トランスジャカルタでコタ地区へ(JALでジャカルタSUITE旅行2016 その10)
今回の旅は、後にかなりハードな仕事をひかえていたこともあり基本はホテルでのんびりというモードだったのですが、何処にも行かないのも何なのでコタ地区を散策することにしました。 ホテルからはトランスジャカルタという専用線を走る連接バスに乗って移動します。 入口では鉄道のような改札があります。 以前は一回券があった気がしたのですがチャージしたカードを利用する方式に変わっていました。とにかくインドネシアは利 […]
今回の旅は、後にかなりハードな仕事をひかえていたこともあり基本はホテルでのんびりというモードだったのですが、何処にも行かないのも何なのでコタ地区を散策することにしました。 ホテルからはトランスジャカルタという専用線を走る連接バスに乗って移動します。 入口では鉄道のような改札があります。 以前は一回券があった気がしたのですがチャージしたカードを利用する方式に変わっていました。とにかくインドネシアは利 […]
最近ちょこちょこ東京周辺のホテルに泊まっています。 特にホテルプログラムのステイタス維持とかではなく、避暑?とか、ちょっと近場でのんびりしたいとか、比較的安いプランが出ていたとかそんな感じです。 もっとも最近泊まったのはこちら。 夏休み中ということもあり家族連れ率が高かったですね。 少し霞んでいましたが天気も良かったです。 その前は久しぶりにこちら。一時期はかなり泊まっていましたがこのところご無沙 […]
インターコンチネンタル ジャカルタの宿泊記、RASAレストランでの朝食のご紹介です。今回、クラブアクセス付きのお部屋に宿泊していますが、ラウンジでは朝食の提供をしていないため、レストランでの提供となります。 かなり大きなレストランで席数も十分です。座っている人はいませんでしたがテラス席もあります。 ビュッフェは種類も多いのですが、特色としては朝からかなりがっつりと食べられる料理が多いということです […]
インターコンチネンタル ジャカルタのクラブラウンジのカクテルタイムの紹介です。 ラウンジは改装するためなのか、もしくは空いているからなのか通常の半分くらいのスペースでの営業でした。到着日はチェックイン時には既にカクテルタイムが始まっており、一回転ぐらいはしている状態となっていましたが一応軽食にはありつくことが出来ました。 こちらのカクテルタイムの特長としてはアペタイザー的なものばかりでなく、食事と […]
インターコンチネンタル ジャカルタのスタジオスイート宿泊記、続いてはバスルームのご紹介です。部屋の中の長めの廊下の奥がバスルームのエリアとなっています。廊下の左側には大型のクロゼット、右側は化粧台や荷物台があります。 洗面カウンターはダブルシンクで、バスタブ、そしてシャワーブースがあります。 アメニティーはインターコンチネンタル標準のものです。 ミニバースペースはこんな感じです。 インターコンチネ […]
先日石垣島から帰ってきて羽田空港で軽く食事をしようと考えていた時に今春にできたこちらが気になり入ってみました。 店名はcuud。これでクウドと読ませます。同じく空港内にあるhitoshinakaと同じく現代の名工、日本料理の長島博氏が監修でこちらではカレーうどんを提供します。 メニューはメインの食事はカレーうどんとトマトカレーうどん、そしてハーフ&ハーフのみ。 周りを見渡すとみんなハーフ& […]
今回の宿はインターコンチネンタル ジャカルタ ミッドプラザです。ジャカルタのこのクラスの中でもかなり古いホテルなのでどうかなとは思っていたのですが十分に快適な滞在となりました。 タクシーを降りてフロントで名前を伝えるとクラブラウンジでチェックイン手続きを行うことに。一通りの説明を受けた後で部屋に案内されました。 予約時はクラブインターコンチネンタルのキングダブルを175USD++で押さえていました […]
JALファーストクラス ジャカルタ線の搭乗記、前回は「龍吟」の機内食を味わったところまででした。到着まではまだ時間がありますので少し休むことにしましょう。 食事が終わった頃になるとナイトウェアとアメニティーポーチが配られます。ポーチはスペインのラグジュアリーブランド「ロエベ」とコラボしたものになります。 男性用にはSHISEIDO MEN、女性用には同じく資生堂の「クレ・ド・ポー」のスキンケアアセ […]
JALファーストクラス ジャカルタ線、続いて日本料理「龍吟」の機内食の紹介です。 下の写真はJALスカイオーベルジュ「BEDD」の機内食メニューです。 アミューズの後は、季節の小皿「五彩」です。 写真左上から順番に ブリ大根 厚焼き玉子 ホタテとうにのヌタ和え 海老芋の鴨南蛮 煮穴子の湯葉巻き 温かいものは温かく、そうでないものはそのままで。こちら写真で見るよりは食べた時に意外と手間がかかっている […]
JALファーストクラス ジャカルタ線725便の搭乗記、続いてシャンパーニュ サロンとアミューズについてのご紹介です。 世界のエアラインでプレステージ・シャンパーニュのひとつ、サロンを提供しているのは唯一JALだけです。ちなみにサロンはサロンにふさわしいブドウが収穫できた年にしか生産されません。生産されない年については同じメゾンであるドゥラモットに使用されます。 今回のサロンは最新ヴィンテージの20 […]