SEARCH

「機内食」の検索結果195件

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その10(チェックアウト そして帰国)[ソウル 2014年7月]

コンラッドソウルのチェックアウトを14時まで延長してもらったのでラウンジや部屋でのんびり。昨日はあんなに混んでいたラウンジも昼下がりはひっそりしていました。この時間帯になると本当に居心地の良いラウンジになっていました。 漢江を眺めながらのんびりとティータイム。 空いているのでようやくラウンジ内の全景を撮ることができました。 奥のスペースは暖炉のあるリビング風。 ホテルをチェックアウトした後はIFC […]

久し振りの韓国 週末1泊旅行 その1(羽田 )[ソウル 2014年7月]

前回のソウルは2011年だったので3年ぶり(正確には2年半ちょっと)ですが、その間に取り巻く状況は随分変わりました。円安が進み旅行先としての魅力が純粋に薄れたこと、そして正直なところ様々な状況を見るにつけ個人的にもあまり行く気がなくなってしまったこと、それらを考えると本当はもっと行かなかったかもしれません。 ではなぜ行くことになったかというと、この2年でエアラインやホテルを取り巻く状況も同様に変化 […]

JAL成田>ジャカルタ725便ファーストクラス アペタイザー&メイン(ジャカルタ弾丸旅行2014 その7)[2014年1月]

アペタイザーは3種類からチョイスできます。「キャビアオードブル」「フォアグラとビーツのテリーヌ仕立て」「ポーチドエッグ イベリコチョリソーとパルマ産生ハムと鴨のスモーク」のうち今回はキャビアオードブルを注文すると、CAさんが「キャビアはあるのですが、キャビアに添える料理があと一人分しかないということで、キャビアの料理ともう一品はキャビアのみと別の料理を追加でどうですか?」との提案。それではとフォア […]

JAL成田>ジャカルタ725便ファーストクラス アミューズ(ジャカルタ弾丸旅行2014 その6)[2014年1月]

さて、かなりひっぱってしまいましたが食事編へ。まずはアヴァン・アミューズとして小皿で3種が。 ファーストクラスの食事、今回は洋食を選択。ジャカルタ線の洋食は六本木「エディション コウジ シモムラ」の下村氏監修のメニューが楽しめます。 路線によってシェフが異なりヨーロッパ線ファーストクラスだと「龍吟」の山本シェフ、ビジネスクラスだと「山田チカラ」の山田シェフ、パリを拠点に活躍する料理プロデュ一サ一の […]

JAL成田>ジャカルタ725便ファーストクラス 設備 前編(ジャカルタ弾丸旅行2014 その4)[2014年1月]

さて、いよいよ搭乗。まだ他のゲストが乗っていなかったので、空いているうちに室内を撮影。ファーストクラスは窓側が各1列、中央が2列の計4列で合計8席のみで、8人の乗客に対して常に2~3人のCAがつきっきりなので、ちょっと何かを頼もうとするとすぐ駆け寄ってくる感じで慣れないと逆に落ち着かないかも(笑)。 まずは窓側のシートを撮影。一人の時はこちらが圧倒的に快適ですね。 JALスイートは旧型とNEWの2 […]

ユーラシア大陸最西端のロカ岬、そして帰路(ポルトガル2008 その22)[Portugal Cabo da Roca]

ユーラシア大陸最西端のロカ岬。深夜特急に登場するサグレスの先にある岬が最西端と間違われることもあるが、あちらはヨーロッパの果てではあるけれど、位置的にはこちらの方がより西にある。 岬にある売店では最西端の到達証を(有料)で作ってくれたりする。 特に何がある岬でもないのだが、やはりここまで来ると感慨深いものがあった。なぜかちょっと隠岐の島の景色を思い出したりもしたが。。 この日は吸い込まれそうなぐら […]

出発→ポルトガルへ(ポルトガル旅行 2008 その1)[ポルトガル リスボン エストリール海岸]

今回からポルトガル旅行の本編始まります。オープン直後のインターコンチネンタル大阪を先にレポートしたこともあり予告してから2か月も経ってしまいすみません。。 ではまいりましょう。。 今回はJALにてパリ経由でリスボンにはいるため、まずは成田のサクララウンジで朝食。 パリでの乗り換えは比較的時間があったので空港内をプラプラと。 パリからリスボンまではエールフランスで。ヨーロッパ域内線はコストも厳しいた […]

ポルトガル旅行 2008 まとめ記事&予告編

次回からは少し年代をさかのぼって、2008年に旅行したポルトガル編をお届け予定。今回はその予告篇。 行きはパリ経由でリスボンへ。当時はユーロが強かったためパリの空港で売店の三角サンド(コンビニで売ってるようなもの)を買おうとしたら何と日本円で900円! あまりの高さに思わず乗り継ぎ後の機内食まで我慢した。初日はリスボン郊外の海岸沿いのホテルへ 翌日は城壁に囲まれた白い町「オビドス」、そして美しい海 […]

サムイからバンコクへ(タイ旅行2012)

楽しかったインターコンチネンタルサムイの滞在もあっという間に過ぎ、そろそろ空港へ。帰りも空港まではホテルの送迎車で送ってもらった。 サムイの空港はちょっとユニークなつくり。出発ターミナルまではショッピングモールがある、が、やはりちょっと中途半端な施設のためかところどころ空きテナントもあったりする。 空港の出発ターミナルの制限区域内にはすべての乗客が利用できるオープンエアのラウンジがあり、軽食を自由 […]

インターコンチネンタル サムイ バーン タリンガム ホテル宿泊記その6 アフタヌーンティー(タイ旅行2012)[InterContinental Samui Baan Taling Ngam]

前の晩の羽田のラウンジに始まってANA機内の機内食、バンコクのラウンジ、バンコクエアウェイズの機内食と食事が続いたため、ランチはパス。でも14時も過ぎるとお腹が空いてきた。そこでロビーフロアのラウンジSereneへ。 海からの風が気持ち良い。 このラウンジでは午後の時間帯はアフタヌーンティーが提供される。まずは種類豊富な紅茶の中から比較的スタンダードなものを。 生命力の強そうな味の濃い野菜、そして […]