オークラプレステージ台北 ホテル宿泊記その5 サウナ施設 (台湾週末弾丸一人旅2016秋 その12)

オークラプレステージ台北のホテル宿泊記、最後は浴室サウナ施設のご紹介です。 朝食からホテルに戻ってきて、もらっていたウェルカムドリンク券を使用して1階ラウンジの「The Pearl」でジュースをいただきました。 後はチェックアウトまでに再度浴室サウナの設備を利用して残りは部屋でくつろぐことにします。 浴室サウナはジムやマッサージサービスと同じ階にあり規模も大きいです。 ロッカールームの様子。前日に […]

農安街のMr.Lin’sでフレンチトーストの朝食 (台湾週末弾丸一人旅2016秋 その11)

さて、2軒目の朝食はフレンチトーストで有名な農安街にあるMr.Lin’sです。もともと幻の屋台と言われていたこのお店は数年前にこちらに路面店をオープンしました。 フレンチトーストといっても、そのままハチミツやバターを塗って食べるというよりは、おかずをはさんだ調理パンのような感じです。狭い店内は満員。 メニュー。内容はかなり絞りこまれていますね。 こちらのフレンチトーストのメニューの中で […]

東北新幹線グランクラス乗車前に東京駅ビューゴールドラウンジへ

新幹線グランクラスに乗車する場合は東京駅八重洲中央口付近にあるビューゴールドラウンジを利用できます。 こちらのラウンジに入室できるのは新幹線グランクラスの利用者、ビューゴールドプラスカードを所有している東京駅発の新幹線や特急列車のグリーン車の利用者、そしてラウンジ招待券所有者です。 それほど広いラウンジではないのですが、対象者が絞られており、かつ改札口の外でホームまでもそこそこ距離があるからか、と […]

神楽坂 la kaguで京都の喫茶マドラグの「コロナの玉子サンドイッチ」を食べる

神楽坂 la kaguは今年の夏にリニューアルオープンし、その際にテナントの一つとして京都の喫茶店「マドラグ」が入りました。知ってはいたのですが自宅の近くにあると逆に行かないものですね。。 「マドラグ」はもともと何十年も続いた「喫茶セブン」というお店だったらしいのですが、閉店後にそこを今のマスターが引き継いで始めたお店のようです。開店後に今度は閉店した「洋食屋コロナ」の玉子サンドイッチを継いでほし […]

味鼎蛋餅にて台湾式クレープの朝食(台湾週末弾丸一人旅2016秋 その10)

台北2日目の朝はホテルでとらずにこちらの味鼎蛋餅という台湾式クレープのお店で培根蛋餅加起士(チーズ入りのベーコン蛋餅をいただくことにしました。 近年改装されたのかお店の中はとてもきれいです。箸入れに充電コードが出ているのが面白いですね。 日本語メニューもありペンでチェックするだけなので注文も簡単です。 さて、培根蛋餅加起士がやってきました。アツアツのサクサクで、チーズも意外と濃厚でこれは美味しいで […]

士林のGOManManGoでマンゴーかき氷を食べる(台湾週末弾丸一人旅2016秋 その9)

MRT士林駅から数分のところにあるマンゴーかき氷が名物のお店です。 店内はライトでカジュアルな雰囲気。かなり遅い時間に訪れたため空いていました。 注文したのはもちろん芒果雪片冰。 マンゴーかき氷がやってきました。かき氷は雪花氷のタイプでふんわりとしています。 マンゴーがゴロゴロのっかっています。写真で見る印象よりもずっと大きく、一人だと食べきれないぐらいです。 ただしマンゴーがあるのは片面のみです […]

滷肉飯が美味しいMy灶で台湾料理の夕食(台湾週末弾丸一人旅2016秋 その8)

この日の夕食に選んだのは台北の松江南京駅の近くにあるMy灶に。台湾料理の美味しいお店として最近人気だそうです。 お店の前に着きました。日本の小料理屋か居酒屋のような雰囲気で台湾料理店のイメージとは少し違いますね。 予約なしで訪れたので満員だったのですが、人数が一人とわかると少し待てるかと聞かれしばらくすると入店することができました。中は古民家カフェのような内装。 メニューが豊富で何にするか迷います […]

オークラプレステージ台北 ホテル宿泊記その4 バスルーム(台湾週末弾丸一人旅2016秋 その7)

オークラプレステージ台北の宿泊記、続いてバスルームの紹介です。サニタリーエリアは洗面カウンターと浴室が独立型になっています。 洗面カウンターは浴室を洗い場付きのタイプとした分、狭くなっています。 浴室との仕切りはガラス。 浴室はバスタブも大きくハンドシャワーのほかにレインシャワーもあり、洗い場のスペースも十分です。このあたりの水回りの空間配分がいかにも日本のホテルという感じですね。 浴室内には液晶 […]

オークラプレステージ台北 ホテル宿泊記その3 ベッドエリアとその他設備(台湾週末弾丸一人旅2016秋 その6)

オークラプレステージ台北のエグゼクティブルーム宿泊記、ベッドルームエリアの紹介です。 ベッドのあるエリアは各設備が比較的コンパクトにまとまっています。こちらにも一人用のソファが。 ベッドには鶴の折り紙が。 ベッドサイド。 ソファのテーブルにはウェルカムフルーツとお菓子が。ブドウは日本産でしょうか、とても美味しかったです。 アプローチの廊下部分にはミニバースペース。冷蔵庫の中身は日本っぽい内容です。 […]