JAL 羽田ファーストクラスラウンジ 8月29日リニューアルオープン
JALの羽田ファーストクラスラウンジ、先月号のスカイワードに8月末オープン予定で少しだけ載っているだけでほとんど情報がありませんでしたが、本日の夕方にようやくHPにアップされました。お昼過ぎにチェックした時にはまだアップされていなかったんですけどね。 羽田空港国際線ファーストクラスラウンジ 8月29日リニューアルオープン https://www.jal.co.jp/inter/lounge/hnd […]
JALの羽田ファーストクラスラウンジ、先月号のスカイワードに8月末オープン予定で少しだけ載っているだけでほとんど情報がありませんでしたが、本日の夕方にようやくHPにアップされました。お昼過ぎにチェックした時にはまだアップされていなかったんですけどね。 羽田空港国際線ファーストクラスラウンジ 8月29日リニューアルオープン https://www.jal.co.jp/inter/lounge/hnd […]
食事を終えてもジャカルタまではまだ時間があります。このあたりで少し休んでおきましょう。そろそろ・・という感じになるとCAさんがお休みの準備をしましょうか?と声をかけてくれます。その際にナイトウェアをもらえるので、トイレで着替えます。 ナイトウェアは上下セパレートになっていて、着心地も良いもの。敢えて言うならばもう少しデザインに気を遣ってほしいかな。。こちらは持ち帰ることができるので旅行の際に現地の […]
アペタイザーは3種類からチョイスできます。「キャビアオードブル」「フォアグラとビーツのテリーヌ仕立て」「ポーチドエッグ イベリコチョリソーとパルマ産生ハムと鴨のスモーク」のうち今回はキャビアオードブルを注文すると、CAさんが「キャビアはあるのですが、キャビアに添える料理があと一人分しかないということで、キャビアの料理ともう一品はキャビアのみと別の料理を追加でどうですか?」との提案。それではとフォア […]
さて、かなりひっぱってしまいましたが食事編へ。まずはアヴァン・アミューズとして小皿で3種が。 ファーストクラスの食事、今回は洋食を選択。ジャカルタ線の洋食は六本木「エディション コウジ シモムラ」の下村氏監修のメニューが楽しめます。 路線によってシェフが異なりヨーロッパ線ファーストクラスだと「龍吟」の山本シェフ、ビジネスクラスだと「山田チカラ」の山田シェフ、パリを拠点に活躍する料理プロデュ一サ一の […]
食事の前にワインリストを見てみます(写真はJALのワインリストから拝借 帰国後に撮ったものです)。 まずはサロン2002。少し前までは1999ヴィンテージでしたが、2002に変わりました。ヴィンテージシャンパーニュからくる一般的なイメージからすると単純に濃厚というよりは力強さがありながらも繊細で複雑な味わい。ブラン・ド・ブランです。まだ若いこともありフレッシュさも感じます。前回飲んだのはかなり昔の […]
さて、いよいよ搭乗。まだ他のゲストが乗っていなかったので、空いているうちに室内を撮影。ファーストクラスは窓側が各1列、中央が2列の計4列で合計8席のみで、8人の乗客に対して常に2~3人のCAがつきっきりなので、ちょっと何かを頼もうとするとすぐ駆け寄ってくる感じで慣れないと逆に落ち着かないかも(笑)。 まずは窓側のシートを撮影。一人の時はこちらが圧倒的に快適ですね。 JALスイートは旧型とNEWの2 […]
本館3階のファーストクラスラウンジを出て、しばらく免税店めぐり。成田(羽田も)の免税店は結構掘り出し物があるというか、アジアの他の都市で買うより安い場合が多いですね。しばらくぶらついた後でサテライト側へ。 サテライト側のファーストクラスラウンジには初めて入ります。本館に比べて面積は狭いのですが、こちらの方がプライベート感を重視したレイアウトと作りです。 食事のエリアはしっかり区切られています。ちな […]
では早速朝食を。サクララウンジの内容とそれほど大きく差はないのですが、ファーストクラスラウンジの食事の内容が悪いというわけではなく、むしろサクララウンジががんばっていると言った方が良いのかも。 ただよくよく見てみるとこちらではあらかじめ小皿に盛られたものが多いため見た目が良いのと、内容自体もより凝ったものが追加されていたりします。外国のファーストクラスラウンジのように「どうだ!」というようなわかり […]
少しでもラウンジでゆっくりしたいのでカウンターのオープンとともにチェックイン。空いているので別にどこでチェックインしても良いのですが、せっかくなのでファーストクラスのカウンターでチェックイン手続きを。海外の一部のエアラインのように出国を経由してラウンジまでアテンドがあるわけではなくそのあたりはあっさりしたものです。 ラウンジはこの時間帯はまだ空いていたのでとりあえずラウンジ内の様子を撮影。通常のサ […]
次回よりジャカルタ弾丸旅行編が始まります。JALでアジア域内路線で唯一ファーストクラスの設定があり、かつファーストクラスが一番マイルで取りやすい(笑)ジャカルタ線でファーストクラスのタダ乗り(?)体験をしてきました(といっても燃料サーチャージが結構かかりますが・・・)。 もちろん早めに成田に到着してファーストクラスラウンジもしっかり楽しんできました。朝シャンでいきなり気分も上がります。 出発までの […]