民宿 御宿きくち(奥尻・函館旅行その3 2023年7月)
今回の宿泊は民宿の御宿「きくち」にしました。料理の評判が高い宿です。雲丹の取れる時期は事実上時価に近い感じになっていて年々ウニが高騰する中ではピークシーズンの島内の宿の料金も上昇傾向です。オフシーズンなら2食付きで一人7000円ぐらいで宿泊できるこの宿もウニが食卓に並ぶこの時期の週末は2食付きで2万円を超えることも。ですのでウニにこだわらなければ通常の時期のほうがコスパは高いですね。 お部屋は一人 […]
今回の宿泊は民宿の御宿「きくち」にしました。料理の評判が高い宿です。雲丹の取れる時期は事実上時価に近い感じになっていて年々ウニが高騰する中ではピークシーズンの島内の宿の料金も上昇傾向です。オフシーズンなら2食付きで一人7000円ぐらいで宿泊できるこの宿もウニが食卓に並ぶこの時期の週末は2食付きで2万円を超えることも。ですのでウニにこだわらなければ通常の時期のほうがコスパは高いですね。 お部屋は一人 […]
奥尻島って絶対見るべきという全国的に有名な名所ってそんなにないイメージですが、再び来るのはいつのことになるかわからないので一通り見ておこうとレンタカーを借りてまずは島の西側の海岸を走ります。いくつかの岩がありそれぞれ名前がついているのですが言われてみればそうかなあという感じです。 こちらはホヤ石 これはモッ立岩。これはなんとなく説明不要ですね。 そして島唯一の温泉へ。 共同浴場のような雰囲気です。 […]
7月に北海道の(一般的に渡航が可能な)有人島では唯一訪れたことがなかった奥尻島を訪れました。もともと北海道は幾度となく旅行してきた場所ですのでたいていの所には行っているのですが、札幌の別宅がある間にできるだけまだ北海道で見ていない風景をめぐりたいと思っています。 地下鉄とバスを乗り継いで丘珠空港にやってきました。 ほんわかするような空港です。 丘珠空港には着陸できないような飛行機の模型も。しかも何 […]
札幌から電車に揺られること20分ほど、稲穂駅の目の前にこちらのレストランはありました。このぐらいの距離でもずいぶんと周囲はのどかな風景になります。 カウンターのみで最大6~7席ほどのカウンターイタリアンですが、現在は完全予約制で自家製生ハムを中心としたコースを提供するお店となっています。 最初は自家製プロシュートと自家製の作り立てモッツァレラチーズから。 次々とテンポよく出てきます。 ワインは完全 […]
こちらの宿泊記の続きです。 ANAインターコンチネンタル東京に滞在中に軽いランチ代わりにこちらに立ち寄りました。 インターコンチネンタルアンバサダー向けに付与される2000円のレストラン&バー クレジットの使い道としてもちょうど良いですね。 このアプローチを見てピンとくる方は何度もこちらのホテルに来ている人でしょうか。そうです元々はシャンパンバーのあった場所ですね。 なんかちょっとこのノリはキンプ […]
こちらは2023年7月のヨコハマグランドインターコンチネンタルの宿泊記の続きです。 さて、いよいよ「みなとみらいスマートフェスティバル2023」の花火大会の時間が近づいてきました。各エリアに設けられた観覧席からも熱気が伝わってくるような雰囲気です。 ハンマーヘッドの向こう側のほうには船がたくさん浮かんでいます。 クルーズ船や遊覧船と思われる船がたくさんいますね。 日が落ちて暗くなったらそろそろ開始 […]
インターコンチネンタル横浜も今年は初めての宿泊です。2023年に入ってから色々なホテルへの宿泊ペースが落ちていますね。もちろんホテル価格の高騰もあるのですがそれよりは札幌も含めた3拠点の暮らしになったのと、道内での旅行やレジャーを今年は重視しているので以前ほどそれ以外の場所を移動する時間がないという理由のほうが大きいです。 今回は花火大会目的での宿泊です。元々はアメックスの花火観覧席を申し込んでい […]
8月はJALの羽田新千歳の運賃が高すぎて乗る気になれずANAに乗る機会が増えました。この時もセール運賃で安く予約した便をアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスに変更したものです。 仕事を早めに切り上げて羽田空港へ。羽田にはもちろんよく行きますがモノレールに乗ったのは久しぶりでした。空港快速だと乗り降りがなく煩わしくないのが良いですね。 それにしても京急・都営・京成のエアポート特快は何故指定 […]
ANAインターコンチネンタル東京のクラブラウンジの朝食はラウンジとは思えないほどオーダーメニューの選択肢が豊富です。通常の朝食の他にスパセットと呼ばれるヘルシーなセットや、ベジタブル麺、フレンチトースト、和朝食等の多彩なセットが選択できます。もちろん卵料理も付け合わせを含め様々な調理法でオーダー可能です。 そんな中で異色なのがピエールガニェールの朝食です。コロナ禍の中で長らくメニューから消えていま […]
ホテルインディゴ東京渋谷の宿泊記、続いてはパブリックスペースとGallery11の朝食の様子をお伝えします。 レストランのGallery11は12階のロビーから階段を降りた11階にあります。 レストランは屋内と屋外テラスに分かれています。 屋内のスペースは店名の通りアートギャラリーのような空間になっておりダイニングの他にバーカウンターも併設されています。 こちらで夕方にまずはビールから。 朝食はセ […]