ホリデイ・イン&スイーツ新大阪 スタジオ・デラックススイートツインルーム宿泊記 テレワークにも最適

今回は私の宿泊記ではなくて妻が1月に大阪に所用があったために宿泊した時に写真を撮ってきてもらったのでご紹介します。新大阪駅からタクシーと決して交通の便は良くないもののスイートタイプが中心の上に価格が安く、他の新幹線駅から到着し新幹線で帰る予定だった街に出ないのであれば問題はないということで選択しました。 新大阪駅からは片道に限り1000円までホテルに負担をしてもらえます(歩くと20分ぐらいはかかり […]

【石垣牛・焼肉】たけさん亭 2020年11月

石垣島で石垣牛の焼肉と言えば私たち夫婦の中では「やまもと」と「たけさん亭」の2択ですねえ。石垣島に来たらいずれか予約ができたほうに飛び込みます。 思えば「やまもと」を初めて訪れたのはもう20年以上前のことでしょうか。その頃から人気店でしたがまだ何とかとれる感じでした。そしてそれからほどなく予約がとれなくなり、今回のたけさん亭もその頃は余裕で予約がとれましたが後を追うように予約がとれなくなっていきま […]

【日帰り温泉】休暇村那須で日帰り入浴

休暇村那須は那須全体で休館が相次いでいた緊急事態宣言中も営業を継続していた数少ない施設です。標高が高いため荒れた天気の日はなかなかハードなドライブになるのが欠点ですが、それでも那須滞在中に最も多く利用している日帰り入浴のひとつかもしれません(もうひとつ同程度に利用している所は別の機会に)。 天気が良く(かつ、凍結していなければ)気持ちの良いドライブが楽しめますが、この時期はスタッドレスタイヤ以外で […]

【日帰り温泉】新甲子温泉 みやま荘で日帰り入浴

福島・西郷村にある新甲子温泉のみやま荘で日帰り入浴をしてきました。自家源泉で掛け流しの温泉宿。日帰り利用は10時~16時までで利用料は800円です。 那須に別宅の山小屋があるのに食事も温泉も何故福島(主に白河市・西郷村)ばかり行くの?と思うかもしれませんが、那須界隈は緊急事態宣言の影響を強く受けていて3月中旬ごろまで休業しているお店や施設が多く地元の人が中心の白河周辺のほうが普段通りに営業している […]

南の島のリゾートでリモートワーク1週間 その2 クラブラウンジ編(ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記)

ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記、続いてクラブインターコンチネンタルラウンジでの毎日をご紹介していきます。 宿泊初日は日曜日でしたのでアフタヌーンティーもゆっくりと楽しむことができました。毎日だと食べすぎになってしまうのでアフタヌーンティーを利用したのはこの日と最終日のみ。加えて平日は優雅にティータイムをとれるほどは時間に余裕がありませんでした。ちなみに結構ボリュームも多いのですよね […]

【石垣島】「居酒屋ひとし」でマグロや海鮮を堪能

石垣島に行くと必ず行きたくなるのが石垣牛のお店ともうひとつが「居酒屋ひとし」。予約が取れないこともあるので毎回とはいかなくとも石垣訪問2回に1回は行っている気がします。 もちろんお目当ては近海マグロでねっとりとした感じが良いです。マグロだけでなく他のメニューも美味しいですよね。 ウニソーメンもついつい頼んでしまう一品です。食べすぎになるのでミニサイズで。 こちらはカツオのタタキでしたかね。 ウニの […]

南の島のリゾートでリモートワーク1週間 お部屋編(ANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊記)

南の島でリモートワークを以前からやってみたいと思っていたのですが11月に石垣島で体験してきました。そもそもそんな誘惑たくさんの場所でリモートワークなんかして仕事になるのか心配だったのですが、結論としてはこれでもかというほど結局仕事はしていました。どこに行ってもやらないといけないことは変わらないですからね、次々とMTGも入りますし。 でも朝のまだ涼しい時間にお部屋にある庭に出てメールをチェックする時 […]

【白河ラーメン】手打ち中華 よしだ

那須にセカンドハウスを購入してから行動範囲が変わってきました。今まで遠いと思っていた白河や南会津は本当にちょっと買い物に行くような感覚で行くことができます。それだけ那須は東北に近いということですね。 今回も白河に買い物に出かけたついでにランチを。白河と言えばやはり真っ先にラーメンが思いつきます。今回は「手打ち中華 よしだ」を訪れてみました。 本当はシンプルなラーメンが好きですが初めて行くお店では一 […]

新高輪プリンスホテル「メインバーあさま」でカクテルプラン

私の中でホテルらしいメインバーと言えばいくつかあるのですが、その中でも好きな一つが新高輪プリンスホテルのメインバーあさまです。プリンスホテルはしっかりとした正統派のバーがあるところが多いですね。 こちらのバーは(ホテルの建物も)村野藤吾の作ですが、建物の外観以上に内部は建築的な遊びがちりばめられた素晴らしい空間だと思います。あと個人的には大阪の上本町で育ったこともありこのホテルの建物を見ると子供の […]

ステータスマッチしてアロフト銀座東京にフラッシュセールで宿泊

普段私はIHG主体に宿泊をしていてそこそこ満足しているので他ホテルチェーンをそこまで多く利用することはありません。ところが今回必要にせまられて?銀座で宿泊を重ねることになったので、そのついでにプラチナステータスも獲得してしまったというのが今回の宿泊です。 銀座に宿泊することなった経緯についてはこちらの記事を見ていただければと。 おそらくタイミング良くフラッシュセールがなかったらアロフトではなく銀座 […]