ザ・ウインザーホテル洞爺 リゾート&スパ 宿泊記3 ギリガンズアイランドでの洋朝食 (2025年3月)

朝食は洋朝食と和朝食でレストランが分かれます。洋朝食はメインダイニングであるフレンチレストラン「ギリガンズアイランド」にて提供されます。

今はどうなっているかわかりませんが往年のハウステンボス「ホテルヨーロッパ」を彷彿とさせるような雰囲気のレストランです。

窓側の客席からは洞爺湖の風景を見ることができます。

洋朝食は一応セットメニューでメインを数種類の中からチョイスするという形にはなっているのですが、サラダやドリンク及び前菜類はセミビュッフェになっていて、品数からしても実態はかなりビュッフェに近い内容になっています。やたらにおかずが並ぶという感じではもちろんありませんが。

フルーツやサラダ。

パンの種類は豊富です。

サラダバー。

噴火湾ということでタコのセビーチェもありました。

パスタやスープ類も。

こうやってみると貧弱な内容というわけではありませんね。ハコも素晴らしくオフシーズン価格で1部屋3万円台の宿としてはちゃんとしていると思います。

オレンジジュースもフレッシュに近い果汁感のものでした。

洋朝食にはスパークリングワインがつきます。

私のメインは北海道産本鱒のポキマリネと噴火湾産ズワイガニのスクランブルエッグ、

妻は北海道産牛とたっぷり野菜のボルシチにしました。

手前のタコのセビーチェが美味しかったですね。

古き良き高級ホテルの朝食っぽい雰囲気です。

フルーツのクオリティーも申し分なしですね。

今日は何やら怪しい天気です。洞爺湖は見えていますけれど。