CATEGORY

IHG(インターコンチネンタル リージェント キンプトン シックスセンシズ)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 日本料理八重山の夕食セット(2024年2月)

石垣のインターコンチネンタル滞在中、ラウンジアクセスがついていると言っても毎日カクテルタイムのミールだと飽きてしまいます。かといってラウンジで飲んだり食べたりするとそれなりにはカロリーが蓄積されてしまうのであまり本格的に夕食という気分にもなりません(カクテルタイムに行かなければいいだけなのですがそこはやはりどうしてもセコい自分がいます たまにしか行かない場所の海外だと別ですが)。 そういうわけでホ […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの朝食おすすめは? 「サルティーダ」「日本料理八重山」「クラブラウンジ」の3か所で比較(2024年2月)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの朝食会場はクラブラウンジも入れると4か所あります。「サルティーダ SALTIDA」「日本料理 八重山」「サンコーストカフェ」そして全員が利用できるわけではないですが、クラブ棟の宿泊者もしくはIHGマイルストーンリワーズのラウンジ年間メンバーシップの所有者、そしてロイヤルアンバサダー資格者が利用できる「クラブインターコンチネンタルラウンジ」です。 サンコース […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート プレミアムコーナーオーシャンルーム宿泊記 クラブラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイム編(2024年2月)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート プレミアムコーナーオーシャンルーム宿泊記、続いてはクラブインターコンチネンタルラウンジのアフタヌーンティーとカクテルタイムの様子です。 以前はドリンク類は基本的にオーダーでしたが人手不足の波はここにも影響しているのか、セルフ方式に変わっていました。 できればインターコンチネンタルならではのラウンジのクオリティーを保ってほしいところではありますが。 アイス系 […]

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート プレミアムコーナーオーシャンルーム宿泊記 お部屋編

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート、前回の宿泊からおおよそ1年半ぶりくらいでしょうか。もう少し最近行った気がするのですが。石垣空港の着陸時には空からこちらのホテルがよく見えます。 空港からはタクシーを利用してホテルに到着です。 今回はオーシャンウィング、つまり本館に宿泊します。クラブインターコンチネンタル棟やベイウイング棟のほうが新しく高級とされていますが、私は実はオーシャンウィングのほうが […]

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 名護ベイスイート宿泊記 クラブラウンジのカクテルタイムと朝食 パブリックスペース編(2024年2月)

カクテルタイム前にホテルの周囲を散歩しました。ホテル周辺にはいくつかの遊歩道があります。 この日は2月ながら夏のような一日でしたね。 その気になれば泳げそうなくらいの暑さでした。 昔の万座ビーチホテル時代は憧れのリゾートホテルとして注目を浴びていたのでしょうね。もっともその時代は私もまだ大人ではありませんでしたのであまりはっきりとは記憶にはないのですが、それから間もなく到来したバブルの時代は学生生 […]

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 名護ベイスイート宿泊記 お部屋編(2024年2月)

宿泊するのは名護ベイスイートという64平米のお部屋です。数年前にリニューアルされているのかお部屋の中はそれほど古さは感じませんでした。 ちなみに今回はポイントを使っての無料宿泊(2泊で45000ポイント)で、更にマイルストーンリワードの確約可能スイートアップグレード権を行使しています。 スイートアップグレードについては以下の記事を参照ください。 万座リゾートではリニューアルしたといえども旧態依然と […]

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 名護ベイスイート宿泊記 チェックイン~ラウンジのアフタヌーンティー編(2024年2月)

今回は送迎やレンタカーではなく珍しくバスでアプローチしてみました。途中様々なホテルを経由していくのは楽しかったですね。グアムが日本人で溢れていた時代も同じように目的地に行く路線バスが様々なホテルに立ち寄りながら走っていたのを思い出しました。 ホテルムーンビーチなんかももう少し前は古いだけのホテルという印象だったのがあらためて見るとノスタルジーを感じて一度くらい宿泊してみてもいいかなと思ったり。 那 […]

リージェント香港 ハーバーサイドとラウンジの朝食(香港旅行2023年11月その8)

朝食はハーバーサイドでとることにしました。IHGマイルストーン特典のラウンジアクセスについてはこちらでの朝食は付与されないため、IHGダイヤモンドのウェルカムアメニティから2名分の朝食(滞在中有効)を選択して利用しました。 窓面積が大きく夜の風景とはまた違って明るい雰囲気ですね。 朝の早い時間帯でしたので席にはまだ余裕がありました。 まずはビュッフェ台を。 ビュッフェは和洋中(少しだけ和も)と豊富 […]

リージェント香港 リージェントクラブラウンジのカクテルタイム(香港旅行2023年11月その7)

お部屋で香港の夜景を楽しんだ後にクラブラウンジのカクテルタイムに向かいます。何かのパズルのような不思議な行先階数表示。 こちらがリージェントクラブのエントランスです。インターコンチネンタル時代の雰囲気とは全く変わりましたね。 このビューを見ると懐かしさが湧いてきますね。前回インターコンチネンタル時代にクラブアクセスを付けた際もこのあたりの位置に座った気がします。 純粋に夜景を見るならさすがにロビー […]

リージェント香港 広東料理「麗晶軒」で軽めの夕食(香港旅行2023年11月その6)

ロビーフロアから螺旋階段を下りて麗晶軒のあるフロアへ。 リージェント香港「麗晶軒」はインターコンチネンタル香港「欣図軒(ヤントーヒン)」とシェフは変わっていませんが、リージェント香港に再びリブランドするにあたり名前も昔のそれに変更したものです。ということもありオープンしていきなりミシュラン2つ星を獲得しています。 麗晶軒と言えば北京ダックですが価格もさることながらさすがに2人では食べきれませんしい […]