高校や大学時代に北海道を旅行した際にはよくユースホステルや若い旅人向けの民宿等を利用していた私からするとユースホステル(YH)というのは何とも懐かしい響きなのですが、今はこういうユニークなYHもあるのですね。コロナ影響による休業中で行けなかったのですが滋賀には他にもユースホステル和邇浜青年会館ではJBLのパラゴンで音楽が聴けるBarもありいずれ行ってみたいです。
場所としては近江八幡の郊外、「ラ コリーナ」に比較的近いエリアにあります。建物は明治42年に蒲生郡勧業館として建築されたものを昭和39年に現在の地に移築しています。もちろんユースホステルとして宿泊もできます。




ランチメニューは近江牛を使ったものが多いです。


館内も歴史を感じる建物ですね。



カフェではテイクアウトのお菓子やデザートも販売しています。


すりガラスを組み合わせた窓の造作も凝っていますね。



カフェというにはテーブルや座席はかなりゆったりと配置されています。

ランチについてくるスープ。

私は近江牛を使ったメンチカツ、妻は煮込みハンバーグにしました。


セットにデザートを付けました。見るからに充実した内容です。



レコードから流れてくるのはほぼビートルズだったような。
