今年一年有難うございました
今年は本当にコロナに始まりコロナに終わってしまいましたね。2020年もあと数時間ということで1年を振り返ってみましょう。ちなみに表題の写真は私の2020年のインスタグラムTOP9です。 年初はSNSにアップしただけでブログにはまだ登場していないのですが、カンボジアのアンコールワットに行っていました。初めてではなく約20年振りの訪問でしたがカンボジアの変容に驚きましたね。宿泊はパークハイアット・シェ […]
今年は本当にコロナに始まりコロナに終わってしまいましたね。2020年もあと数時間ということで1年を振り返ってみましょう。ちなみに表題の写真は私の2020年のインスタグラムTOP9です。 年初はSNSにアップしただけでブログにはまだ登場していないのですが、カンボジアのアンコールワットに行っていました。初めてではなく約20年振りの訪問でしたがカンボジアの変容に驚きましたね。宿泊はパークハイアット・シェ […]
先日の札幌出張の帰路は空きがあったので当日に空港でのアップグレードでファーストクラスにしました。国内線ファーストは何度も搭乗していますが、A350-900型のそれは初体験です。 今までの777や767と比較するとデザインも現代的で、シェル形になっているためシートを倒した際に後席にも影響が及びません。 スリッパももちろんあります。 一方で気になったのは座った時に明らかに狭く感じたことでしょうか。A3 […]
ANAホリデイ・インリゾート信濃大町くろよんの宿泊記、続いては温泉大浴場や夕食についてお伝えします。温泉大浴場は専用のカウンターがありタオルはそのエリア横の棚にセットが置かれていました。 温泉大浴場の内湯は以前からあったものを改装して使っています。洗い場はブースになっており、またバンコクのパンピューリ ウェルネスにもあった背中にお湯が流れる座り湯も作られていました。温泉はそんなに成分が強いわけでは […]
前日の夕方に到着したばかりですが再びスワンナプーム空港へ。バンコクエアーのブティックラウンジに一応立ち寄ってみましたが特に何も食べたり飲んだりはせず15分ぐらいで出てきてしまいました。 なんかノリが日本っぽいですね・・・。 各種お菓子やサンドイッチ、ポップコーンがありました。 国内線搭乗でもラウンジがあり、お菓子やドリンクが提供されるのは素晴らしいですが、私はバンコクエアーで直前の間引きによる搭乗 […]
香港からも再びリージョナル仕様のビジネスクラスです。 離陸前のウェルカムドリンクはキャセイディライトを。日系エアもこういうの出してくれるといいんですけどね。 この中途半端な時間帯で良く出るのがアフタヌーンティーの機内食。これ結構ちゃんとした内容で、私も妻も注文することが多いです。 今回は妻だけがアフタヌーンティーにして私は甘いものをたくさん食べたい気分ではなかったのでステーキに。 ハーゲンダッツは […]
※こちらは2019年春の旅の旅行記です。新型コロナが未だ終息していない現状ですが、そろそろ日本全体でコロナ収束に向け動き出さないといけない時期で、当ブログも段階的に空気感を戻していきます。過去の海外旅行の未アップ記事もぼつぼつアップしていきますので束の間の机上旅行を楽しんでいただければと。。 2019年GWのサムイ旅行記、ほぼ1年ぐらい放置をしてしまいました・・・。 前回の「その1」はこちらです。 […]
神楽坂くろすと言えば2020年の1月~3月の国際線ビジネスクラスの機内食で採用されており、ANAの和食C機内食としては個人的な感想では久しぶりに素直に美味しいと思える内容でした。ちなみに2月中旬のNYC線でしたので、あともう10日間遅かったら旅行を中止していただろうと思います(その時はまだニューヨークは噂ではありつつもコロナ感染は表面化していなかったので)。 一方でJALはファーストクラスで神楽坂 […]
新型コロナウイルスによる影響で都内の飲食店の自粛や営業時間短縮が目立っていますが、そんな中でテイクアウト営業をすることで何とかお店を継続するところも増えて来ています。一方で生活者の側からも「食べて応援」といった動きもあります。そこで私たち夫婦が住む広域神楽坂エリア周辺(神楽坂・奥神楽坂・牛込神楽坂・早稲田・江戸川橋)で実際に注文して美味しかったおすすめのお店のテイクアウトをご紹介したいと思います。 […]
ANAのニューヨーク行き10便に搭乗します。普段はJALメインの私はANAの長距離便ビジネスクラスに搭乗することは本当に稀で、ANA便でのアメリカ本土は初だと思いますし、それ以外の欧州線もいつ乗ったかもすぐには思い出せないほどです。アメリカ本土は当時はユナイテッド航空の利用が多かったですね。その昔、マイレージが本当にお得でしたから。 搭乗口はしっかりとグループ分けが徹底されています。JALも国際線 […]
香港から帰りはキャセイパシフィック航空 成田行きCA520便に搭乗します。 こちらの座席はリージョナル仕様ではなく長距離用のシートでした。香港>成田ぐらいならリージョナル仕様でも個人的には問題ありませんが、良いシートに超したことはありません. ウェルカムドリンクはキャセイ ディライトに。 離陸後しばらくすると機内食の用意が始まります。 この日の機内食の前菜はかなり寂しいものでした。最近のキャセイは […]