能登 白米千枚田の夏(能登・富山旅行2021夏 その5)
世界農業遺産「能登の里山里海」において代表的な存在のひとつが棚田「白米千枚田」です。千枚田のような風景は実は各地にありますが、こちらは里山から海に向かって広がる風景が素晴らしく棚田の中でも一番有名といっても良い場所ですね。 下草が刈り取られたタイミングだったので少しきれいになりすぎていて、もう少し早いタイミングのほうがそれらしかったかなとも思いましたが、それでもやはり素晴らしい風景です。 棚田は区 […]
世界農業遺産「能登の里山里海」において代表的な存在のひとつが棚田「白米千枚田」です。千枚田のような風景は実は各地にありますが、こちらは里山から海に向かって広がる風景が素晴らしく棚田の中でも一番有名といっても良い場所ですね。 下草が刈り取られたタイミングだったので少しきれいになりすぎていて、もう少し早いタイミングのほうがそれらしかったかなとも思いましたが、それでもやはり素晴らしい風景です。 棚田は区 […]
ジョージア最古の聖堂として4世紀に建てられたと伝えられるムツヘタのスヴェティツホヴェリ大聖堂。現存するのは11世紀ごろに再建されたものです。「スヴェティツホヴェリ」とは「命を与える柱」を意味します。 大聖堂の中はかなり大きく、見応えがあります。 聖堂に至る沿道にはお土産屋さんが並んでいます。 家の庭にはブドウが。 次回はアナヌリ教会をご紹介します。
海沿いの公園から繁華な通りを経てバクーの旧市街に入ります。雰囲気もガラッと変わりますね。 バクーの旧市街は12世紀ごろに今の主要な形ができたと言われていますがはっきりしたことはわかっていません。こちらの旧市街とシルヴァンシャー宮殿、乙女の塔はアゼルバイジャンで最初の世界遺産に指定されました。 旧市街のあちこちからもフレームタワーが見えるのですが新旧の対比が面白いですね。方向に寄っては3つではなく2 […]
引き続きジョージア滞在中です。昨日は標高2180mの場所にあり「天国に一番近い教会」とも言われるカズベキのツミンダ・サメバ教会に行ってきました。 途中、古都ムツヘタに立ち寄ったり、いくつかの教会を見学しながら北上。 ジョージア軍用道路を通りながらツミンダ・サメバ教会に到着です。 この景色どうですか。やはりジョージアに来てよかった、というかジョージアに来て絶対にはずすことのできない場所でしたね。 今 […]
旧ソ連に属していましたが今は独立国となっているコーカサス地方にある「ジョージア」。以前はグルジアと呼ばれていたこの国は数年前からじわじわと人気を集めています。 私もここ2~3年行きたいなと思いながら今に至りますが、昨年ずっと行きたいと思っていたアイスランドを旅行して、その時に来年は(つまり今年)はジョージアに行こうと決めたのです。 以前にお世話になっていたライブドアブログの海外旅行のカテゴリでもラ […]
聖墳墓教会を見学した後は、そのまま徒歩で嘆きの壁へ向かいます。まずはヴィア・ドロローサ(悲しみの道)を通ります。こちらは裁判で有罪となったイエスが十字架を背負って時につまずきながらゴルゴダの丘へと歩いた道になります。 上の写真はベロニカ教会です。ベロニカがイエスの顔を布で拭った場所と言われています。このように通りのあちこちには様々なエピソードが残っています。 ヴィアドロローサを離れて嘆きの壁のほう […]
イストラ半島からレンタカーでザグレブに戻る途中にユネスコ世界遺産のプリトヴィツェ湖群国立公園に立ち寄りました。この日も総移動距離としては数百キロ、移動時間だけでも6~7時間となるためあまり時間がとれず、エリアを絞って見ることにしました。 プリトヴィツェ湖群国立公園は上湖群と下湖群に分かれていますが、どちらも見ようとすると丸一日かかりますので、今回は下湖群、それも主な見どころを中心に周りました。 U […]
ランチはルレ・エ・シャトー加盟であるザ・シャーラ・パレスというホテルのカジュアルレストラン「トラットリア」で食べることにしました。本当はホテルの最上階にある「モンディオン」が良かったのですが夜のみの営業ということでこちらへ。 ルレ・エ・シャトー加盟といってもここはマルタ島、価格設定は意外と高くはありません。ホテルも200ユーロぐらいから泊まれるようですので、こちらに滞在しても良かったなと思いました […]
イムディーナは島の高台にありますので、その堡塁広場からはマルタ島を一望できます。 さて、さらに街を散策しましょう。 目的もなく街を歩きます。 この先に行ったら何があるのだろう。 こちらはガイドブックにも載っている有名なカフェのようです。 せっかくなので入ってみましょう。
イムディーナの街に入ります。 いきなり良い雰囲気ですね。 ヨーロッパというかちょっと中東っぽい雰囲気も感じる街です。 小さな道の一つ一つが絵になります。 大聖堂の前に着きました。 中を見学できるのかなと思いましたが扉は閉ざされていました。 広場を抜けてさらに先のほうへ。 脇道も趣がありますね。 住宅もありますので大きな声を出しながら歩くのは避けたいですね。 色々と寄り道をしながら進みます。 堡塁広 […]