カハラ・モール散策(A380フライング・ホヌでいくハワイ旅行 2019)
KCCファーマーズマーケットを楽しんだ後は再びLeaLeaトロリーに乗ってカハラ・モールへ。アラモアナセンターよりもこちらのほうがのんびりとした空気が流れていて個人的に好きです。 ハワイまで来てセカセカしたくないですからね。 屋内なのでエアコンも効いています。ベンチがあちこちにあるので歩き疲れても休めますし。 イベントスペースではこんなことも。 こちらでもついでにホールフーズへ。カハラモールのお店 […]
KCCファーマーズマーケットを楽しんだ後は再びLeaLeaトロリーに乗ってカハラ・モールへ。アラモアナセンターよりもこちらのほうがのんびりとした空気が流れていて個人的に好きです。 ハワイまで来てセカセカしたくないですからね。 屋内なのでエアコンも効いています。ベンチがあちこちにあるので歩き疲れても休めますし。 イベントスペースではこんなことも。 こちらでもついでにホールフーズへ。カハラモールのお店 […]
ハワイ滞在2日目はLeaLeaトロリーに乗ってKCCファーマーズマーケットに向かいます。ちなみにこのLeaLeaトロリーはHISが運営しておりHISのツアー客(航空券購入のみの客はダメ)は無料で使えるのですが、一般の利用者は1日券が29ドルと高額なのです。但し無料もしくは低額で乗る方法もあります。ダイナースカードを所有しているとLeaLeaラウンジでレギュラーパス7日間無料(通常49ドル)のチケッ […]
東京駅から20分ほどの新浦安駅最寄りのエリアに新たに開業したハイアットプレイス東京ベイ、カジュアルなハイアットプレイスブランドでありながら上級カテゴリに遜色ないファシリティーが特徴のホテルです。 ラグジュアリーカードのアプリにてスタンダードの価格帯で最大4クラスアップグレードのオファーが流れてきました。4ランクのアップグレードの場合、1日1人限定で最大屋外テラス付きのテラスルームキングルームまでア […]
リリハベーカリーは1950年創業の老舗ベーカリーで1号店、2号店ともにワイキキの中心部からは行きづらいエリアにあるのですが、最近アラモアナショッピングセンターに3号店がオープンしてグッと行きやすくなりました。 リリハ・ベーカリーの3号店は百貨店メイシーズ3階の洋服売り場の端という意外な場所に佇んでいました。中に入ると席数の多いレストランも併設しているので規模は大きいですね。ここでハワイっぽくステー […]
ダウンタウンのレストラン「セリア」でランチを食べた後にUberでカカアコエリアに移動してホールフーズマーケット(クイーン店)に入りました。 店内の写真は競合店の人と間違われて面倒なことになると嫌なのでこれ1枚しか撮っていません。 セルフポキ丼のコーナーです。 こちらはハワイでも最大級の広さのホールフーズで惣菜エリアもひときわ広いです。ただ大型すぎて、かつ温かみが感じられないというかホールフーズらし […]
ホールフーズから戻った後は夕方までコンドミニアムのリビングでのんびり。今回は保養所ですしブログでは紹介はしませんがハワイでは中途半端なホテルに宿泊するぐらいならコンドが快適ですね。普段は旅先ではコンドやエアビーではなくホテル派なのですが。 少し涼しくなってきたころにJCBカードで乗れるワイキキトロリーに乗ってアラモアナショッピングセンターへ。ハワイらしい景色の中を進みます。 アラモアナショッピング […]
ホテルに籠って暑さ知らずです(笑)
晩御飯どうしようかなあとUber Eatsを見ていると神楽坂 la kaguのAKOMEYA TOKYOと東京・押上「スパイスカフェ」とコラボしたカレーがUber Eatsに出ていました。 カレーは1種類の場合1200円、2種の場合1500円と店舗で買うよりも高額ですが(店舗では1種類850円~)、自宅で気軽に食べられる便利さには勝てないです。 2種はそれぞれチキンカレーと野菜のカレー。ただわかり […]
ラグジュアリーカードからザ・キャピトルホテル東急の優待内容が送られてきました。 スイートルームへの豪華4ランクアップグレード クラブデラックスキング(通常85,500円++)を優待料金の60,000円で予約するとエグゼクティブスイート(通常200,000円)もしくはガーデンスイート(通常240,000円)にアップグレードされるというもの。 更には8月31日までに上記優待で宿泊の場合にはシャンパーニ […]
保養所となっているコンドミニアムに荷物を置いてまずは向かった先はダウンタウンの一角にある「セニア(Senia)」のランチです。セニアは二人の有名シェフによって運営されています。一人は元会員制高級クラブ「Vintage Cave」の初代エグゼクティブシェフであったクリス・カジオカ氏、複数のミシュランレストランでシェフをしていたことがある アンソニー・ラッシュ氏 です。二人はNYのミシュラン3つ星レス […]