TAG

宿泊記

インターコンチネンタル アムステル ジュニアスイート宿泊記その3 バスルーム(アムステルダム旅行2016 その20)

インターコンチネンタル アムステル ジュニアスイート宿泊記、続いてバスルームのご紹介です。バスルームもかなりゆったりとスペースがとられています。ヨーロッパの古いホテルの場合、バスルームは高級なカテゴリであっても微妙なところも多いのですが、こちらは現代のホテルと遜色ないですね。 洗面カウンターはシングルです。ここはダブルにしてほしいところですが、設備自体は一度リニューアルされたのか水回りの古さは感じ […]

インターコンチネンタル アムステル ジュニアスイート宿泊記その2 ベッドルーム(アムステルダム旅行2016 その19)

インターコンチネンタル アムステル アムステルダムの宿泊記、続いてお部屋の紹介です。今回、このホテルでは最もスタンダードなエグゼクティブダブルのタイプのリバービューの部屋を朝食付き453ユーロで予約していましたがアップグレードされてジュニアスイートをアサインされました。 スイートといってもスタジオタイプのワンルームになったタイプですが、個人的には80平米を切るのであれば細かく区切られているよりはこ […]

インターコンチネンタル アムステル ジュニアスイート宿泊記その1 チェックイン(アムステルダム旅行2016 その18)

さて、この日の宿泊はインターコンチネンタル アムステル アムステルダムです。アムステル ホテル(Amstel Hotel)は1867年にオランダ初の「グランド」ホテルとして開業し、オランダでも屈指のホテルとして多くの要人にも利用されてきたそうです。現在はインターコンチネンタルグループに所属し運営を行っています。ヨーロッパにおけるIHGの旗艦ホテルのひとつといってもよいのではないでしょうか。 まるで […]

ウォルドーフ アストリア アムステルダム その5 Librije’s Zusjeの朝食(アムステルダム旅行2016 その13)

ウォルドーフ アストリア アムステルダム(Waldorf Astoria Amsterdam)には、ミシュラン2ツ星を獲得しているLibrije’s Zusjeというレストランがあります。私のホテル滞在期間中は残念ながら休業日でその料理を食べることができなかったのですが、朝食メニューはそのレストランにていただくことができました。 手前にもレストランらしき空間がありましたが、どうやらこちらはよりカジ […]

ウォルドーフ アストリア アムステルダム ホテル宿泊記その2 ジュニアスイートルーム(アムステルダム旅行2016 その10)

ウォルドーフ アストリア アムステルダムの宿泊記、続いてお部屋の紹介です。 今回、通常タイプの部屋(キング・プレミアルーム)を409ユーロにて予約していましたがチェックイン時にジュニアスイートにアップグレードしていただきました。ちょうど円高になったタイミングでの事前決裁プランでしたのでかなり費用的には助かりました。 さて、お部屋ですがセパレートではないワンルームタイプですが、このくらいの広さであれ […]

ウォルドーフ アストリア アムステルダム ホテル宿泊記その1 チェックイン(アムステルダム旅行2016 その9)

スキポール空港で両替をして25ユーロでsimカードも購入しました。あまりよく調べていなかったのですがオランダは両替のレート悪いですね。パリでやっておけばと少し後悔しました。 ホテルへはタクシーで向かいます。オープンしてからまだそんなに年月も経っていないため、タクシーの運転手にホテル名を伝えてもわからず、地図で示して行ってもらいました。20~25分ほどでホテルに到着。チップも入れて約60ユーロとやは […]

コンラッド東京 ツインスイートルーム宿泊記 その6 セリーズの朝食

コンラッド東京の宿泊記、続いてセリーズの朝食です。 ヒルトンダイアモンド会員はコンラッド東京ではエグゼクティブフロアの予約でなくても原則としてエグゼクティブラウンジのクラブアクセスが付きますが、朝食についてはラウンジの他にセリーズでも食べることが出来ます。 ラウンジの朝食は種類も限られていますので今回はセリーズを利用することにしました。セリーズはホテルの内側の部分に位置していますが、朝食では続きで […]

コンラッド東京 ツインスイートルーム宿泊記 その5 部屋からの夕景とターンダウン

コンラッド東京エグゼクティブラウンジのイブニングサービスから部屋に戻ると既にターンダウンが終わっていました。 まくらにはそれぞれにコンラッドべアーが。。 ベッドサイドにはミネラルウォーターも置かれていました。 リビング側。 氷もセットされています。 窓の外は徐々に闇に包まれつつありました。 それでは軽く外に食べに行きましょう。エレベーターホールから・・・ ロビー階に下ります。 ホテル内にもいくつか […]

コンラッド東京 ツインスイートルーム宿泊記 その3 バスルーム

コンラッド東京の宿泊記、バスルームの紹介です。 洗面カウンターはダブルシンク。但しそれぞれのシンクやカウンター周りのスペースは狭めで、となりの洗い場付きの浴室により大きな面積が割かれています。鏡も2つのシンクにまたがるように大きな丸型のものがついていますが、これも少し使いづらいですね。むしろシンク一つでもよかったのではと思います。 ヘアケア、ボディケア関連のブランドはアロマテラピィーアソシエイツ。 […]

コンラッド東京 ツインスイートルーム宿泊記 その2 寝室とリビング

コンラッド東京 ツインスイートルームの宿泊記、続いて部屋の紹介です。まずはリビングスペース。一部にビビッドな色づかいがありますがインテリア自体はオーソドックスなデザインです。 狭すぎず広すぎずで、自宅でくつろいでいるように落ち着くスペースですね。テレビはリビング側とベッドルーム側にそれぞれあります。 テーブルに置かれているボックスを開けると中はこのように。 またフィナンシェも置かれていました。 デ […]