近江八幡の町を散策(滋賀滞在2021年春 その6)
近江八幡と言えば近江商人の発祥の地でもあり、市内の郊外には織田信長が築城した安土城(址)もありますが、今回は時間の都合もあり八幡堀の周辺エリアに限定して散策しました。八幡堀の水路沿いには蔵や古い建物が並び風情のある街並みとなっています。 水郷巡りの船も行き交います。 下に降りて堀のすぐ横を歩くこともできます。 もちろん近江八幡の市街地にも「たねや日牟禮乃舎」や「クラブハリエ 日牟禮館」があります。 […]
近江八幡と言えば近江商人の発祥の地でもあり、市内の郊外には織田信長が築城した安土城(址)もありますが、今回は時間の都合もあり八幡堀の周辺エリアに限定して散策しました。八幡堀の水路沿いには蔵や古い建物が並び風情のある街並みとなっています。 水郷巡りの船も行き交います。 下に降りて堀のすぐ横を歩くこともできます。 もちろん近江八幡の市街地にも「たねや日牟禮乃舎」や「クラブハリエ 日牟禮館」があります。 […]
クラブハリエ(たねや)の守山玻璃絵館ではペーストリービュッフェ(ケーキバイキング)を実施しています。以前は予約ができず当日の朝から並ぶしかなかったのですが新型コロナ対策もあり現在は予約対応になっています。そのかわり価格は大幅に上がったのですが個人的にはそのほうが良いと思いました。以前は週末は朝の6時前から行列ができていたそうですから。 1日4回の90分制になっており価格は税込みで1人3850円です […]
琵琶湖マリオットホテルでの朝食はグリル&ダイニングGにてとります。レストランの窓からも琵琶湖が大きく広がり気持ちの良い朝の時間を過ごすことができます。 比較的リーズナブルなホテルの割には朝食の種類は充実しており洋食から和食まで一通りのものが揃っています。卵料理は席を案内してくれた時にオーダーシートを渡されますので、それに記入をすればオムレツやフライドエッグなどを席まで運んでくれます。 全部ではあり […]
琵琶湖マリオットホテルではマリオットボンヴォイ・プラチナエリート会員のためラウンジを利用することができました。日中はお菓子やソフトドリンクのみの提供ですが、夕方17:30-20:00までがカクテルタイムで軽食やお酒が楽しめるようになっています。現在はコロナ禍の中で通常よりはフードのバリエーションは少なくなっているようですが、それでもビュッフェスタイルは継続し休止になっていないのは良いですね。 こち […]
予告編でもお伝えした通り、今回の滋賀滞在では琵琶湖マリオットホテルに宿泊しました。 長期滞在レートを利用しボトムの部屋をトータルで平均すると1日あたり1室2名で13000円++程度で予約し、チェックイン時に温泉付プレミアルームにアップグレードしていただきました。10泊以上の滞在にも関わらず温泉付きの部屋にしてもらったのは有難かったですね。 ロビーフロアはいささか殺風景でガランとしています(写真はラ […]
春は滋賀に滞在していました。重要な所用で滋賀の湖南地域に半月近く滞在しないといけなくなり遊びでもないですし、期間の長さからもあまり贅沢もできないので最初は大津周辺のビジネスホテルでも押さえようと思ったのですが、よくよく見てみるとクルマなら目的地から比較的通いやすい場所に琵琶湖のマリオットがあることがわかりました。当初考えていた予算よりはオーバーするものの許容範囲であるためそこを起点にして滞在するこ […]
那須の隣町でもある福島・西郷村は村といっても人口が2万人ほどいて新幹線の新白河駅、WINS(場外馬券売場)、イオン等もあり、飲食店の数も多いです。そんな中で地元民に人気の中国料理店がこちら「滋味菜館」で、ランチもディナーも満席の日も多いです。 ランチの時間帯は単品メニューの他に、中華風のそば粥セット、マーラー丼orマーラー麺セット、みそタンメンセット、そして日替わりランチがあります。日替わりは割と […]
那須の日帰り温泉めぐり、今回は那須湯本に近いエリアにある若喜旅館です。外観は一般的な宿のそれなんですが、中に入るとこぢんまりとした趣のある雰囲気です。 那須湯本は鹿の湯が源泉の宿が多いですがこちらは那須御用邸と同じ源泉を利用しているようです。お湯は掛け流しでとても優しい泉質です。脱衣室も清潔です。日帰り入浴料は1人1000円でした。他に空中露天風呂がありそちらは1人1500円、両方を利用する場合は […]
那須から会津方面って意外なくらい近いので最近よくドライブしています。その中で会津若松の名物のひとつにソースカツ丼があります。市内には多くのソースカツ丼のお店があるのですが今回はその中から「しおえ」というお店にしました。おそらく地元でソースカツ丼を良く食べる人はそれぞれにお気に入りのお店があると思うのですが、何をもって一番美味しいお店とするかは難しいところですね。 表通りから入ってくると駐車場はお店 […]
ACホテル・バイ・マリオット東京銀座をテレワークのためデイユースプランで利用してきました。予約からマリオットのアプリから。デイユースプランは残念ながらマリオット上級会員向けのプラチナギフト等のサービスは附帯しませんが私が利用した日は何と1泊5000円++でしたから何の不満もありませんでした。 デイユースプランは朝7時から夕方18時までのうち最大8時間を利用できるものですが9時過ぎのチェックインでも […]