ひらまつ オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井の部屋(奈良大和路 週末旅行2017 その7)

オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井の宿泊記、お部屋の様子を引き続き見ていきます。 カウンターから続くデスク回り。ドレッサーにもなっています。 ミニバー。種類は多くありませんが冷蔵庫には先ほどのジュースも。 バスローブと浴衣がそれぞれ用意されています。 バスルームはかなりミニマムです。が、まだ新しいこともあり清潔感があります。 バスタブはほどほどの大きさを確保しています。 アメニティーは充実しています […]

ひらまつ オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井にチェックイン(奈良大和路 週末旅行2017 その6)

最寄りのバス停で降りて、今夜の宿である「オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井」へ。宿は丘の上にあるのでひたすら農地を上っていきます。 ほとんどの人はクルマかタクシーで来るような立地なので、バスで来るのはかなり変わった人認定をされたに違いないのですが、石舞台から桜井に行く1日3便のバスがちょうど良い時間にあり乗ってみようと思ったのです。 そういうわけで到着した時には汗がじんわりと。。 チェックインはロビ […]

奈良公園を散策後、近鉄で移動し飛鳥の石舞台古墳へ(奈良大和路 週末旅行2017 その5)

興福寺と奈良公園は隣り合っているので徒歩でもすぐです。 鹿せんべいを購入して公園をしばらく散策し鹿にせんべいをあげました。駅に近いエリアの鹿は人垣ができていて鹿もうんざりといった表情で餌を近づけてもプイと横を向いてしまいますが、少し駅から離れると鹿に追い回されるほど食欲旺盛です。すぐにせんべいもなくなってしまいました。 小学生時代に遠足や日帰り旅行で何度も来ているのでこの風景とシチュエーションは懐 […]

ベトナム春巻きのラップアンドロール [WRAP & ROLL] ハイバーチュン店(GW香港&ベトナムダナン2017その20)

ホーチミンでホテルに到着したのは20時ごろ、明日の午前中には出発するというタイトな予定でしたので、夕食も軽めに済ませることにしました。 ベトナムと言えば思いつく料理はたくさんありますが、春巻でその中でも人気のあるもののひとつ。ラップアンドロールはベトナムの様々な春巻を提供するチェーン店です。ガイドブックにも必ず載っている有名店です。 外観もいかにもチェーン店といった風情ですが料理はしっかりしたもの […]

興福寺で国宝阿修羅像と仏頭を見学(奈良大和路 週末旅行2017 その4)

前回興福寺に来たのはいつのことか覚えていないのですが、今回近くの「つる由」でお昼を食べたことから寄ってみることにしました。もちろんお目当てはあの国宝「阿修羅像」です。 阿修羅像は2009年に興福寺創建1300年記念に上野の東京国立博物館で展示され大人気になりましたね。去年ブームを巻き起こした若冲展(44万人)も上回る入場者数(94万人 歴代3位)だったということですからどれだけ凄い人気だったかがわ […]

インターコンチネンタル・サイゴン クラブルーム宿泊記(GW香港&ベトナムダナン2017その19)

ホーチミン・タンソンニャット国際空港からホテルまではタクシーで向かいます。 タクシーは比較的安全と言われるVINASUN(ビナスンタクシー)で。ベトナムの場合、タクシー乗り場で自分の好きなタクシーが来るまで待つことは何の問題もありませんので、基本はVINASUN(ビナスンタクシー)かMAI LINH(マイリンタクシー)に乗ったほうが良いようです。色が似ていたり電話番号が1つ違いだったりとわざと紛ら […]

サントリー白州蒸留所で工場見学ツアーに参加(前編)

昨日三鷹のシズラーで朝食を楽しんでいたのですが(こちらかなりお得なので別の機会にご紹介します)、その時に空を見ると曇りだったのがどんどん晴れてきたので、どこかに出かけたくなり。。 とりあえず中央高速に乗って山梨方面へ。当初は山梨のどこかでランチでもしようと思ったのですがあまりピンとくるお店がなく(どなたか山梨でおすすめのランチってあります?)、目的を変えて久しぶりにサントリーの白州蒸留所に行ってみ […]

イオンオーナーズカードでイオンラウンジに入室(さいたま 浦和美園店)

イオンラウンジは一部のイオン店舗にあるラウンジで、対象となるのはイオンゴールドカードの所有者、もしくはイオン株を100株以上所有し株主優待カード(オーナーズカード)を所有している人となっています。 ちなみに少し脱線しますがイオンゴールドカードはイオンカードを利用して年間100万程度使用した時(今はもっと基準が下がっているらしいですが)に送られてくるカードで年会費無料でしかも永年継続というものです。 […]

日本料理 つる由(奈良大和路 週末旅行2017 その2)

大阪伊丹空港に降り立ち、すぐに上本町行きのバスに乗車。 近鉄電車で奈良へ。そこから日本料理「つる由」までは徒歩10分弱といったところ。 付近は通称「ならまち」と呼ばれる古い町並みが残る地区ですが、ならまちという住所があるわけでなく、脇戸町という場所にあります。 店内はカウンター、半個室、座敷に分かれていて、座敷の場合は席料がかかります。ランチはカウンターの場合は3675円~、座敷の場合は5250円 […]

ダナン空港 インターコンチネンタル サンペニンシュラ ラウンジ(GW香港&ベトナムダナン2017その18)

ダナン空港では、送迎車が降りたところでインターコンチネンタルホテルのラウンジスタッフのエスコートが付き、チェックイン手続き、手荷物検査も同行、ラウンジまで案内してもらえます。エコノミークラスで予約していたため少し時間がかかり申し訳なかったです。国内線だし大した価格差ではなかったのでビジネスクラスにしたほうがスマートでした。 さてラウンジに到着です。 エントランスをくぐるとHARNN(ハーン)のプロ […]