ハーモニーのステータスにより入室ができました。 但しラウンジといってもいわゆる普通のクラブラウンジのような広さはなく、ちょっとした休憩スペースに小さな会議 […]

ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北 [老爺大酒店] 宿泊記その3 バスルーム(週末台湾旅行2016夏 その6)

ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北の宿泊記、続いてサニタリーエリアのご紹介です。 バスルームは和式の洗い場のあるタイプです。このタイプは日本人には使いやすいですね。バスタブも大きさや深さも十分です。ハンドシャワーはありますがレインシャワーまではありません。バスルームには使いきりのバスソルトが用意されていました。 洗面カウンターのスペースは少し小さめ。もともとは古いホテルで、改装時に浴室に面積をとった […]

ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北 [老爺大酒店] 宿泊記その2 部屋(週末台湾旅行2016夏 その5)

ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北の宿泊記、続いてお部屋の紹介です。今回はプレミアツインというカテゴリで予約をしていました。 公称38平米とそれほど広いわけではありませんが淡い色調のデザインもありそれほど狭苦しい感じはありません。 浴室との間はガラスで仕切られています。 窓側にはオットマン付きの一人用ソファが。 ローボードがある壁側にはデスクとチェアが。 市内中心部でビルが多く建っているエリアであり […]

ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北 [老爺大酒店] 宿泊記その1 チェックイン(週末台湾旅行2016夏 その4)

さて、ホテルは今回の宿、ホテル・ロイヤル・ニッコー・台北に到着しました。こちらのホテルに泊まるのはおそらくは10年ぶりぐらい。以前はホテルの前にこんなに木が繁っていたイメージはないのですが10年もすれば風景もだいぶ変わっているかもですね。 ホテルの正面玄関には歩道に乗り上げるような感じで横づけされます(この写真は翌日撮ったものですがタクシーはこのように車道に止まるのではなく歩道側に入ります)。 ロ […]

ホテル メルキュール バターリャ ポルト(ポルトガル2008 その14)[世界遺産 Portugal Porto]

中心部に近いバターリャ広場にある町歩きにも便利なカジュアルなホテル。 ヨーロッパのホテルは部屋が狭い所が多いが、変形の部屋のため写真だとわかりづらいがここは広かった。滞在時間も短いのでこれでも十分すぎるくらい。 部屋に荷物を置いて再び街へ。 ライトレールに乗って移動。 先ほどは橋を見上げる場所を歩いたが、今度は橋の上から町を眺める。 ホテルに戻って夕食。ココのホテル、シンプルなものしか食べていない […]