帯広旅行、まずは羽田のダイアモンドプレミアラウンジへ。

この日はやたらといろんなものが置いてありましたが夏休みだからでしょうか。まずはふらのワイン。ちなみに横にあるのは明治のボーノチーズ(チェダー)です。


冷蔵庫にはファミリーマートオリジナルのDHCのゼリードリンクも。


おにぎりも2種類ありました。

JAL1155便の帯広行きは14:00発。座席はクラスJの最前列がとれました。


この時は羽田国際線のファーストクラスラウンジがオープンする直前でした。

到着してすぐに向かったのは、帯広名物豚丼のお店。豚丼は今までいろんなお店で食べていますが、今回は新規開拓をすることにしました。

今回のお店は「とん田」。帯広の豚丼は通常はロースが主体なのですが、ここはロース、ヒレ、バラすべてがメニューにあり、珍しくバラが名物とのこと。


それならば・・ということで私はバラぶた丼、脂身がそんなに好きではない妻はヒレぶた丼を注文しました。
こちらがバラぶた丼。


盛り付けがそれこそ薔薇のようでキレイですよね。大盛りの方がもっときれいなのですが、これからまだ食べるつもりだったので自粛してしまいました。
バラ肉なのである程度脂が多いのですが思ったほどはしつこくなかったです。またこちらは網焼きではなくフライパンで焼くのが特徴だそうですが、個人的には網焼きの方が好きですね。どちらにも良さがあるので、ここまでくると好みの問題のように思います。
ヒレはこんな感じ。

豚丼もそれぞれに特徴があって面白いですよね。
ぶた丼のとん田(十勝帯広 グルメとガーデン街道の旅 その1 2014年8月)
- 2015-11-24
- 北海道