【東京那須移動】東京駅「ビューゴールドラウンジ」を出て東北新幹線で那須に移動し黒磯駅前のカネルブレッドでパンを購入、別宅到着後すぐに「うどん岡本」でランチして「道の駅 那須高原友愛の森」でお買い物

神楽坂駅から大手町までは東西線で9分。そこからかなり歩きますが東京駅八重洲口にある「ビューゴールドラウンジ」へ。時間に余裕のある時のみ立ち寄ります。

以前に比べるとカード利用者が増えてきたのか混んできたような気がしますがビューゴールドカード所有者はグランクラス、JR東日本の新幹線及び特急のグリーン車乗車時だけでなく東海道新幹線のグリーン車乗車時でも利用できるのが知らない人も多いようです。

ドリンクはちゃんとオーダーで取りに来てくれます。

「なすの」には、えきねっとの30%割引か、指定席特急料金にJRE1500ポイントを利用してアップグレードするか、JRE BANKの4割引き優待券かいずれかを使ってグリーン車に乗ることが多いです。4割引き券は本当はもっと遠いところに使ったほうがお得ですが新幹線で遠くまで移動することはまずないので(函館・秋田・青森・八戸三沢なら飛行機を使いますし)、とにかく使い残しのないことを優先しています。

黒磯駅前のカネルブレッドは那須滞在時には必ずと言ってよいほど立ち寄ります。

那須別宅に荷物を置いて「うどん 岡本」へ。こちら人気がありすぎていつも大混雑なのですが、この日は平日のオフシーズンだったので少し待っただけで入れました。

平日はお得なデザートセットもあります。

この日は新メニューの武蔵野風つけ汁うどんを。

いつもながら見るからに美味しそうなうどんです。

肉だけでなくキノコもたっぷりのつけ汁。

そしてデザート。

かなりの抹茶感がありました。

これはほうじ茶アイスだったかな?

ランチ後には道の駅 那須高原友愛の森へ。

こちら昨年リニューアルしてから大幅に内容がグレードアップされ、ようやく観光地那須にふさわしい内容となりました。

果物や野菜達もいろいろとありますが。。。

那須の有名店である今牧場のチーズや

蕾の焼菓子

プリュムのシフォンケーキ等があります。

いずれも那須別宅でも普段から食べているものばかりです。

栃木の日本酒なら何でも揃うぐらいラインナップが豊富な那須湯本の月井酒店のコーナーもあります。

メルシャン会津美里シャルドネも。

こちらの道の駅、夏ごろにはあらたに農村レストランもオープン予定です。

2025年以降も那須の各エリアでさらに魅力的なスポットが増える予定のようですので楽しみです。