JALファーストクラスラウンジ成田(3連休で香港 2014年7月 その1)
いつものように上野からスカイライナーで成田に到着して、すぐに出国審査を出たところにあるJALのファーストクラスラウンジ本館3階へ。twitterやinstagramのほうのアカウントではよくつぶやいていますが、そう言えば何故かブログでは過去1回紹介したのみでした。 まずはドリンクとフードのコーナーへ。この時のシャンパーニュはプロワイエ ジャックマール マリー・ワイス・ブリュット。ランスの近郊の家族 […]
いつものように上野からスカイライナーで成田に到着して、すぐに出国審査を出たところにあるJALのファーストクラスラウンジ本館3階へ。twitterやinstagramのほうのアカウントではよくつぶやいていますが、そう言えば何故かブログでは過去1回紹介したのみでした。 まずはドリンクとフードのコーナーへ。この時のシャンパーニュはプロワイエ ジャックマール マリー・ワイス・ブリュット。ランスの近郊の家族 […]
新潟編の後は昨年の7月3連休に出かけた香港編です。どこかに行きたいねという軽い気持ちで出かけた旅のため、移動も食事もユルイ感じですが、しばらくの間、お付き合いください。また香港キャセイのファーストクラスラウンジと、今まで当ブログでは過去1回紹介しているのみの成田のファーストクラスラウンジも今回はあらためてご報告します。 思いつきの旅で予算も抑えめのため、出発も成田から。最近の我が家のデフォになりつ […]
一夜明けると今日も快晴。部屋から見た夜明けのワイナリー。 昨日と同様暑くなりそう。朝食はVINESPA内のレストラン「湯楽(ゆら)」で。 和洋折衷の内容で薪小屋のソーセージも。これだけ出ると朝食にはちょっと重いかな(笑)。こんなに出るのなら昨日のランチは薪小屋でなくてフェルミエでも良かったかも。 フルーツ山盛りはうれしいですね。 食後にカーブドッチのショップへ。私はドライバーなので妻が試飲。もう少 […]
周辺のワイナリーをめぐって温泉にも入りお腹が空いてきたところで、夕食はカーブドッチワイナリーに併設されたガーデンレストラン(宿泊時はカーブドッチ レストランという名前でした)のフルコースメニューを。 夕食のメニューはメインが魚・肉の2種類あるかなり本格的なコース。メニューは写真の通り。 ワインはカーブドッチと周辺のワイナリーのものが中心でグラスワインの種類が多いのがうれしい。限定のワインも豊富に揃 […]
カーブドッチ ヴィネスパ、貸切りのガーデンスパのほうは既にご報告しましたが、今回は一般の浴場についてになります。空いている時間、もしくは人のいないタイミングで写真を撮っているので時間が前後することご容赦ください。 ヴィネスパは1000円の入場料がかかりますが、平日の夕方17:00~22:00については600円で利用できます。これは地元客へのサービスという意味もあるのでしょうね。営業時間は平日は7: […]
3軒目はフェルミエ。レストランを併設していて、薪小屋でランチをするかここかを迷いましたが、夜もカーブドッチのレストランでフレンチの予定だったため、今回はあきらめました。再訪する機会があればぜひランチに訪れたいです。ちなみに港区愛宕にある同名のチーズ専門店とは関係がないです。 素敵な建物ですよね。周辺の風景と建物を見ているとここが新潟であることを忘れそう。 建物の中も良い感じですね。2種類ほど試飲を […]
あと2つブティックワイナリーを紹介します。2つめはドメーヌ・ショオ(Domaine Chaud)。名前の由来はオーナー夫婦の姓である小林さんの「小」からとったもので、Chaud(ショオ)はフランス語で「情熱的な」「熱い」という意味があるそうです。 オーナーの小林さん自らワインについて落ち着いた中にも文字通り「熱く」語っていただき、とても楽しいひと時を過ごすことができました。思いをお聞きながら試飲す […]
カーブドッチには周囲にいくつかのブティックワイナリーがあります。カンティーナ・ジーオセット(Cantina ZioSetto)もそのひとつ。大手広告代理店に勤務していた瀬戸さんという方がカーブドッチでワインづくりを学んだ後に独立し、隣接する土地を購入してワインづくりをしています。 Settoというのは瀬戸さんという名前からとっており、ワイナリー名は瀬戸おじさんのワイン蔵という意味だそうです。イタリ […]
カーブドッチVINESPAの施設であるガーデンスパは宿泊棟のさらに先、いったん外に出た別棟にあります。 本来は2時間で5000円と結構な価格ですが、宿泊者及びスパトリートメントを受けたゲスト、もしくは和室で会食をしたゲストについては2時間で3000円となります。3000円でこの空間を貸し切れるのならアリかなと思います。 ガーデンスパは湯上がりにちょっとくつろげる脱衣所兼リラクゼーションスペースと源 […]
カーブドッチワイナリーにあるホテルは日帰り温泉施設「VINESPA」の宿泊棟という位置づけです。1階に和室が4室、2階に洋室が3室あり、家族づれなら人数の関係で和室しか選択の余地はありませんが、2名なら圧倒的に洋室がおススメです(但しオリーブは部屋が小さめ)。但し部屋数が少ないため週末は数ヶ月前から予約しないとまずとれません。 今回宿泊したのはミモザという1泊2食で21000円のお部屋。55平米あ […]