CATEGORY

IHG(インターコンチネンタル リージェント キンプトン シックスセンシズ)

クラブラウンジのカクテルタイム ANAインターコンチネンタル東京(2018年8月)

8月のANAインターコンチネンタル東京の宿泊時はクラブアクセスをつけてもらっていました。今回はカクテルタイムの様子をお伝えします。 こちらのクラブインターコンチネンタルラウンジは数あるインナーコンチネンタルの中でもかなりラウンジに力がはいっているほうだと思います。ラウンジの広さもかなりのものです。 リーマンショック後のしばらくは格安プランを連発し、それにともなって提供される内容もゲストもどんどん質 […]

ANAインターコンチネンタル東京 プレミアツインルーム 宿泊記

8月に久しぶりに赤坂のANAインターコンチネンタル東京に宿泊しました。昨年の夏は毎週のように宿泊していましたが本年度は初だと思います。 今回宿泊した部屋カテゴリはプレミアツイン。もともと古いホテルなので部屋面積は狭いながらもうまく空間を使っていて、スイート以外ではこのホテルで一番良いと思っているタイプです。 窓側には2人掛けのソファ、デスクもしっかりしたデスクチェアがあります。 ミニバーコーナー。 […]

インターコンチネンタルフランクフルト ラウンジ朝食(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

インターコンチネンタルフランクフルトの(臨時)ラウンジの朝食です。 こちらもカクテルタイムと同様、それほどの内容ではないのでざっくりと紹介していきます。 まずは野菜やフルーツ類。 パンはある程度種類はあるのですが、それほど惹かれるものはありません。 ジュースや紅茶。紅茶の茶葉はロンネフェルトです。 こんな感じでとってみました。卵料理はオーダーでつくってもらえます。 お部屋に戻ってチェックアウトの準 […]

インターコンチネンタルフランクフルト クラブラウンジのカクテルタイムと年越し(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

インターコンチネンタルフランクフルトの宿泊記、続いてはクラブラウンジ(代わりの宴会場)でのカクテルタイムの様子をお伝えします。 軽食の種類はそれほど豊富ではありません。インターコンチネンタルというよりはホリデイインのそれに近い感じですかね。まあ比較的ヨーロッパのインターコンの中では価格が安いホテルなので無理もありません。 ドイツなのでまずはビールで。 そんなに多くは飲んだり食べたりしませんでした。 […]

インターコンチネンタルフランクフルト スイートルーム宿泊記(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

フランクフルト、大晦日は午後には商店も既に閉まっており街を歩いたものの特にすることもなくホテルに戻ってきました。 フランクフルトと言えばこちらの風景、 そして中央駅にも意味なく立ち寄ってみます。 中央駅からホテルまでは10分もかかりません。 今回宿泊するのはインターコンチネンタルフランクフルト、予約はクラブスタジオ、つまりは少し広めのクラブアクセス付きデラックスのカテゴリで190++ユーロでいれて […]

インターコンチネンタルフランクフルトにチェックイン(年末年始ドーハ&フランクフルト2017-2018)

空港からフランクフルト中央駅まではSバーンという地下鉄で移動します。 この日宿泊する予定のインターコンチネンタルフランクフルトはフランクフルト中央駅から7~8分ぐらいの距離。荷物が多ければタクシーを利用するところですが、今回の旅は短期間のため荷物も少なくホテルまで歩いていくことにしました。 本来のチェックイン時間より少し早めに到着したこともありまだ部屋の用意ができていなかったため、荷物をあずけてク […]

クラブラウンジでふわふわオムレツの朝食 インターコンチネンタル横浜

夜にホテル船のミニクルーズから戻るとお部屋のターンダウンが終わっていました。 氷も用意されています。 就寝前にラウンジで少し休憩。ペリエをいただきました。ちなみにこちらはカクテルタイムが終わった後もお酒を楽しむことができます。 朝食もクラブインターコンチネンタルラウンジで。 広いラウンジではないので朝食の種類も限られますが、一通りの内容は揃っておりレストランまでいかなくても十分な内容です。 意外と […]

ホテルのミニクルーズ船「ル・グラン・ブルー」で横浜港を遊覧 インターコンチネンタル横浜

横浜グランドインターコンチネンタルは専用のミニクルーズ船「ル・グラン・ブルー」を所有しています。クルーズといってもシーバスのような天井の低い遊覧船ですが、その分湾内の橋の下をくぐることができるので面白いコースを体験することができます。 2016年に就航した「ル・グラン・ブルー」のイブニングクルーズに参加しました。遊覧の料金は通常利用が1000円、ホテルの宿泊者は500円、クラブインターコンチネンタ […]

横浜グランドインターコンチネンタル クラブラウンジのカクテルタイム

チェックインの後、しばらくはみなとみらい地区を散策。 しばらくしてクラブインターコンチネンタルラウンジに向かいます。 ラウンジはこぢんまりしており、それほど多くのゲストは座れません。 徐々に料理が並んできました。 こんな感じでとってみました。ビールやワインだけでなく簡単なカクテルも注文できます。アルコール類や紅茶等はオーダー制で持ってきてくれます。 こういう小皿も出たりします。 最後はフルーツとチ […]

横浜グランドインターコンチネンタルホテル クラブベイビュールーム宿泊記2 部屋の続き

横浜グランドインターコンチネンタルホテルの宿泊記、続いてバスルームのご紹介です。 バスルームは開業当時からレイアウトや設備など大きくは変わっていないと思われますが、豪華とは言えないものの当時としてはかなりがんばった内容だったでしょうね。バスタブも大きめで深さもあり、カランとは別にバスタブ側にもハンドシャワーがあります。 枕があるのが何気にくつろげます。 洗面カウンターは小さめ。アメニティーはインタ […]