成田空港JALファーストクラスラウンジ(冬のソウル 2014年12月 その1)
12月のソウル旅行、始まりは成田空港のファーストクラスラウンジからです。 2014年9月から成田のファーストラウンジに登場した寿司BAR。この時が初めての体験だったと記憶しています。 この時はセットの内容を注文しましたが最近はまぐろばかり注文することが多いです(生っぽいエビは苦手なので)。 様々な前菜類。 野菜が結構豊富です。 シャンパーニュはこの時は何と3種類。ちょうど銘柄が入れ替わる時期だった […]
12月のソウル旅行、始まりは成田空港のファーストクラスラウンジからです。 2014年9月から成田のファーストラウンジに登場した寿司BAR。この時が初めての体験だったと記憶しています。 この時はセットの内容を注文しましたが最近はまぐろばかり注文することが多いです(生っぽいエビは苦手なので)。 様々な前菜類。 野菜が結構豊富です。 シャンパーニュはこの時は何と3種類。ちょうど銘柄が入れ替わる時期だった […]
昨年の冬にちょこっとソウルに行った記事をアップしていきます。 いつものラウンジからスタート。 1泊目の宿泊はCOEXインターコンチネンタル。空港からはエアポートバスを利用しましたが、江南地区のホテルなので空港からはかなりの時間がかかりました。 目立ったアップグレードはなかったのですが比較的高層の景色の良いお部屋でした。 12月なのでロビーはクリスマスの飾り付けが。 ランチはこんなものを食べたりしま […]
コンラッドソウルのチェックアウトを14時まで延長してもらったのでラウンジや部屋でのんびり。昨日はあんなに混んでいたラウンジも昼下がりはひっそりしていました。この時間帯になると本当に居心地の良いラウンジになっていました。 漢江を眺めながらのんびりとティータイム。 空いているのでようやくラウンジ内の全景を撮ることができました。 奥のスペースは暖炉のあるリビング風。 ホテルをチェックアウトした後はIFC […]
朝食会場であるZestに行くと既に大混雑。まるで品川プリンスのハプナに来たかのような状態になっていました。とりあえず名前を伝えて待ちます。待っている人を見ると地元の家族連れがほとんどで、Tシャツと短パンのラフな格好の人が多く、TDL周辺ホテルのレストランのようです。韓国でも週末を家族でホテルで過ごすというスタイルもできつつあるのでしょうか。 マメにスタッフに順番を確認していたのですが、それは番号を […]
最寄駅の汝矣島(ヨイド)からIFCモールを通ると既にこんな感じで、お店が閉まっていても地下鉄が動いている時間はまだ通路は通れるようになっていました。IFCが閉まっていると大回りしないといけないのかなあと思っていたので通れて助かりました。 部屋に帰ってくるとターンダウンが終わっており、テーブルにはチョコレートが置いてありました。お味の方は普通かな。。 翌朝はところどころ青空が見える天候。昨日は雨こそ […]
ラストオーダーギリギリで何とかモッシドンナに滑り込み。その後にも入ってくる人も何組かいたのでそこまではギリギリでなかったのかもしれません(※写真の外観は食べた後に撮ったので既にネオンが消えています)。 モッシドンナはトッポッキのお店。三清洞の本店以外のお店に行くのは今回が初めてです。鍋は1人1人前ずつ注文する必要がありますが内容を変えて注文することができます。定番は2人だとチーズと海鮮を1人前ずつ […]
エグゼクティブラウンジはそこそこで退散して、新羅免税店(SHILLA DUTY FREE)に出かけてみることにしました。免税店でタクシー料金分が金券でバックされるのでタクシーで。コンラッドから新羅免税店までは12000ウォン位でした(記憶が曖昧ですが模範タクシーだったような・・)。 タクシー料金の金券バックですが、韓国旅行「コネスト」のページを見ると以下のようになっています。 http://www […]
17時少し前に行くと既にラウンジは満員状態(ラウンジの写真は空いてきてから撮ったものです)。 このクラスのホテルにしては他のアジアのホテルより白人率が少なく日本人も少ないので、地元率がかなり高いです。また全体的にかなり客層が若くビジネスマン風の人も少なかったので、もしかしたらネット等で国内向けに週末のお得なプランを出しているのかもしれません。 17時になると一気に軽食の出ているカウンターに行列がで […]
次はバスルームのご紹介。 洗面カウンターはダブルシンクのタイプ、アメニティはアロマテラピーアソシエイツです。アロアソのアメニティーは個人的にはマンダリンオリエンタル東京に泊まって以来かも。その時とシャンプーは同じタイプでしたが、ボディーソープは違う香りでした。 韓国のホテルは環境対策という名目での行政の指導なのか、単にそういう風習なのか、そこそこのクラスのホテルでも歯ブラシや髭そりがないことが多い […]
金浦空港に到着して、すぐに地下鉄の乗り場へ。今まではバスやタクシーを利用していたので、金浦から地下鉄に乗るのは初めて。羽田のようにすぐに乗り場に接続していると思っていたのですが、空港から地下鉄駅までは動く歩道を使ってもずいぶん歩かされました(東京駅から京葉線に乗る感じ)。ようやく駅に到着し9号線で本日宿泊予定のコンラッドソウルへ。 9号線はソウルで唯一、1時間に3本の割合で地下鉄での急行運転があり […]