TAG

IHG

グランドインターコンチネンタルソウル パルナス 宿泊記3 クラブラウンジの朝食 鮑ソテーや海鮮粥(韓国ソウル旅行 2023年4月 その7)

右は照り焼きチキンで左が野菜の炒め物です。真ん中はあまり覚えていないのですがシーフード入りの茶碗蒸しのような料理だったかと。 骨付きカルビでしょうか。結構しっかりとしたボリュームのお肉でした。 ここでアワビが登場するとは思いませんでした。もちろん4つともとるなんてことはしませんよ(笑)。 アワビは身がぷっくりとして柔らかかったです。昨晩に続いてこちらでも食べられるとは思いませんでした。 単体で写真 […]

【弘大入口】ホリデイ・イン・エクスプレス ソウル ホンデ 宿泊記(韓国ソウル旅行 2023年4月 その2)

ソウル旅行の1泊目は空港鉄道の弘大入口のすぐ上にある「ホリデイ・イン・エクスプレス ソウル ホンデ」に宿泊します。フロントの女性曰く今日は完全に満室なのであまりアップグレードができなくてごめんなさいとのこと。いやホリデイ・イン・エクスプレスでアップグレードはあまり期待していないので特に問題はないのですが。300室ほどあるのにすごいですね。予約なしで訪れて追い返されているゲストもいました。 ちなみに […]

シックスセンシズ・ハイダウェイ・サムイ ダイニング オン ザ ロックでのディナー(GW10連休サムイ旅行2019 その10)

シックスセンシズ・ハイダウェイ・サムイでの初日のディナーはホテルのアイコンのひとつとも言える眺望が抜群のレストラン「ダイニング オン ザ ロック」にしました。 到着時にはこのような素晴らしい光景が。実際にはもっとダイナミックです。このロケーションに来れただけである程度目的は達成したという満足感がありました。 他のゲストの高揚感も伝わってくる感じがしました。 窓側のテーブルに。 但し問題があって他ブ […]

キンプトン台北大安 宿泊記1 ツインプレミアムルームの部屋(台北旅行2023年1月 その9)【忠孝復興】

台北旅行の2泊目は1泊目のホテルインディゴと同じIHGグループのブティックホテルであるキンプトン台北大安(金普頓大安酒店 Kimpton Da An Taipei)にしました。 最寄り駅は忠孝復興駅です。台北松山空港からも乗り換えなしで3つ目、駅からも数分でホテルに到着します。台北松山空港は福岡空港に匹敵するアクセスの良さですね。 キンプトンホテルは高級アパートメントのような外観です。 自転車は借 […]

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート クラシックツイン ビーチビュー宿泊記1 クラブチェックイン時のアフタヌーンティー~お部屋(沖縄旅行2022年10月 その6)

ヒルトン沖縄北谷の次は恩納村にあるANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートに宿泊します。ある程度の年齢層以上の方に万座ビーチホテルと言ったほうがわかりやすいのでしょうか。私はその時代には一度も宿泊したことはないですが。 古いホテルのため今後段階的に立て替えていくようですがそうなると今よりは相当高い価格設定になるのでしょうね。石垣のインターコンチネンタルと同様にクラブ専用棟もできるのでしょうか […]

IHGのマイルストーン特典でのスイートアップグレードでインターコンチネンタル横浜Pier8 コーナースイートに宿泊(2022年6月)

2022年6月にインターコンチネンタル横浜Pier8に滞在しました。この時はベストフレックス料金でボトムのお部屋で予約したものをマイルストーン特典のスイートアップグレードを使ったスイートルームにしたものです。 IHGのマイルストーン特典はまだそれほど使われていない特典だと思いますので宿泊記に入る前に少し補足説明させてください。 マイルストーン特典とは IHGホテルズ&リゾーツの会員組織であるIHG […]

ホリデイ イン&スイーツ サイゴン エアポート 宿泊記【コロナ以前の旅2019 ベトナム・ホーチミン編7】

最終日の宿泊は空港に近い(と言っても直結ではないので送迎バスですが)ホリデイ イン&スイーツ サイゴン エアポートに宿泊することにしました。現地在住の友人と別れた後、まだホテルのチェックイン時間には間もありますので引き続き街を歩きます(おそらくアーリーチェックインはできたのですが街の中心部から離れているため)。 自動販売機が並んだ無人店舗も。 ボート乗り場。 お土産品が並ぶビルにも。 その […]

インターコンチネンタル大阪 宿泊記1 チェックイン~クラブインターコンチネンタルラウンジのアフタヌーンティー(2022年3月)

今回の滞在はインターコンチネンタルアンバサダーの週末無料券を利用しての滞在です。羽田からJALで伊丹へ。伊丹から空港バスで20分ほど旧新阪急ホテルの停留所に。ここまで来ればホテルには徒歩5分ほどです。 チェックイン後はクラブインターコンチネンタルラウンジでアフタヌーンティーをいただくことにしました。のどが渇いていたのでまずはオレンジジュースを。 ラウンジはできた当初はモダンに感じたのですが多くのラ […]

ホテルインディゴ軽井沢 宿泊記3 薪火イタリアン「KAGARIBI」のディナー

外も暗くなってきました。そろそろレストランにディナーに向かいます。 レストランは別棟にありますので外通路を歩いていきます。不便という見方もできますが、一方では軽井沢の空気を感じながらの移動となるわけで、わざとそうしているのかなとも思います。 ホテルインディゴ軽井沢のオールデイダイニング「KAGARIBI」は薪火を使った肉料理やピザ、野菜料理などをイタリアンとして提供します。吹き抜けになったダイニン […]

ホテルインディゴ軽井沢 宿泊記2 リバービュールームの部屋

今回の宿泊はIHGのポイントを35000P利用してのものです。この日のスタンダードルームのレートが35000円くらいだった記憶なので妥当な感じでしょうか。でもシーズンインすれば通常の宿泊、ポイントでの宿泊ともにぐっとレートが上がってくると思っています。インディゴ軽井沢の一番スタンダードな部屋はガーデンビュー、つまりは中庭側の部屋です。今回は有償での宿泊ではないので原則論でいうとIHG SPIRE会 […]