【那須】松川屋 那須高原ホテルの日帰り温泉入浴
那須湯本のホテルの中でも温泉の広さと質だとまずこちらの名前があがるといっても良いですね。女性大浴場は那須湯本の鹿の湯に加えて大丸温泉のさらに上流からの2つの源泉を引湯しています。 ホテル内のすべての浴槽が加熱・加水・循環すべて無しのかけ流しで塩素も未使用となっています。 さっそく大浴場に向かいます。内湯の広いこと・・・これだけの規模の浴槽がかけ流しとは贅沢ですね。 夜なのでよく見えませんが露天から […]
那須湯本のホテルの中でも温泉の広さと質だとまずこちらの名前があがるといっても良いですね。女性大浴場は那須湯本の鹿の湯に加えて大丸温泉のさらに上流からの2つの源泉を引湯しています。 ホテル内のすべての浴槽が加熱・加水・循環すべて無しのかけ流しで塩素も未使用となっています。 さっそく大浴場に向かいます。内湯の広いこと・・・これだけの規模の浴槽がかけ流しとは贅沢ですね。 夜なのでよく見えませんが露天から […]
宮古島でランチをしようとしたのですが、もう明けることはわかっていたとはいえまだ9月末時点では緊急事態宣言中だったこともあってかクローズしているお店が多く選択肢がそれほど多くはありません。そんな中で見つけたのがこちら。 名前を見てピンとくる人もいるかと思いますが、恵比寿の鉄板フレンチ「オー・ギャマン・ド・トキオ」の支店です。ここならば島であっても安定した水準のサービスを提供してくれるのではと当日の朝 […]
前日のベーグルに続いてニューヨークっぽい朝食を楽しみたいと思い、NYに4店舗ある(※当時)「ザ・スミス」にやってきました。こちら週末はブランチメニューと称して朝9:30より営業しています。この時はリンカーンスクウェアにある支店へ。 特に予約をしていなかったので少し待ちました。常に賑わっていましたね。 朝食メニューが有名なんでしょうか。 ニューヨークなのに水がドカンと置かれました。カジュアルでフレン […]
JAL×HafHの航空サブスクを使った1泊2日の弾丸宮古島旅行、1日目の朝に宮古島に到着して翌日の夜に宮古島発なので1泊とはいえ結構時間はたっぷり使えます。 さっそく空港でレンタカーを借りて伊良部大橋を渡って伊良部島へ。 初めて伊良部島にクルマで来たのは伊良部大橋が完成して間もないころでした。 そしてその際は伊良部島の紺碧 ザ・ヴィラオールスイートに宿泊しました。部屋はもちろんディナーのクオリティ […]
那須別宅滞在中に近場に出かけたくなったのでHafH経由で日光金谷ホテルを予約しました。中禅寺金谷ホテルのほうも惹かれたのですがそちらは残念ながら希望の日程で予約が取れませんでした。 ホテルにはクルマで。幸いホテル前の良い位置に駐車することができました。 HafHの必要コインは700で一番スタンダードの部屋を2名宿泊で予約していましたが一番狭いスタンダードBやシャワーのみの部屋ではなく、少しだけアッ […]
HafH会員限定のJALサブスクサービスに申し込んでみました。日本国内の全国10エリアへのJAL往復航空券3往復分と現地3泊分がセットになって36000円というプランでした。それとは別にHafHのスタンダードプラン会員である必要がありますのでそれが1か月9800円かかります(1か月で3往復してしまえば翌月からはライトプランや休会にすることも可能)。また1回あたり100コインを使用しますので3往復で […]
2日目の夜は宿泊しているキンプトンホテルからも歩いて行ける距離にあるマジェスティック劇場でロングラン公演されていたブロードウェイミュージカル「オペラ座の怪人(The Phantom of the Opera)」を鑑賞しました。 エンパイヤステートビルで夜景を眺めた後だったので地下鉄で急いで戻ってきました。 劇場が広めなので運が良ければディスカウントチケットで比較的安く鑑賞できる可能性もありますが、 […]
もう説明する必要もないほど有名なビルですがニューヨークに来ているのならやはり登っておきたい場所ですね。確かに世界で最も有名なビルかもしれません。 展望台に登るエレベーターの天井を見るとビルができるまでの過程が映像で流れます。 乗る前、降りた後にもディズニーランドのアトラクションのように様々な展示物があったのですが時間の関係でほとんど通過してしまいました。 展望台は86階320mの位置にあるメイン展 […]
ニューヨークに来たらこちらかMOMAのいずれか、または両方には来るのではないでしょうか。今回はメトロポリタン美術館(THE MET)の方を訪れました。設立は1870年ですから日本が明治時代になってすぐの頃ですね。正面部分の造作はニューヨークの自由の女神の台座を設計したリチャード・モリス・ハントです。その後も増築を重ねているため様々な建築様式がごちゃ混ぜになっている感はあります。 午前中に訪れたため […]
2020年2月初旬のニューヨーク旅行帰国後すぐに旅行記のアップを始めたのですが、その後コロナの蔓延にともない海外旅行記を続けている雰囲気でもなくなったことから中断したままになっていました。こちらの続きをそろそろ再開したいと思います(他にタイ・サムイ島の旅行記やカンボジアの旅行記もアップしないままになっています)。 この時点ではアメリカでは一応「新型のインフルエンザ」がはやっているというタテツケだっ […]