リージェントフーコック リージェントクラブのインフィニティープール、そしてアフタヌーンティータイムへ(ベトナム フーコック島旅行 その9)

それではお部屋を出てリージェントクラブ(クラブラウンジ)に行ってみましょうか。ヴィラ棟のエントランスはこんな感じになっています。 せっかくなのでホテル棟まで歩いていくことにしました。ヴィラは様々なタイプがあります。 歩いていると植栽を含めとても丁寧に手入れがされているのがわかります。 ラウンジがある建物の中に入ってきました。これがまた結構な規模で1階は廊下になっており両側の水盤には多くの鯉が泳いで […]

リージェント フーコック 208平米のキング・テラスプールヴィラのお部屋のつづき(ベトナム フーコック島旅行 その8)

リージェント フーコック 2のキング・テラスプールヴィラのお部屋、続いてはベッドルームとウェットエリアのご紹介です。リビングと同様でこちらも天井が高い。 ベッドは堅すぎず吸い込まれるような寝心地です。もちろんシーツのスレッドが細かいことは言うまでもありません。ここではベッドメイクがいい加減なんてこともなかったですね。 それほど余計な装飾があるわけではなくシンプルなのですが使われている素材が上質なも […]

リージェント フーコック 208平米のキング・テラスプールヴィラのお部屋(ベトナム フーコック島旅行 その7)

リージェント フーコック宿泊の前半は208平米の面積があるキング・テラスプールヴィラのお部屋に滞在します。こちらは1棟に複数の客室があり、私たちが宿泊した建物は1階にガーデンプールヴィラが2室、2階にテラスプールヴィラが1室という構成のようでした。まず建物の入口にキーで入り、自分の部屋に入る際にもう一度キーを使います。 ローボードにはカクテルを作れるセットが置かれていました。でも自分で作る人はそん […]

ベトナム航空国内線でホーチミンからフーコック島へ、そしてリージェントフーコックにチェックイン(ベトナム フーコック島旅行 その6)

さてホリデイ・イン&スイーツ サイゴンエアポートから再びGrabに乗って空港に向かいます。 国内線のターミナルは国際線とL字型に隣接しており歩いて行き来することが可能です。同じ空港ではありますが国内線ターミナルはぐっと庶民的なというか古い感じの空港ターミナルです。 国内線制限区域エリアのル・サイゴネーズラウンジ。 ベトナム航空321便フーコック行きは10:30の出発です。 沖止めでした。ベトナム航 […]

ホリデイ・イン&スイーツ サイゴンエアポート 1ベッドスイート宿泊記 ホテルランクを超える豪華な朝食(ベトナム フーコック島旅行 その5)

ホーチミンの入国には1時間ほどかかりました。ビジネスクラスだろうと特に優先レーンがあるわけでもなく、毎回イライラとさせられます。既に深夜でホテルの無料送迎空港シャトルバスも終了していましたのでGrabを使ってホテルにアクセスしました。 こちらのホリデイ・インに宿泊するのは3度目です。一度目はポイント宿泊のためアップグレード無しでしたが2度目、そして今回3度目はいずれもボトムの予約でスイートにアップ […]

【南円山】パーラートモミで喫茶店ランチ(札幌グルメ92)

札幌別宅から歩ける距離でランチ&お茶をしようと訪れたのがこちらパーラートモミ。 以前から知ってはいたのですが別宅から歩くにはそこそこ距離がありタクシーを使うには遠すぎるということで行く機会をもてずにいました。 その割には雪が結構降っている日に行ったりするのですから我ながら不思議なものです。 店内は中古本なども売られています。 お水はレトロコップにて。 最初オムライスにしようと思いましたが、そこまで […]

JAL759便ビジネスクラス 成田→ホーチミンシティの日本料理 銀座「蓮 三四七」の機内食(ベトナム フーコック島旅行 その4)

ホーチミンシティ行きのJAL759便は成田を17:50の出発です。 この路線の機材、JALの787なのでエコノミークラスは2-4-2の贅沢な配置で特に最前列や非常口座席を窓側2席で利用すればかなりゆとりがあるのですが半面ビジネスクラスは未だにシェフフラットNEOというもはや絶滅危惧種的なシートとなっています。普通なら怒るところですが実はそこまで嫌いなシートではないです。(1人旅行なら嫌ですけど)2 […]

成田国際空港 JALファーストクラスラウンジで握り鮨・シャンパン・サントリー山崎12年・JOHN LOBBの靴磨きといつものルーティンを(ベトナム フーコック島旅行 その3)

やってきました久しぶりの成田のJALファーストクラスラウンジ。私はラウンジはJALFに限らず全般成田のほうが好き(キャセイの羽田は例外ですが)なんですよね。羽田ってなんとなく狭っくるしいというか成田はやはりゆとりがあるように感じます。 自身のブログをたどってみると最後に成田のJALファーストクラスラウンジを利用したのは2019年だったようです。ここ数年はほとんど羽田ばかりでしたからね。 ついでにか […]

成田国際空港 キャセイパシフィック航空ラウンジは広くてゆったりシャンパーニュも楽しめます(ベトナム フーコック島旅行 その2)

成田空港の制限区域内に入りまずはキャセイパシフィック航空のラウンジに向かいます。 こちらは元々はアメリカン航空のラウンジがあった場所ですが、アメリカン航空の成田路線は既にダラス行きのみになっていることからラウンジを閉鎖、しばらくは空き状態となっていたところにキャセイが入った感じです。アメリカン航空アドミラルズクラブラウンジ時代も終盤は混雑するJALサクララウンジの補完として意味合いが強くなっていて […]

ANAクラウンプラザホテル成田の朝食(ベトナム フーコック島旅行 その1)

フーコック旅行の前泊としてANAクラウンプラザホテル成田を利用しました。 こちらは何度も宿泊記を載せていますのでお部屋の紹介は今回は省略で。 ちなみに前回以前の宿泊記はこちら。こちらのホテルはIHGの上級会員はいつも何かしら広めのお部屋にアップグレードしていただくことが多く感謝です。他ではアップグレードと言っても高層階になったり眺めが変わるだけみたいなところも多いので。 今回はこんな感じのお部屋で […]